団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★ハンターのパソコン関連の報道を制限したのは、FBIの指導があった

2022年08月31日 | アメリカ

 何と、FBIは完全に腐っているようです。今回のトランプさんの書類捜査だけでなくフェイスブックのハンター・バイデンの報道も邪魔していたようです。
  いよいよアメリカも終わりが近いのかも。

  Haranoさんが報告してくれています。



なぜか立場反転?Facebookのトップ、ザッカーバーグは超人気番組で、ハンターバイデンのパソコン関連の報道を制限したのは、FBIの指導があったからだと公開https://t.co/lDibTs2tGa pic.twitter.com/fOshYid9rr

  FBIは完全に地に堕ちたようです。TwitterもYouTubeも当然圧力が掛かっているのでしょう。
  それを操る民主党も完全に狂っているようです。それを放置しているアメリカ国民ももう終わりかも。


★山口那津男「統一教会と一般宗教の区別を」

2022年08月31日 | 公明党

 統一協会以上に日本に害悪を流しつづける創価学会・公明党が今回の騒動が自分達に振り掛らないようにと足掻いているようです。
  それにしても、日本の足をここまで引っ張ってきた自覚は無いのでしょうか。この機会に統一協会と共に消えて貰いたいものである。

  何時ものcoffeeさんが詳しくとりあげてくれています。是非、リンク元で読んでください。 


  それにしても、日本人は何故ここまで平和ボケなのでしょうか。やはりKoreaとの付き合いは未来永劫やめなければなりません。それこそが日本がとるべき道です。
  それをせずに日本の未来はないでしょう。


★中間選挙前にバイデンが学生ローン返済免除!

2022年08月31日 | アメリカ

 ニセ大統領(バイデン)陣営のトランプ攻撃はもうやりたい放題。今度は学生ローンの返済免除だそうです。
  ここまでして選挙に勝とうとするその邪悪さに飽きれます。やはり、あの不正選挙をやった民主党だけのことはあります。 

 及川さんが報告してくれています。


  それにしても、民主党は完全に腐っているようです。こんな民主党を放置しているようではアメリカも終わりじゃないでしょうか。
  これでも、アメリカ国民は立ち上がらないのでしょうか。


★「不自由展」厳戒態勢で開幕 名古屋

2022年08月31日 | 反日売国奴左翼・在日

 何と、あのあいちトリエンナーレの奴等がまたしても名古屋で展示会をやるようです。
  どこまで日本人を虚仮にしたら気が済むのでしょうか。どうせ同じ仲間がやっているのでしょう。あの知事も絡んでいるのじゃないでしょうか。

  それにしても、此奴等は余程日本が嫌いなのでしょう。やはり、「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達が絡んでいるのも間違いないでしょう。
  やはり、こういう日本が嫌いな奴等には日本から出て行って貰いたいものです。


★中国の湖が枯れて湖底がみえた。深刻な水不足、農作物は壊滅の懼れ

2022年08月31日 | 中国

 

Chinaの天変地異は凄まじい去年までの洪水が今年は旱魃のようです。もしかしたら天に見放されているのじゃないでしょうか。

  宮崎さんが報告してくれています。現場を歩いた経験のある宮崎さんの報告は分かり易くて面白い。改めて宮崎さんのフットワークに感動します。
  それにしても、経済だけでなくこれだけ天変地異にまで追い詰められてもしぶとく生き残ることには呆れるしかない。そんなに粘らずにあっさりと崩壊して貰いたいものです。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)8月27日(土曜日) 通巻第7441号  

 中国の湖が枯れて湖底がみえた。深刻な水不足、農作物は壊滅の懼れ
  番陽湖は35%の湖水に。屈原の洞庭湖も観光地・西湖も景観が激変した

 中国最大の湖は青海湖。淡水湖で世界二位が番陽湖、日本人観光客は必ず訪れるのが杭州西湖、中国史が好きな人は洞庭湖。日本にも北はサロマ湖、支笏湖、 洞爺湖、阿寒湖、十和田湖、田沢湖、猪苗代湖と幾多の湖があって、琵琶湖は日本一だが、世界ランキングでは百傑にも入らない(世界一はバイカル湖)。ちな みに番陽湖は琵琶湖の6倍の面積である。

