団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

素晴らしいエンディング

2009年06月30日 | 日本再生

  第38話でも書きましたが、若かりし頃は洋画の登場者のユーモアあふれるセリフ(当然字幕か吹き替え)が大好きで、自分も大人になったらあんなセリフを吐けるようになりたいものだと思っていたものです。
  ところが、どこでその初心を忘れたのか何時の間にか只の皮肉屋になってしまったような気がします。
  しかし、世の中には死ぬまでユーモアを忘れない凄い人がいるもんです。

  25日、読売新聞読書センターから

  「11日気流面で取り上げられた死去した元上司から『お別れの手紙』は夫のことです」。神戸市の年森恵子さん(79)から16日、電話をいただきました。夫の守圀さんは今春、85歳でなくなられました。整然、「年賀状をやりとりしている人に送ってほしい」と娘さんに手紙を託されていました。
  2枚の便せんに「お先に旅立ちますが、良い席を予約しておきます。みなさん、急ぐことなくごゆりとおいでください。こられた時は美酒を一献楽しみましょう」などとユーモアを交えてつづられています。明るい人柄がしのばれます。投稿した女性は鹿児島県に住む66歳の元部下のかた。「心遣いの大切さを教わったようで、胸があつくなりました」と投稿にあります。・・・以下略

  この投稿は私も読みましたが、何と粋な人だろう、私も願わくばこんな心境でおさらばしたいものだと思ったものです。
  もし、こんな手紙を貰ったらきっと死ぬまで忘れられないでしょうね。年賀状も止めてしまった私にはこんなことをする資格もなさそうですが、もし、この部屋をまだやっていたら、ここにお別れを書くのも面白いかもしれないですね。

自己満足かも!


設置量

2009年06月29日 | 太陽光発電

  第3535回などで取り上げたように日本の太陽光発電の設置はジリ貧に陥っていましたが、今年の政府による固定買取制などの打ち出しや世界の景気後退により流れが変わりそうな予感があります。
  そんな流れを表す数字が発表されていました。

  半導体業界・FPD業界の出版社 EDR,LLCより  2009618

  09年の世界太陽光発電施設の設置量は前年比12%減に

 太陽光発電およびディスプレイ市場に関する韓国の専門リサーチ会社Displaybankは、2009617日、09年の世界太陽光発電設置量の統計を発表した。それによると、09年の太陽光発電設置量は約4.8GWで、前年の5.5GWから大幅減になる見通しである、と予測した。同社はは、092月時点では、09年の予想設置量を前年比6%減の5.2GWと見ていたが、さらなる需要減の現状を反映し、4.8GWに下方修正した。

 この原因として、世界同時不況の予想を上回る深刻な影響、また、これまで太陽光発電に積極的だった各国の支援策の大幅な縮小などを挙げている。米国、日本、中国などは支援制度の強化を進めているが、2008年に2.3GWを設置して世界需要を牽引したスペインの今年の設置量が0.4GWへと大幅に縮小するなど、景気低迷の影響を受けるのは避けられない状況である、としている。

  All about Display Industry - Displaybank

  ドイツやスペインは固定買取制の価格設定が高すぎたと言う反動で見直しがされ、それが景気の後退と相まって設置数の激減と言うことになっているようです。

  それでは、日本はどうなっているのでしょうか。これも面白い数字が発表になっていました。

  ECO JAPANより  20090623

 「太陽電池パネルの設置は月8000件で,去年の2倍」,経産省が報告

 経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課課長の渡邊昇治氏は2009622日,産業技術総合研究所が開催した「第5回太陽光発電研究センター成果報告会」で講演した。講演の中で渡邊氏は,「(復活した補助金の効果で)太陽電池パネルの住宅などへの設置件数が好調に伸びている。現在8000/ 月のペースで,昨年の2倍になった」ことを明らかにした。

 このほか,渡邊氏は,次世代の太陽電池として「波及効果が大きい」有機系太陽電池に注目していることや,太陽電池,蓄電池などといった単体での普及促進ではなく,「太陽電池と蓄電池を組み合わせたシステムの導入」(同氏)を,同省として進めていくことを明らかにした。

  去年の2倍ですか。まだ固定買取制が実施されていない時点で補助金があるとはいえこの数字は期待できるものじゃないでしょうか。実際に固定買取制が実施されれば採算も取りやすくなることが理解され一気に設置が進むと期待します。
  世界の設置量の減少を喜ぶような狭い了見ではないですが、この機会に日本が世界のエネルギー大国への道を歩みだすことを期待したいものです。

いよいよ面白くなりそう!


