goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★習近平の退任の内部リーク!

2025年02月28日 | 中国

習近平の失脚は本当のようですが、それでChinaがよくなるとはおもえません。やはり、幕引きは習皇帝に徹底的にやらせるべきなのじゃないでしょうか。
  最善は、消滅までやってもらうことでしょう。中途半端に延命すると禍根を残すことになりそうです。
  いずれにしても、ここまで追い詰め荒れたら習皇帝の終りは間違いないのでしょう。




 
    やはり、トランプさんの再登板が決めてになったのでしょうか。

いずれにしても、Chinaはもう終り!

★どうして、Chinaを放置しておくのか

2025年02月26日 | 中国

毎日の妙佛 DEEP MAXさんのChinaの信じられない情報にはあきれるばかりです。ゆだんしているとどんどん情報がたまってしまいます。
  それにしても、こんな國を胃妻で放置しておくのでしょうか。どう考えても、その被害が大きくなるしかない。それを許すのはこれ以上信我慢できない。
  いい加減に世界が立ち上がるべきでしょう。結局は、トランプさんたよりなのか。

 2025-02-19 いま中国語圏が騒然としています!米国国務省のホムペが少し変わっただけで…

<


 2025-02-20 トランプ政権の「一律」関税で何が起きつつあるのか?


 2025-02-21 今年に入って中国の融資総額がバク増している!その背景と意味は?


 2025-02-22 上海でワンブロック全体の失業が注目されている!やっぱりか…


 2025-02-23 クレカ業界に激震!未曾有のクレカ返済不能問題も!


 2025-02-24 保険でファーウェー?中国の医療保険がブッ壊れている!「性善説」日本の保険が危ない


  2025-02-25 中国経済底打ち演出のウラ!まだ外国からの投資がプラスって…
妙佛 DEEP

 

  それにしても、ここまで最低な國を放置してきた世界の罪は重すぎる。  

★世界一のシェアを誇る中国太陽光パネル産業が崩壊!

2025年02月25日 | 中国

 Chinaの太陽光パネル産業がいよいよ終りのようです。一帯一路(BRI)を筆頭に、もすChinaの世界制覇の武器は殆ど全滅状態のようです。』
  こんな状況でまだ延命を考えテイルのでしょうか。いくらなんでも不可能でしょう。


  ここまで追い詰められたChinaが未だに崩壊しないのはなぜなのでしょうか。それを許している世界の罪は余りにも大きい。
  これぞ、金の亡者達の仕業なのでしょうか。

人間の欲は恐ろしい!

 


★日本を食い物にするChina

2025年02月20日 | 中国

  日本の政治は日本をChinaに売り渡したいのでしょうか。Chinaがどんどん日本を食い物にしているようです。
  法っT炉krbs、気がついた時には日本はChinaのものになっtりるのじゃないでしょうか。

  何時ものcoffeeさんが、渓谷をはっしtrくれています。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。  

」 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現    2025/02/17(月)17(月)


 支那人がコメ高額転売狙い大量買占め!異物混入で転売の危険性!政府・農水省の責任重大!日支断交しろ


  2025/02/18(火)

  日本の補助金で支那人が日本各地に老人ホームを開業し支那人を入居させている!完全な移民受け入れ拡大政策だ!外国人への公金支出を禁止しろ

  それにしても、この危機感のなさはどうしたものでしょうか。日本人はやはり、平和ボケのようです。

もう、どうにもならないのか!

★Chinaはもうどうにもならない

2025年02月19日 | 中国

  どう考えても終わっているとしか思えないChinaが未だに延命している事に納得がいかない。
  これが、独裁の強みなのでしょうか。なんとかして幕引きをしtrもらいたいものです。

   
何で、いつまでも音が留のか。いい加減に諦めろ。    
 
 

★BYDに巨額の隠れ負債が発覚!

2025年02月18日 | 中国

 BYDが、Chinaの幕引きをしてくれるのでしょうか。EVで世界制覇を手に入れるかとおもわれていたBYDがとんでもない闇をかかえているようです。
  いよいよChinaの終りは間違いないようです。なんとしてもその終りをみたいものです。

 

  それにしてもChinaはどうしてここまで出鱈目なのでしょうか。発想は雄大で良いのですが、それを実現させる心構えがないようです。
  こんな民意しかモテないChinaが生き残るのは無理でしょう。というか、こんな奴等をいきのおらせてはならない。一日も早く消滅しtrもらいたいものです。

何時まで、待たされるのか! 