 中国の自然災害は桁違い。豪雨が続くと、ダム決壊、洪水、地盤陥没、台風被害などで、道路は河となり、すさまじい犠牲がでる。
三年前はあまりの豪雨に世界最大の三峡ダムの決壊がさかんに言われた。

 こんどは逆だった。連日の猛暑、摂氏40度超え、干ばつが電力供給に大きな障害をもたらし、各地で計画停電。重慶はショッピングモール営業時間を午後四時~九時に制限。トヨタとホンダの工場は停まった。四川省は電力の八割が水力だからだ。

 四川省は昔の「蜀」。劉備玄徳が治め、杜甫が活躍し、諸葛孔明が戦略を編んだ地。トウ小平の出身地であり、成都、重慶など工業の拠点である。電力需要は6500万キロワット。前年比25%の需要増は、アップルや自動車工場が集中したからだろう。

 一ヶ月、雨がまったく降らなかった。摂氏40度(華氏百度)、農作物は枯れ、となりの湖北省と合わせて数千ヘクタールに被害が出た。成都市民のおよそ82万人は飲料水がない。水道がとまったからだ。
 くわえて山火事である。8月25日のApに拠れば、540世帯、1500名が非難し、消防隊5000名が動員されているが、未曾有の山火事は一帯をはげ山にしてしまうから、保水力が失われる。

 番陽湖は江西省の北西部、九江から南昌へ南下すると左手に広がる。淡水湖で中国一(世界一はキルギスのイシク湖)、湖面面積は3976平方キロだが、洪水期には5050平方キロに湖面が広がったことがある(ちなみに琵琶湖は670平方キロ)。

 8月25日現在、水位は五分の一となって、湖中にある展望楼には歩いてけることとなった。番陽湖の中州に北欧企業がリゾートホテルを計画していると九江で政府関係者から聞いたことを思い出した。
 九江は洪水でも有名だが、付近は工業団地など開発がブームに沸いたことがあった。番陽湖の水量を調整し、農地へ配水する機能があることから「腎臓の湖」とも言われる。(番陽湖の「番」には、「こざと」)。

 歴史好き文学好きの人なら洞庭湖だろう。屈原は政治の腐敗に絶望し、汨羅で入水自殺した。詩人の杜甫は、「岳陽楼」を謳った。この洞庭湖は淡水湖では中国第二位。2820平方キロで関東平野より湖面が広いのだから桁が違う。

 杭州観光ではおなじみの西湖、ほかに九寨溝のエメラルド色などが観光客を引き寄せていたが、猛暑、干ばつで景観が激変した。

 ▲中国一の青海湖は周囲が360キロ、一周したことがある

 中国最大の青海湖は青海省の省都、西寧に宿を取って、中国人ツアーに紛れ、一周したことがある。
早朝八時だったかに出発し、帰ってきたのが午後八時、青海湖は周囲360キロの凸凹道だから12時間(途中、昼飯休憩などあり)かかった。
青海湖は塩湖、モンゴル語でココノールという。4635キロ平方キロ。108の河川から流れ込んだが、2022年8月には85%も水位が下がった。

 あれは小泉政権のときだった、ツアーで日本人と分かると、まだ日本へのあこがれがつよく残っている時代で、「小泉首相の靖国参拝をどう思うか」と聞かれた。
デジタルカメラを珍しそうに眺め、なかでも親子連れの父親がかなりのインテリで流ちょうな英語を喋った。
 「日本にもこのような湖はあるかい?」「琵琶湖(ピーパーフゥ)って東京からどういくのか?」

 内蒙古省のホロンバイル草原は有名だが、かつて日本軍の要塞があったハイラル(海拉爾)からバスで三時間。拠点となるのは「満州里」である。典型の炭鉱街。
満州里は、ロシアとの国境でもあり、鉄道がまたいでいる。そこからやや西へ開けるのがホロン湖(呼倫湖)で2335平方キロ。湖畔のレストランで湖魚を酒の肴にしたことがあるが、夏でも革ジャンを着込むほど寒かった。