隠れ喫煙

2009年06月28日 | 日本再生

  第3563回で書いた隠れ喫煙、予測では当分あれ以上は増えないだろうと思っていました。というのも、推測ではあの喫煙をしただろうと思われる人が所属しているクラブの使用予定が当分無かったのです。
  ところが、もう無いだろうと思いながらも毎日チェックをしていたところ、最初の7本が12本になっていたのです。
  これは、どうやら推理が間違っていたようです。今回増えたことで、予想もしていなかった犯人像が浮かび上がってきました。
  どうやらクラブの人ではなく、ある大会の参加者の一人のようです。幸い、その大会は次の日にもあるので、そこで本数が増えていれば間違いないはずです。
  ということで、あくる日大会終了後チェックしたところ、推測どおり増えていました。間違いありません。
  しかし、大会関係者と言っても、選手や役員、そして見学に来ている親御さんと絞りきるには多すぎてどうにもなりません。

 あれから2日間で22本に増えていました。

  次の同じ大会は間が空くので当分は喫煙の恐れは無いはずです。それにしても、毎回必ず隠れて吸っているのですからかなりの確信犯です。
本人はまだばれていないと思っているようですが、もし火事にでもなったらどうするつもりなのでしょう。尤も、そんな心配するような人はこんなところで隠れて吸ったりはしないでしょうね。
  生徒か先生か、それとも親御さんか、誰でも良いから止めて欲しいですね。

次の大会では無くなることを期待します!


電動アシスト自転車

2009年06月27日 | エネルギー 環境

  第3377回で原付の出荷台数を抜いたと書いた電動アシスト自転車、第3565回で取り上げたベロモービルとの組み合わせも興味深いものがあります。
  これからもっと伸びそうですが、メーカーもその気になってきたようです。

  日刊工業新聞より

  パナソニックと三洋電、電動アシスト自転車の法人営業強化

 パナソニックと三洋電機は、電動アシスト自転車(用語参照)の法人営業を強化する。パナソニックは高級マンションディベロッパーに全戸標準装備の提案を強化する一方、地方ホテルに貸し出し用の納入を進める。三洋電機は営業エリアが5キロ―10キロメートル圏内の地方銀行や証券会社、宅配業者などにオートバイからの買い換えを促し、台数を底上げする。走行補助能力の規制緩和と企業の環境意識の高まりなどを背景に、両社は法人向け販売を拡大する。

 電動アシスト自転車市場のパナソニックのシェアは約40%で、販売先の9割以上が一般向け。ただ企業では燃料費の低減と環境配慮から、電動アシスト自転車の導入が増えている。このため2009年度の同社の法人向け販売比率は50%程度に達する見込み。(掲載日 20090622日)

  私自身は今のところ自転車で十分なので乗る気持ちは余りありませんが、自動車やバイクの代わりとして使われるのなら歓迎すべき方向でしょう。それに、自転車では体力的に不安を持つお年よりもこれなら意外と取り付きやすいかもしれません。私もいずれはお世話になる時が来るかもしれません。
  私の理想とする長距離は公共交通、近距離は電気自動車、市街地は路面電車に自転車と歩きの交通体系の中にこの電動アシスト自転車も入れましょう。

さて、そんな日は来るかな!


ブラックイルミネーション

2009年06月26日 | マスメディア

  第1375回でも書いたオイルショックの時のネオンの消灯を思い出させるようなイベントがあったそうです。

  22日、読売新聞コラム「いずみ」より

  地球温暖化防止のため、観光施設や企業などの照明を一時消灯する「ブラックイルミネーション2009」が21日夜、広島・原爆ドームや大阪・通天閣など全国約7万6000か所で行われた。
  環境省の呼びかけで、電力使用による二酸化炭素排出を抑えようと03年から実施。同省によると、約75万キロ・ワット時の節減になるという。・・・以下略

  それにしても、環境省もこんなちまちまとした運動しかしないのでしょうか。どうせやるならあのオイルショックの時のようにネオンサインやテレビ・ラジオ放送の短縮などをやるべきでしょう。当然、昨日も書いたコンビ二の24時間営業も禁止です。

