英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・45 法政大學 2014 (7) 6パラ

2014-08-29 | 出題英文讀解

     (ク) How to adapt?  It will require more individual initiative.  We know that it will be vital to have more of the “right” education than less, that you will need to develop skills that are complementary to technology rather than ones that can be easily replaced by it.  We also know that we need everyone to be innovating new products and services to employ the people who are being liberated from routine work by automation and software.  The winners won’t just be those with more IQ (intelligence quotient).  It will also be those with more PQ (passion quotient) and CQ (curiosity quotient) to utilize all the new digital tools to not just find a job, but to invent one or reinvent one, and to not just learn but to relearn for a lifetime.

【設問】

問9  下線部 (ク) How to adapt? の例として最も適切なものをつぎのa~eの中から一つ選びなさい。

  a. Get rid of outdated technologies.    b. Be worth as much as a robot.    c. Keep learning and innovating.    d. Find a lifelong calling.    e. Have more IQ than CQ.

問10  本文の内容に合うものをつぎのa~gの中から二つ選びなさい。

a. The attacks on 9/11 and the Great Recession changed the world from connected to hyperconnected.

b. According to Craig Mundie, people today will probably have to keep looking for better jobs till the final days of their lives.

c. Those who live in the hyperconnected society tend to prefer smaller slices of pie, even though they have a big appetite.

d. Brynjolfsson considers education, money and skills to be three important keys for survival in this hyperconnected world.

e. Routine jobs should be performed using technology rather than labor in order to have more free time.

f. The author of this article thinks PQ and CQ are as important as IQ to succeed in this complicated society.

g. All the new technologies such as cellphones and cloud computing will be used for people to find a stable job.

 

 

6.1  How to adapt?

 

[意味把握チェック]  6.1 どうやつて適應したらよいのか。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・疑問詞+to-不定詞: 2014年5月14日付の拙稿に解説や例文があります。

 

6.2  It will require more individual initiative.

 

[意味把握チェック]  6.2 個々人がもつと主體的に取り組むことが必要となるだらう。

 

6.3  We know that it will be vital to have more of the “right” education than less, that you will need to develop skills that are complementary to technology rather than ones that can be easily replaced by it.

 

[意味把握チェック]  6.3 私たちが承知してゐるのは、なるべく「適切な」教育を受けることが缺かせないだらうといふこと、つまり科學技術によつて容易くとつて代はられる技倆(/知識技能)よりはむしろ科學技術を補ふ技倆(/知識技能)を培ふことが必要となるだらうといふことである。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・less が修飾するのは right ではないかと思ひます。状況變化に適應するための教育の適切さの度合を問題にしてゐるのではないかと考へ、「なるべく適切な」と表現してみました。

・言換説明( ,): 二番目のthat 節は、and ではなくコンマで續いてゐます。前のthat 節の内容、特に引用符に入れて強調した  “right” education について具體化して説明するものとみました。

 

[語句]

6.3     more of ~  than …     …よりはむしろ~

6.3      ~ rather than …      …よりはむしろ~

 

 

6.4  We also know that we need everyone to be innovating new products and services to employ the people who are being liberated from routine work by automation and software.

 

[意味把握チェック]  6.4 オートメイションやソフトウェアによつて單純勞働から解放されつつある人々を雇傭するため、皆が新しい製品やサービスを創出することが必要であることも私たちは承知してゐる。

 

6.5  The winners won’t just be those with more IQ (intelligence quotient).

 

[意味把握チェック]  6.5 勝者は一層高い知能指數を有する人々だけではあるまい。

 

6.6  It will also be those with more PQ (passion quotient) and CQ (curiosity quotient) to utilize all the new digital tools to not just find a job, but to invent one or reinvent one, and to not just learn but to relearn for a lifetime.

 

[意味把握チェック]  6.6 ただ仕事を見つけるためといふのではなく仕事の創出、再創出のため、またただ學習するためといふのではなく生涯にわたつて再學習するために、あらゆる新しいデヂタル・ツールを活用するより高い情熱指數や好奇心指數(を有する人々)でもあらう。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・主語の it は曖昧です。6.5の the winners を指すなら they となるはずですが、おそらく勝者に必要な資質を擧げるために漠然とした it を用ゐてゐるのではないかと思ひます。

 

 

【設問】

問9  下線部 (ク) How to adapt? の例として最も適切なものをつぎのa~eの中から一つ選びなさい。

  a. Get rid of outdated technologies. (時代遲れの科學技術を捨てる)    b. Be worth as much as a robot. (ロボットと同樣の價値をもつ)    c. Keep learning and innovating. (學び續け、革新を維持する)    d. Find a lifelong calling. (生涯の天職を見つける)    e. Have more IQ than CQ. (好奇心指數より知能指數を持つ)

【解答】

c

問10  本文の内容に合うものをつぎのa~gの中から二つ選びなさい。

×××a. The attacks on 9/11 and the Great Recession changed the world from connected to hyperconnected. (9.11の攻撃と大不況が世界をつながれた状態から超つながれた状態へと變へた) ※これらは、兩者の變化の實態が見えなかつた理由として擧げてゐます。

××b. According to Craig Mundie, people today will probably have to keep looking for better jobs till the final days of their lives. (Craig Mundie によれば、今日の人々はおそらく人生の最後の日々までより良い仕事をさがし續けなければならないであらう) ※述べられてゐません。3.3では技倆と學習の必要を説いてゐます。

×××c. Those who live in the hyperconnected society tend to prefer smaller slices of pie, even though they have a big appetite. (超つながり社會に暮らす人々は、食慾旺盛であつてもより小さいパイを好む傾向がある) ※4.3でパイは富(分配)の格差の喩へとして使はれてゐます。

○d. Brynjolfsson considers education, money and skills to be three important keys for survival in this hyperconnected world. (Brynjolfsson は、教育とお金と技倆とが、この超つながり世界で生き殘るための三つの重要な鍵であると考へてゐる) ※4.4の三通りの觀方を裏返すと、かういふ言ひ方もできさうです。

×△e. Routine jobs should be performed using technology rather than labor in order to have more free time. (自由な時間をもつためには、單純勞働は勞力よりはむしろ科學技術を使つてこなされるべきである) ※もつともらしい内容ですが、筆者はこの内容を主張として述べてはゐません(6.3、6.4)。また必ずしも in order to have more free time に限定されないと思ひます。

○○○f. The author of this article thinks PQ and CQ are as important as IQ to succeed in this complicated society. (この記事の著者は、この複雜な社會で成功するには、情熱指數や好奇心指數が知能指數と同じくらゐ重要だと考へてゐる) ※6.5、6.6から自然に導き出せる内容です。

××g. All the new technologies such as cellphones and cloud computing will be used for people to find a stable job. (携帶電話やクラウド・コンピューティングといつたあらゆる新科學技術は、人々が安定した仕事を見つけるのに使はれるだらう) ※3.3では、まともな仕事に必要な技倆と學びの水準が上がつてゐると述べてゐます。

【解答】

d, f