 また思い出した。中国人作家で台湾に亡命した朴内夫(筆名=無名氏)が日本に来たとき、箱根の芦ノ湖を案内した。湖畔のレストランで、氏は松尾芭蕉の「古池や蛙飛び込む水の音」は、この池(芦ノ湖)か?」と聞かれて驚いた。
中国人の感覚では、小規模な湖は「池」なのである。

 ▲じつは中国最大の湖は興凱湖だが、北京条約で75%がロシアに帰属する

 ついでにもうひとつ。
日本人が殆ど行かない最大級の湖がある。
黒竜江にある興凱湖で、4403キロと、番陽湖よりも湖面面積は広いが、じつは北京条約によって四分の三がロシア領に編入されている。十数年前に、高山正之氏等と行ったことがあるが、真夏なのに、日本の初冬の寒さだった。

 したがって中国側の湖面は1000平方キロでランキングに入らない。
この興凱湖の真南が沿海州のウラジオストクだから、中国人にとってロシアは「癪の種」になる。ロシアがウクライナでへとへとになったら、中国は北京条約の 廃棄をせまり、ウラジオストックを回収する挙にでるかもしれない。(詳しくは来月五日発売の拙著『ウクライナ危機後に、中国とロシアは破局を迎える』(宝 島社)をご参照されたい)。

 8月24日から降雨(慈雨)があって、四川省では25日あたりからようやく工場が再開されている模様である。

  山火事まで起きていたんですね。それでも粘る。もしかしたら、このまま乗り切るのでしょうか。何とも恐ろしい国です。
  こうなると、天に任せず世界が協力して叩き潰すしか無いでしょう。


★★御成敗式目の素晴らしさ

2022年08月31日 | 誇れる日本

 お恥ずかしいですが御成敗式目が日本人の武士道や庶民の法の基本になっていたのだそうです。
  詰まりは日本人の行動の基本だったのです。17条の憲法と並び立つものとも言えるでしょう。 

  分かりやすい動画をむすび大学がアップしてくれています。


  こんな大事なことを教わった記憶がありません。忘れているのかも知れませんが、印象に残ってないのは確かです。

  やはり、こういう素晴らしいものを教えない日本の教育は完全に狂っています。


★韓国の手抜き工事に世界から批判殺到!

2022年08月31日 | 韓国

 Koreaの手抜き工事に世界から批判が殺到しているそうです。と言うか、それでもKorea企業に未だに発注するところgあることが信じられません。
  それ程に安値には魅力があるのでしょう。安値と賄賂での受注の強さには呆れるしかない。
  これはChinaも同じです。どちらが悪質かと言えばスケールの大きさではChinaかもしれません。
  いずれにしても、世界の迷惑でしかない。

  【ポリティカ金字塔】が、その手抜き工事をまとめて取り上げてくれています。


  それにしても、何とも凄まじい手口です。と言うか、これに引っかかるバカも同じ仲間なのでしょう。
  まさに、金の亡者共の仕業です。恥を知らないというのは何とも恐ろしい。


★原発7基を追加で再稼働へ 次世代炉の「建設」言及

2022年08月31日 | 原発

 優柔不断総理が原発の再稼働と次世代炉の建設に言及したようです。本当なら歓迎すべきことですが、どうもあの総理が本当にやるのかどうか俄には信用できないものがあります。
  実際に実行されない限りまだまだどうなるか分らないと思ってしまうのです。

  それにしても、優柔不断でこれ程の「国富」が流出していることを何時までも放置している政府・自民党には怒りしかないですね。
  それ程までに食を失うことが怖いのでしょうか。その程度の覚悟の奴が政治なんかやるなと言いたい。

国の為に働く政治家を選ぼう!