  この盛り上がらない運動の裏にはマスコミの思惑もあるように感じるのは私だけでしょうか。と言うのも、この21日は日曜日でNHKの大河ドラマが8時からあったのですが、その前に特別番組でこの「ブラックイルミネーション2009」を取り上げ、8時から皆さんも協力してくださいというようなことを言っていましたので、「これはNHKも大河ドラマの放送を止めるのかな」と期待しましたが、なにも無かったように通常通りの放送をやりました。
  何とも、視聴者をバカにしたものです。あの時に1時間放送中止くらいのことをやれば「NHKも本気だな」と見直したところですが、そんなことを期待する方がバカだったようです。
  それにしても、環境問題の特番を組んで視聴者を洗脳したいのならまずは夜中の放送を止めることから始めて貰いたいものです。その位の意気込みで率先して環境問題に取り組めば国民もついてくると言うものです。

そうすれば少しは見直します!


コンビ二

2009年06月25日 | コンビニ

  第3449回で値引きの制限が表沙汰になったので、いよいよその悪どい商法が暴かれるかと期待したのに、第3545回でも書いたように何時の間にか表面にでなくなり、これはやはり潰されたかと心配していましたが、どうやら公取が頑張ったようです。

 時事ドットコムより

 セブンイレブンに排除措置命令=弁当見切り販売で制限-独禁法違反と認定・公取委

  コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区)が、フランチャイズ(FC)契約を結んだ加盟店に対し、賞味期限が迫った弁当やおにぎりを値引きして売る「見切り販売」を制限したのは、独禁法違反(優越的地位の乱用)に当たるとして、公正取引委員会は22日、同社に見切り販売を可能にするマニュアル整備などを求める排除措置命令を出した。

 セブン側は「見切り販売は価格競争や売り上げ低下を招く」などと主張していたが、公取委が制限を不当と認定したことで、実質的に値引きを禁じ、定価販売を基本としてきた経営方式にも影響を与えそうだ。

 公取委によると、同社のFC本部は契約書で「商品価格は加盟店が自由に決められる」としているにもかかわらず、見切り販売を行った加盟店に「二度とやるな」と命じたり、従わない店に契約の打ち切りを示唆したりするなど、取引上の地位を利用して、販売方法を制限した。

 同社の契約では、商品の廃棄が出た場合、原価損は加盟店側の負担とされており、公取委は「本部の拘束は加盟店の合理的判断で負担を軽減する機会を失わせた」と判断した。(2009/06/23-00:16

  この加盟店側の負担というのはどう考えても理不尽ですね。それも定価販売の売り上げに対する本部の取り分も含まれているはずですから2重取りも良い所です。こんな理不尽が通るのは許せません。
  
第3199回などでも取り上げた24時間営業といい、このシステムといいこのコンビ二というシステムは人類の敵と言っては言い過ぎでしょうか。
  これだけ自分さえ儲ければ何をしても良いという考えしかないと思われるだけあって、すんなりと排除命令に従う気はなさそうです。

  FujiSankei Business i.より

  セブンが売れ残り食品廃棄損失を一部負担へ 排除命令受け

 コンビニエンスストア最大手セブン-イレブン・ジャパンは23日、売れ残った弁当類などの廃棄に伴う損失について、加盟店の全額負担としている現在の制度を見直し、廃棄する商品原価の15%を本部が負担する、と発表した。7月1日から実施する。

 同社は、加盟店の値引き販売を不当に制限したとして公正取引委員会から排除命令を受けており、加盟店の経営を支援する姿勢を打ち出し、連携強化を図る。

 他のコンビニチェーンも廃棄の損失は加盟店が負担する契約となっており、本部が一部を負担するのはセブンが初めて。業界最大手の動きは他社に波及しそうだ。

  こうやって加盟店をしめつけてこの値引き販売を必死になって止めようとするのでしょう。
  加盟店の方たちには気の毒かもしれませんが、ここはやはり国民が不買運動をするくらいしないとこの悪どいやり方は変わらないような気がします。
  不買運動でこの値引き販売制限や24時間営業がなくなれば、加盟店の方たちにとっても結果は良くなるはずです。

消費者も賢くなりましょう!