★まだ崩壊しないChina

2025年02月09日 | 中国

 本当にChinaのしぶとさにはがっかりさせられます。どんな酷い国もそんなに簡単には崩壊しないようです。困った藻のです。それが、組織のけってんでしょうか。 

 
妙佛 DEEP MAXさんが相変わらずの酷いChinaをとりqげてくれています。



★どこまで粘るのかChina

2025年02月05日 | 中国

 春節も終わったChinaですが、まだ崩壊背R図に残っているようです。何時まで音が留のでしょうか。
  世界が、その崩壊を待っているのにその期待に答えないChinaは本当に困ったものです。

  妙佛 DEEP MAXさんが、その困ったChinaのじょうほうを毎日アップしてくれています。


      
 

2025-02-01 中国AI連続リリースはなぜ今のタイミングなのかを考察  


 2025-02-03 旧正月休みの今、中国で起きていること!これが社会のリアル


 こんな國に存在価値があるとは思えないし、許してはならない。人類の未来の為にも消えてもらいたい。

★ついに韓国が食料危機に

2025年02月04日 | 中国

 日本の食料自給率は悲惨なものですが、どうやらKoreaはもっと悲惨なおようです。やはり、特亜3国は人間がsynyちじりじゃないようです。
  一緖に^消滅してくれることこそが人類への最大の貢献おとなるでしょう。そんな輝かしい未来を期待した鋳物です。

  
  それにしても、日本も笑っている場合じゃない。状況はKoreaと同じです。このまmでは、同じことになるでしょう。
  今の日本の政治家どもにその危機感があるとは思えないlだけに恐ろしい。


★中国各地は春節(旧正月)で賑わうが、その質に変化

2025年02月02日 | 中国

 

Chinaの凋落は春節にも見事にあらわれているようです。いくら正月賭いえども【」金がなければどうにもならないのでしょう。いよいよChinaの終りが見えてきたようです。」

  宮崎さんがとりあげてくれています。習皇帝の失脚も間違いないようですし、もうどうにもならないのでしょう。このまま、消滅してくれないものでしょうか。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和七年(2025年)1月31日(金曜日)
  通巻第8631号   

 中国各地は春節(旧正月)で賑わうが、その質に変化
   豪華ホテルは満員だがお大尽が不在、日本行き旅客機は15分に一本

 香港の空港から日本各地への出発便は15分に一本という頻度。ほとんどの便は満員で今年は山形県へのチャーター便とか冬を経験したい人が多い。大半の香港人は雪を観たことがない。

 香港の豪華ホテルは90%の稼働、香港島のマンダリン、ヒルトン、コンラッド、リッツカールトンや九龍半島の旺角のビジネスホテルも満員。ところが中産階級がびっしりと部屋を埋めるものの大富豪はいない。お大尽がいない。
 小規模な宴会はあっても贅沢を極める宴会がさっぱりだと『サウスチャイナ・モーニングポスト』(1月30日)が報じている。

 世界各地のチャイナタウンは例年恒例の獅子舞パレードがあるが、ことしは蛇舞いも取り入れられた。北京の前夜祭はNHK紅白歌合戦に匹敵する年越し番組だ。ことしはロボットがダンスチームを組んで、あの張藝謀が監督を務めた。

 中国経済は大不況突入したが、中産階級が広がりを見せて消費が意外に拡大していることが分かった。これまでGDPにしめる個人消費は35%と推計されてきたが、どうやらGDPの50%が個人消費となり、とくに牛肉など、贅沢品嗜好がめだつという。

 金の購買は35%上昇し、宝石の消費は劇的に減った 近年の市場の変化と投資特性に敏感である。
 春節直前にディープシークの報道が入ったが、中国メディアは「国家の運命を変える」「ゲームチェンジだ」等と祝賀ムードというより「愛国的」な表現が多い。しかし『フォーチュン500社』のうち69社が中国企業なれど、そのうちの65社が国有企業なのである。
  
っvまだまだ民間企業の伸びしろがあっても、規制が強く、金持ちが海外へ脱出する傾向は変わらない。
  Chinaを筆頭に特亜3国が消えてくれれb世界は一期に静になるですおう。そうすれば、さいこうの歳になるのですが、そんなことは有り得に阿のでしょう。残念です。」


★Chinaの再生なんて有り得るのか

2025年01月31日 | 中国

 妙佛 DEEP MAXの毎日のChina報告を見ていると、こんな苦にが再生されることは不可能だとしか思えません。やはり、消滅してくれるのが人類にとって最善でしょう。       


  習皇帝が失脚して集団体制になったことろで、再生が加納とはおもえません。やはり、消滅してもらうのが最善でしょう。しかし、それを許さないのが現代でしょう。
  それが、良いのjどうか分かりません。W


★世界最多人口3200万人の都市・重慶が消滅の危機

2025年01月30日 | 中国

 世界最多人工は重慶だそうです。本当でしょうか。東京じゃなかったんですね。その重慶我消滅しそうなのだそうです。
  さすが、Chinaはスケールがでかいですね。というか、China自体が消滅してくれるのをみたいものです。ついでに、南北挑戦も道小津レニしてくれると最高ですね。そんなおいしいことは期待できないでしょうが、早く崩壊はしてもらいたいものです。


  これにしても、ここまで追い詰められたChinaが持ち直すとは思えないのですが、何時までねばるのでしょうか。本当に、しぶとい。 


★中国軍は習近平への愛想が尽きた

2025年01月29日 | 中国

 

習皇帝は完全に追い詰められたようです。それでも、諦めずに最後の足掻きをすののでしょうか。それとも、それさえも無理なのか。

  宮崎さんが、とりあげてくれています。習皇帝が最後の意地を見せて反撃に出るのか。いずれにしても、内部で決着をつけてもらいたいものです
  間違っても、外部に出てこないことを願います。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より  令和七年(2025年)1月27日(月曜日)弐
  通巻第8623号  