★崖っぷちに立つ現状は中国の小学生でも気がついている

2022年08月30日 | 中国

  

Chinaはいよいよ追い詰められているようです。と言うか、崩壊しないのが本当に不思議です。
  これも、バカな進出企業が延命に力を貸しているということでしょう。ホンダのサプライチェーンの再構築もChinaから撤退する気は無いようです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。子供にも追い詰められていることが理解できるようです。
  理解出来てないのは中共のお偉いさん達だけなのかもしれません。と言うより人民の困窮には全く興味がないのでしょう。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)8月26日(金曜日) 通巻第7440号  

 崖っぷちに立つ現状は中国の小学生でも気がついている
  両親は毎日家でぶらぶらしている。僕は予備校へ行かなくても良くなった

 武漢肺炎から足掛け三年、世界のサプライチェーンは円滑に機能しなくなり、海外ツアーは沙汰止み、『地球の歩き方』は身売りして『ムー大陸』などヴァーチャルな世界旅行へ埋没し、テレビの旅番組は何年か前のフィルムを流している。
日本からすれば、あの行儀の悪い国々からのツアーがこなくなって、ゴミも減り、静かになった良かった、と潜在的に思っている人が意外に多いようだ。

 8月21日、中国の人民銀行は利下げを発表した。
プライムレートを0・05%下げて、3・65%に、住宅ローンは0・15下げて4・3%とした。優遇金利がそれなら市中金利は2~3%は高く、ヤミ金はその二倍以上だろう。
しかし資金需要は前年比でじつに30%の激減。第二四半期のGDPはほぼゼロ、欧米の経済シンクタンクは「中国のGDPは、事実上『マイナス成長』だろう」とコメントしている。

 習近平の表情から輝きが失われたのは2019年からだ。GDP成長率は公式発表でも鈍化が明瞭だが、コロナ禍拡大に平行したサプライチェーンの損傷、機 能低下は著しく、はてはGDPの30%を支えた不動産バブルの瓦解。住宅ローンの支払いボイコット、そして各地の銀行では取り付け騒ぎだ。

 8月24日、中国当局は6兆円規模の景気対策を発表し、さらに電力供給寸断に追い込まれた発電企業向けに4兆円の起債を許可した。また干ばつで不振の農家にも2000億円の支援策を追加で発表した。

 重慶などの計画停電の無期延期はサプライチェーンの悪化、頓挫を招き、ホンダ、マツダなどは『中国抜きのサプライチェーン構築』を模索する。
 ホンダはちなみに世界生産414万台のうち中国で162万台(日本では63万台)、じつに生産の40%もホンダは中国に依存しているのである。

 第二十期中国共産党大会を前に、習近平は「2035年までにGDPを二倍に、2060年までに脱炭素を達成」などと豪語してきたが、同じ台詞を繰り返せるのか?

 街から活気が失われたのはコロナの所為だと嘯いてきた。ところが、建設中のビル工事は中断し、クレーン動かず、労働者がいないことは、明らかにコロナが 原因ではない。不況に陥って、これから奈落の底へおちる。その崖っぷちに立っていることくらい、小学生でも気がついている。テレワークと称して自宅で両親 は毎日家でぶらぶらしている。

 大学を出ても就職口がない。家庭教師に予備校が閉鎖され、「僕は学習塾へ行かなくても良くなった」と喜んでいる子供も、次第に何か異常な空気を感じている。

  アメリカの台湾に対する対応も変わってきているのもChinaを追い詰めているのじゃないでしょうか。  

  マーシャ・ブラックボーン米上院議員が訪台
  八月だけで、米議員団の訪台は四回目。ちょっと異様?