漏水

2009年06月24日 | 日記・その他

  第3556回で漏水の恐れがあるとの事で調査を依頼した水道局の担当の方がやっと来てくれたのですが、その時症状が出ずに分からないということで帰られました。
  しかし、元栓のところのメーターを見てみると、どこも使っていないのにメーターが回っています。ということで、もう一度調査に来ていただいて、丁度休みだったので立ち会いながら調べて貰ったところやっと見つけることが出来ました。
  前回の漏水の所を疑ったのですが、場所は違いましたが、同じお湯の系統のところから漏水していました。水道屋さん曰く、水より湯の配管の方が漏水が起きやすいのだそうです。
  何はともあれ、修理して頂き、今はホッとしています。この水不足の折、漏水なんてとんでもないことですが、それ以上に貧乏家庭にとって1万円の支払い増は大変なことでしたから助かりました。
  それにしても水周りは古くなるとあちこちでおかしくなります。点検修理のし易いように配管をしていないと後々大変なことになりそうです。
  水道局の方も、配管の上からコンクリートで舗装しているところは何かあったときの修理が大変なので自分の家も土のままにしているといっていました。我が家も土のままだったのが幸いしたようです。
  これで当分水漏れが無ければ良いのですが、何分家が古くなっているので何時又漏れ出すか予断は許さないようです。

しかし、発見できて良かった!


ベロモービル

2009年06月23日 | 自転車・公共交通

  第3446回で取り上げたベロタクシーリカンベントで3輪で安価のが出来れば良いのにと書きましたが、私が考えるようなものはやはり既にあるそうです。

 WIRED VISIONより

 自転車2.0”をめざして(その2  2009618

 ・・・略

 自転車の弱点は、雨と風と坂の3つだとよく言われる。ベロモービルならば、そのうちの2つを解決することができる。

 高速で走れ、雨でも風でも大丈夫。燃料不要で、排出する温室効果ガスといえば、搭乗者の呼吸だけだ。しかも乗ればカロリーを消費するので、脱メタボにも役立つ?ベロモービルはそんな便利な乗り物に見える。これこそ“自転車2.0”に相応しい乗り物と言えるのではないだろうか。・・・以下略

  松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」

 リンク元にたくさんの動画もあります。それにしても凄いものがありますね。この分ならクルマを廃止してもそれ程不便は感じないのじゃないでしょうか。
  余りスピードを追求せずにせいぜい時速3~40キロメートルくらいでのんびり走れば事故もそれ程心配する必要もないし、もし起っても大きな事故にはならないはずです。
  公共交通とこのベロモービルと自転車と歩行で市街地はクルマは廃止ということになればCO2の削減も一気に進みそうです。
  それにしても、どんどん良い物が出来ていますね。それをどう生かすかが問われているのじゃないでしょうか。

面白そう!


取水制限

2009年06月22日 | 日本再生

  第3526回でも書いたように我が家の太陽光発電は4月から5月にかけて開設以来2番目の発電量を稼いでくれました。その後もそれ程落ち込むことなく順調に発電を続け、6月に入って梅雨入りした後も大きな雨に逢うことも無く発電をしています。
  ということで、そうなると必ず心配になる水が予想に違わず早くもピンチを迎えています。このパターンはどうも
200758日(2788)に似ているようです。と思ったら、やはり2007年以来過去2番目の取水制限になりそうなのだそうです。

 四国新聞社-香川県のニュースより

  早明浦、貯水率30%3次制限/連絡協で提案へ 2009/06/17 09:38

 吉野川水系水利用連絡協議会(会長・木村昌司四国地方整備局長)の幹事会は16日、早明浦ダムの貯水率が30%程度になった時点で、香川用水と徳島用水の3次取水制限に入ることを申し合わせた。17日に開く連絡協で提案し、両用水の削減率などを決める。

 16日午後8時現在のダム貯水率は41・5%(平年値86・8%)。

 連絡協は貯水率が45%程度になった14日から、香川用水への供給量を35%カットする2次取水制限に入ったが、現時点でまとまった雨が見込めないことから、3次制限の検討を始めた。

 昨年の3次制限では、貯水率30%程度で香川用水を50・0%、徳島用水を18・8%カットした。

 四国地方整備局によると、このまま降雨がなければ、最短で21日に貯水率が30%程度となる見通し。今年の取水制限は2007年に次いで過去2番目に早いペースで推移していて、同局は「空梅雨に終わった場合は大変厳しい状況を迎える」としている。

 高松地方気象台は向こう1週間の四国地方の天候について、「期間の中ごろから雨の降る日があるが、降水量は平年より少ない見込み」としている。

  これは心配したとおり大変なことになるかもしれません。これも温暖化の所為とは言いませんがこのところ毎年のような水不足にはやはり何かおかしなものを感じずにはいられません。
  それにしても、こう毎年同じようなことを繰り返すのに何の対策も打ってそうにない行政はどういうつもりなんでしょうね。
  同じ四国新聞の
19日付けコラム「一日一言」が痛烈な言葉を書いています。

  ・・・略

  もっと言うなら、香川もそうだった。本四間に3本も橋が必要なわけがないと、多くの国民が思っただろう。閑古鳥が鳴くサンポート高松を造る金があったら、海水淡水化施設でも造れ―渇水が全国に報じられるたび、そんな声が聞こえてくる。・・・以下略

その通りです!