 中国軍は習近平への愛想が尽きた
  皇帝専制より集団指導体制を、と軍の機関紙

 習近平が寝言を言う度に多くの中国人は心の奥底で「あのバカが」と捨て台詞を吐いているそうな。
台湾を統一するという空文は呪術ののろい、だれもがそれが可能だとは思っていない。中国の脅威? たしかにあるが、CIAの過大評価やペンタゴンの空騒ぎ は、かれらのルーティンワークであって、組織と予算を維持するにはロシア、イラン、北朝鮮、そして中国という軍事的脅威が必要なのだ。

 アメリカの場合は世界一の軍事力を詠いながらも政治指導部の戦略的誤断が影響し、イラクではサダムを排斥した結果、無秩序な、しかもスンニ派政権からシー が派跋扈の、不安定を生み出した。チュニジア、リビア、シリアはアメリカの思惑とは逆の趨勢となり、アフガニスタンからは無様な撤退、くわえてオバマ、バ イデンの悪政によりDEIキャンペーンで米軍は機能不全の一歩手前という悲惨な状態になった。
だから中国はつけいり、ロシアに近づき、ウクライナでの西側の疲弊をじっと、にやにやしながら待っていた。

 世界的なチャイナ

チャーとして知られるウィリー・ラム(中国名=林和立)が米国シンクタンク「ジェイムスタウン財団」の『チャイナ・ブリーフ』 (2025年1月17日号)に書いた「習近平に挑戦する四つの集団」が注目を集めている。評者、かれとは十五年ほど会っていないので、この最新論文を知ら なかった。

 習近平に対して批判的な四つの集団は、前述ウィリー・ラムに拠れば、第一に李瑞環や温家宝などの引退した党の長老たち、第二に海外に拠点を置く太子党の人 脈、その子弟や孫たち。第三が張又峡ら軍指導部の高層に陣取る守旧派たち。第四が経済政策に不満表明している起業家たちである。

 かといって軍がクーデターを起こす可能性は低い。どこかの国の軍隊のようにクーデターを起こす気力は希薄であり、気概などわすれて現在の特権を享受し、習近平の介入を排除し、自らの権力の範囲内でいつまでも特権にあまえる。
派手な軍事演習を見せびらかすのはかれらの存在証明であり、習近平に対する威圧なのである。

 ▼軍の中はしっちゃかめっ***********************************
ちゃか

 苗華の失脚、李尚福国防相の解任、新国防相になったはずの董軍の所在不明などが何を物語っているのか。
すなわち習近平は軍を掌握できていないという実態である。

 人民解放軍の『解放日報』では驚くべし、これまでの習礼賛の記事は消えて、「集団指導」が強調され、そのシステムの美徳を擁護しはじめている。

 これは、習近平主席が2012***********************************
年に権力の座に就いて以来、すべての決定は「権威の単一の声(定于一尊)に依拠すべきである」と主張してきたことに対する侮辱になる。

 これを敏感に感じ取って外交部は対米接近で、突如、猫なで声の融和的なアプローチをとった。「戦狼外交」を放棄せざるを得なくなったようだ。
 また外交部は世界のあちこちで一帯一路プロジェクトが頓挫し、現地の評判がすこぶる悪いという事実を認識している。
 無謀なプロジェクトのツケけは巨額の赤字、銀行融資は停まり、現場はさび付き、中国人を狙ったテロが多発している。

 多くの太子党幹部、特に海外に拠点を置く太子党幹部は、習近平の最も厳しい批判者となった。中国国内での優れた政財界のコネクションを活用して富を築 き、その後、北米や欧州に数十億ドルの富を蓄え、家族とともに中国を出国した。居住国で嫌がらせを受けないようにするため、これらの元幹部の多くは、現地 の情報機関に協力することを選んだ。

 中国では社会敵不満が高まり、反習近平の活動が目には見えないが増えている。こうした活動は、民間資本を犠牲にして国有企業を優先する政策、高校や大学の卒業生の大量失業につながる経済無策、習近平の政策の犠牲者が大部分を占めているのだ。

  習皇帝が降ろされたとしても、Chinaがまともになれることは有り得ないだけに一体どうなるおか。
  ますます、外に向かってくる化旺盛がないとは言えないでしょう、やはり、就航定位はb,きちんとChinaの幕引きをして貰いたいものです。もう、無理なのかも。


★ChinaのGNPの本当は

2025年01月29日 | 中国

 ChinaのGNPが、日本より下じゃないかとの内部情報が出てきているようです。一体、いつになったら真実が分かるのでしょうか。
  まあ、別ったところで体制に影響はなさそうですが、興味はありますね。どいつも怪しそうだし、日本はもしかしたら未だに2位なのかも。

 中国の統計ついにウソがバレる!内部告発者が暴露した衝撃の経済実態
日本すごいですねTV





  それにしても、こんな根拠もない出鱈目な数字に一喜一憂している人間手本当にバカですね。所詮、本当の数字が分かることはないのかも。

本当に、哀れです!