 8月25日、午後1145,フィリピンから米陸軍輸送機UC35Aに搭乗したマーシャ・ブラックボーン米上院議員が台北松山空港に着陸した。飛行場では台湾外務省北米局長の徐祐典が出迎え歓迎した。

 ペロシ下院議長の訪台に際しては北京が嵐のような批判、ひきつづき米国はエド・マーキー下院外交委員会アジア小委員会委員長、三回目はエリック・ボルコム議員が訪台。こんかいのマーシャ議員の単独訪台で、八月だけでも四回となる。

 マーシャ・ブラックボーンン議員は共和党タカ派の女性議員。トランプ大統領に近い立場で、実業界にも身を置き、『保守的な女性のこころ』という著作もある(70歳)。
テネシー州下院から、連邦下院議員を経て2019年に上院議員に当選し、トランプ政策の殆どを支持してきた。米国の台湾支持派の有力議員である。

  それにしても、こんな状況でまだ存続出来るのは本当に不思議です。いい加減に呆らめて崩壊してもらいたいものです。


★先人の開拓史を消すな 護る会動く

2022年08月30日 | 反日売国奴左翼・在日

 護る会が北海道の開拓史を消そうとする企みに立ち上がったようです。青山さんが「ぼくらの国会」で報告してくれています。

  この問題はあの新渡戸稲造記念館に対する市のいちゃもんを思い浮かべてしまいます。
  ここでも、「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達の企みがあるのじゃないでしょうか。


  それにしても、やはり「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達を日本から一掃しないと日本は完全に消滅されることになりそうです。


★ソロモン諸島にふたたび「反中暴動」の兆し

2022年08月30日 | 中国

 

人民を切り捨ててでも生き残ろうと必死な中共ですが、世界制覇の夢は捨てる気がないようです。
  ソロモン諸島もまだ諦めてないようです。

  宮崎せんが取り上げてくれています。それにしても、Chinaの諦めの悪さは恐ろしい。何がなんでも中共は生き残る積りなのでしょう。 

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)8月25日(木曜日) 通巻第7439号  

 ソロモン諸島にふたたび「反中暴動」の兆し
  ソガバレ親中政権のチャイナ利権に民衆は退陣要求

 ソロモン諸島にまた剣呑な空気が漂ってきた。
住民の中国への反感、その利権と繋がる政権の腐敗は、モルディブで、スリランカで、大統領を退陣に追い込んだ。
ソロモンでは2021年11月にソガバレ首相の退陣をもとめたデモが暴動に発展し、チャイナタウンが放火され、三人が犠牲となった。

 治安回復のため豪が緊急部隊を派遣した。
直後から米国が異常な関心を示し、22年四月にカート・キャンベル(元国務次官補、バイデン政権で印度太平洋調整官)を急派、また豪も代表団を送り込んで 経済開発に協力を約束した。米国はハリス副大統領をオンライン会議に登壇させて、「ソロモンの首都に米国大使館を復活する」と発言させた。

 この一連の米豪の動き、中国の南太平洋攪乱外交に対抗策を講ずるための政治工作に急傾斜していた。
米国と豪にとってソロモン諸島のツラギ島が深刻な問題である。
この港湾、空港は戦争中に日本が建設し、後日、米軍が大規模に拡充した。付近の海域では大東亜戦争で激戦となって多くの軍艦、浅薄が沈んだままとなっている。そのツバル島の土地をソガバレ政権は中国企業に77年の租借権を与えた。
こうした一連のソガバレ政権は南太平洋海域における安全保障にとって深刻な脅威になり得る。

 ところが、鉄面皮の中国は反中暴動に関してソガバレに抗議し、治安維持のため警察の装備品や警官を訓練する部隊を送り込んだ。米豪の神経を逆撫でした。

 ▲ソロモン諸島随所にファーウェイの中継基地局を設置へ

 8月22日には、中国輸出入銀行があらたに6600万ドルのローンを供与するとした。これはソロモン諸島全域をつなぐ携帯電話網構築のため、華為技術(ファーウェイ)が161ヶ所に中継基地を建設する費用だ。
何のことはない、ソロモンの通信網をファーウェイが独占するための融資ではないか。契約内容は20年のローンで、半分の80基地は2023年の太平洋協議会開催に間に合わせるというもの。

 五月にクアッド会議が東京で開催され、バイデン米大統領も来日した。同じ日に王毅外相は南太平洋諸国8ヶ国の歴訪に出かけた。重点としたのが、このソロ モン群島とパプアニューギニア、そしてフィジーだった。王毅はフィジーでサモアなど、訪問できない遠方の島嶼国首脳ともオンライン会議を開き、前向きの経 済開発発展への寄与を述べた。中国の南太平洋への援助額は当該の島嶼国家群すべてのGDPを凌駕するほどの規模である。