隠れ喫煙

2009年06月21日 | 日本再生

  58日金曜日(第3519回)で取り上げた女子シャワー室での隠れタバコはきちんと清掃したので感づいたのか、それとも、あれから毎日チェックしていたためか今日まではその気配はありませんでした。
  流石に気がとがめて止めてくれたかと淡い期待を持った途端、又してもやられました。最後のチェックをして48時間後チェックしたところ見事にやられていました。

 

  油断でした。それでもこの48時間の間に利用したクラブは絞れていますのでもしかしたら犯人(?)を特定できるのも近いかもしれません。
  これが何か事件にからんでいるのなら今流行のDNA鑑定なんてこともできるのでしょうが、そんなことをして突き止めるほどのことでもないし、本人が自分で気が付いて止めてくれればそれに越したことはなさそうです。

さてどうなることやら!


イチロー選手

2009年06月20日 | イチロー選手

  18日にもう良いだろうと思ってイチロー選手を取り上げたが、心配した通り、無安打に終わってしまった。私が取り上げるとどうも良い結果にならないと思うのは気のせいでしょうか。
  それでも、今回はどうあっても取り上げたい話題がありました。

  何時もの、ICHIRO Boardにウィンディさんという常連さんが興味深い記事を訳してくれています。今年のイチロー選手の好調の秘密でしょう。

  イチロー選手とグリフィー選手の記事

  イチロー選手とグリフィー選手の記事投稿者:ウィンディー投稿日:2009/06/16(Tue) 23:18

  ・・・略

  「僕らが友達になれた理由はね、“信頼”だ。僕は彼から何かを得ようなんて思ってないし、彼も僕から友情以外のものは何も得ようとは思ってない。変な下心とかは一切ない。僕はただ彼の友達でいたいだけ。隠れた動機なんてまったくないんだ。僕ら2人ともにとって、そういうのは物凄く稀なことだと思う。」・・・以下略

  元記事はThe News Tribuneより

  A happier Ichiro? Mariners can thank Junior

  結構長いので全部取り上げるわけにも行かないのでリンク先を読んで下さい。十分楽しめると思います。

  イチロー選手にとっては今年が一番楽しいシーズンになっているのかもしれません。グリフィー選手がそんなに長く現役生活を続けることは無いでしょうからイチロー選手にとっては貴重なシーズンになるかもしれませんが、精一杯楽しんで欲しいですね。
  そして、それは今年のイチロー選手の成績にきっと良い結果をもたらすでしょう。

益々楽しみになってきました!


カップヌードルのテープ

2009年06月19日 | 日記・その他

  面白い動画がありました。尤も、私が興味を持ったのは最後の方(開始から1分20秒頃)です。お湯を入れたカップのフタをテープで止めるところです。
  皆さんあのテープをご存知ですか。

Garbagenews.comより

20090616個人用カップヌードル給湯器を見た海外の反応

   Cup Noodle Vending Machine

 

  その反応の一つにテープがありました。

・エビもそうだし、あんな便利なテープ(※お湯を注いだ後にフタを固定するためのテープ)など見たことない(アメリカ/-)

  あのテープのことを知らない人は意外と多いのじゃないでしょうか。あれは、カップヌードルの底に付いていて、片側半分が浮いていて半分は外装のビニール(?)に引っ付いています。浮いている方を引っ張るとビニールの外装を簡単に取ることが出来ます。そのテープをビニールから取って、それでフタを固定するのです。
  あのビニールをはぐのは結構面倒くさいのは食べたことのある人なら分かるはずです。それを取りやすくしているのがあのテープなんです。
  こんな行き届いたものが付いているのは日清だけだと思います。何でもっとアピールしないのか不思議です。そんなに奥ゆかしい企業とも思えないのですが、もしかしたらとんでもなく良心的な企業だったりして。それとも日清社内では当たり前すぎてアピールするものとは思いつかないのかも。

どうなんでしょう!