 米豪の裏庭である南太平洋へ中国の取り組みは2006年に温家宝首相訪問から開始され、2018年のAPECはパブアニューギニアで開催された。南太平洋でパプアニューギニアは唯一のAPEC加盟国。またASEANのオブザーバーである。
APECには習近平が訪問することとなり、国際会議場は中国が「友好」のために建設し、寄付した。

 日本とは大東亜戦争の戦略上の要衝だった関係から特別の関係があり、安倍首相も現職時代の2014年と2018年APEC会議で訪問している。
 山本五十六元帥搭乗の飛行機が撃墜されたのはラバウルに近いブーゲンビル。椰子の実が主食の現地人は、いまやスマホを持っている。精霊信仰が強く、草むらの一部には零戦の残骸がいまも残っている。

 筆者もパプアニューギニアを取材する機会があった。中国の鳴り物入りで寄付した国際会議場は中国語で書かれており、また習近平が宿泊した豪華ホテルの入り口には中華門がそのまま残っていた。
ホテル側に聞くと「APEC会議中、全館を中国に貸し切った。このため中華門建設を会議終了後撤去という条件で認めたが、そのまま。何回言っても知らん顔で、「これじゃ中国資本のホテルと誤解される」と不満を口にした。

 習近平パプアニューギニア訪問に前後して、ソロモンの台湾との断交がなされ、いまでは南太平洋14ケ国のうち、台湾と外交関係があるのはパラオ、ナウル、ツバル、マーシャル群島の四ヶ国となった。

 しかし中国利権にからんで政権が腐敗するのはスリランカ、ネパール、パキスタン、カンボジア、ラオス、モルディブほかで、おなじみである。やがてソロモンでも民衆の怒りを買って暴動に発展するだろう。

 ▲熱波、干ばつ、山火事、電力供給中断、各地で悲鳴

 中国は熱波、摂氏45度。干ばつ、山火事。上海につづき四川省でも電力供給が中断した。
何しろ長江が干上がり、四川省は電力の八割が水力発電だから、悲鳴。工場がとまっている。テスラも日本の自動車工場も操業停止だ。

 とくに重慶には台湾のパソコン工場が集中し、本多やいすゞの組み立て工場もある。重慶は計画停電の無期延期を発表している。

 こうした状況を適格にとらえて、中国経済の先行きがくらいと予測するのは誰あろう、華為技術(ファーウェイの創始者)である。
 ファーウェイ創業者の任正非は「内部メモ」で経済予測に厳しい見通しを述べ、「世界が景気後退に向かっているため会社の存続に集中し、希望的観測を放棄するように」としたメモを内輪のスタッフに回覧していたが、これがリークされ、中国のSNSで拡散している。

  国内が神に見放されたような状況にも関わらず、そちらは放置しておいて規模の小さな国を狙って動き回っているようです。何ともしぶとい国です。

  やはり、このChinaは世界が一緒になって叩き潰すことこそが急がれる。放っておけば世界が迷惑を被るだけです。


★夏の甲子園「朝夕2部制」の議論急げ

2022年08月30日 | オリンピック・サッカー・スケート等のスポーツ団体

 夏の甲子園で朝夕2部制が考えられているようです。産経が書いてくれていますが、同じ同業者という気持ちがあるのか筆鋒がやさしいようです。

  産経も、もう高校生の健康を犠牲にしてまで新聞社が高校野球を開催するのは止めるべきだと考えているのじゃないでしょうか。それとも、このおいしい開催をやりたいのかも。

  それにしても、朝日・毎日のような売国新聞が高校生を利用して儲けるという許せないことを何時まで続けるのでしょうか。
  さすが、日本のことなど嫌いな新聞社だけのことはあります。


★中共は生き残りの為に人民放置

2022年08月30日 | 中国

 中共が生き残る為に国民を放置しているようです。習皇帝が民間企業などを平気で切り捨てていますが、それこそが中共の本質のようです。
  人民が滅んでも中共さえ生き残れば良いというまさにウシハクの世界です。何とも恐ろしい国です。

  妙佛 DEEP MAXさんがそんな恐ろしい中京のやり口を解説してくれています。


  これが独裁中共の実際なのでしょう。こんな国に進出して従業員を派遣している企業経営者は自分達が何をやっているか分っているのでしょうか。


★涙のハバロフスク事件

2022年08月30日 | 誇れる日本

 日本人がどんなに民度が高くて高潔であっても、やはりそうでない人は一定数存在するようです。
  と言うか、それこそが人間なのでしょう。分ったようなことを書いていますが、その立場になった時にそうならない自身は持てないものがあります。それが現実なのじゃないでしょうか。

  そんな中でも大部分の日本人の行動は立派なようです。それこそが日本人の民度の高さの証拠でしょう。

  そんなことをねずさんが教えてくれています。それにしても、今の日本人にこの公道が取れるかは疑問です。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  ねずさんの学ぼう日本より      2022/08/23
  
  涙のハバロフスク事件

  ・・・略

  最後にもうひとつ大切なことを書いて起きます。
私も、かつてのソ連やソ連が行った日ソ不可侵条約の破棄やその後の国際法上も違法な行為の数々、シベリア抑留や共産主義思想の強制など、ソ連に対しては限りない怒りを感じていますし、絶対に許すべきことではないと思っています。
しかし、そのことをもって、「ソ連人は」とか、あるいは「ロシア人は」とかいう一般化は、これは間違っています。
ひとりひとりを見れば、気の良いロシア人の方が圧倒的に多いのです。

 ChineseやKoreanについても同じです。
異常行動を取る政府や政治は、憎むべき対象です。
しかしだからといって、それをChineseやKorean一般の問題にすり替えるのは、良くないことです。

 先に結論を書いてしまえば、これらの問題は、特定個人が最高権力者となって、その個人に従うことが社会の秩序であり、それ以外の一切は排除される、という社会の仕組みそのものが人類の歴史の中で持ち続けてきた、大いなる過ちの集大成である、と思っています。

 「眼の前にいる人たちを殺せ。
 殺さなければ、お前とお前の家族を皆殺しにするぞ」
と銃を突きつけられるという社会にあって、個人の持つ正義感を最大限に発揮するということは、そうそうできることではありません。
しかし、人類の歴史は、そういうことですくなくともこの何千年かの間、営まれ続けてきたわけです。

 「眼の前にいる人たちを殺せ。
 殺さなければ、お前とお前の家族を皆殺しにするぞ」
と言われて、やらざるを得なかった人たちと、
「浮薄(ふはく)なマルクスレーニン主義理論を安易に信じ、天皇制打倒を先頭に立って叫ぶ者、食料ほしさに仲間を密告する者、ソ連当局の手先になって特権生活を営」んだ、シベリアの日本人と、果たして、どちらが是で、どちらが非なのでしょうか。

 そのような日本人がいたから、日本人はすべて卑劣なのでしょうか。
問題は、世の中の歪みそのものにあったのではないでしょうか。



  今、日本に蔓延る何にでも反対して日本の足を引っ張る反日売国左翼・在日の方達は何を信じて行動しているのでしょうか。

  それとも、やはり「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」が大半なのでしょうか。
  いずれにしても、こうした人達の一掃こそが日本再生に繋がるのは間違い無いでしょう。


★あのレーダー照射はアカン酷の 最高司令官の命令だった‼

2022年08月30日 | 韓国

 Koreaのあのレーダー照射が指令だったことが暴露されたようです。渡邉哲也さんがさらっと触れてくれています。
  序でに林外相はChinaによって外交窓口じゃないことが暴露されたようです。


  優柔不断総理はどうするのでしょうか。Koreaには相変わらずの遺憾砲で、早し外相も使い続けるのでしょうか。
  やはり、正しい国家観も歴史観も持たない総理では日本人に正体を見抜かれて支持率が落ちるのも当然でしょう。