イチロー選手

2009年06月18日 | イチロー選手

  第3498回の今年のイチロー選手の開幕以来、毎日気がもめる日々を過ごしてきましたが、遂に打率トップと供にヒット数でもトップに躍り出ました。
  ヒットが無ければ明日に期待し、1本では満足できず、2本では何となく物足りず、3本ならよしとするという無茶苦茶贅沢我侭なファンをやっています。
 そのくせ、実況中継は怖くて見られず
ICHIRO Boardをのぞいたり毎日の結果をMLB Baseball Batting Statistics and League Leadersで恐る恐る確認すると言う有様です。

  しかし、とうとう打率もヒット数もトップに躍り出ると言う有難い結果を出してくれました。それでも1本のヒットでは満足できないのですから、こんなのはイチロー選手にとっては迷惑なだけでファンとは言えないのじゃないでしょうか。とは言いながら、それだけのものを期待させるのだから大した物です。

  ここまで来たら、シーズンが終わるまでトップを突っ走って欲しいと願うのは私だけではないでしょう。
  一日も早い200本安打の達成を見て、できるなら2004年の262本を抜くところを見てみたいなんて欲張りなことを考えてしまいます。そして夢の4割なんて見れたら最高ですね。
  と言うのも、余りにも情け無い日本の政治を見ていると救いはイチロー選手の活躍しかないからです。イチロー選手の活躍で将来は無くなっていそうな日本の情けなさを一時でも忘れさせて貰いたいのです。

全く、自分勝手な嫌なファンですね!


打切棒

2009年06月17日 | 無知

  

昨日に続いて棒の話題です。日頃当たり前のように何気なく使っている言葉の語源を知って驚かされることが良くあります。

  そんな驚きをしょっちゅう味あわせてくれる読売新聞コラム「日めくり」より

  ぶっきらぼう

  漢字で書けば「打切棒」。木の切れ端、あるいは、棒状のアメを打(ぶ)っ切りにしたのを指すとも言う。そのように切られた様子のそっけなさから、無愛想な態度、ものの言い方を表すようになった。
 打(ぶっ)は、「ぶち」が変化した接頭語。 「ぶっ壊す」「ぶっ飛ばす」など、意味を強め、激しい勢いでその動作をすることを表す。あまり品のいい表現ではない。「ぶっきらぼう」も、ほめた言葉とは言えないだろう。ただ、口ばかりたっしゃで、誰彼かまわず愛想をふりまくよりは、誠実さ、質朴さが感じられる場合もある。

 「ぶっ」が「打」からとは、これは想像もしていませんでした。単に強調する言葉くらいにしか思わず当たり前のように使っていました。
  特に、私の弱点と日頃から反省仕切り(と言いながら変える気はさらさらなかったりする)な「ぶっきらぼう」が同じ語源とは、世渡り下手な訳です。
  しかし、こうやって何気なく使っている言葉の持つ意味を知ると言葉遣いにもっと慎重になるべきと反省させられます。
  日頃から「ぶっきらぼう」な言葉遣いで一体どれだけの損を蒙ってきたかを考えると恐ろしいものがあります。しかし、今更反省したところで遅すぎるようです。

これも教養の無さの故か!


映った人は棒で

2009年06月16日 | PC

  

何気なく読んでいた12日の読売新聞に興味深い記事がありました。最初はその意味がよく分からなかったのですが、読んでいるうちにこれは面白いかもしれないと感じました。

  映った人は棒でみせます 京大教授ら開発
  プライバシー配慮 動画処理システム

  公共施設などに設置したカメラがとらえた人の姿を、棒線に置き換えて表示する画像処理システムを、美濃導彦・京都大教授(知能情報学)らの研究グループが開発した。映った人のプライバシーに配慮しつつ、即座に動画でインターネット上に流せるため、「観光地などの混雑状況を自宅で手軽に確認できるようになる」としている。・・・中略

 システムは、事前にカメラ設置点付近の無人の状況を、時間帯や気象条件を変えて映像に記録。カメラが一定の身長がある人の姿をとらえ、無人時の映像との違いを感知すると、人を棒線に置き換えて動きを表現する。・・・中略

  美濃教授は「施設の利用人数や混雑時間帯なども容易に把握でき、行政や企業が対策などを立てる際の基礎データとして活用できる」と話している。

 参考:美濃導彦 (Michihiko MINOH)  美濃研究室

  要するに、画面に映った人をただの棒として現すのでプライバシーの侵害にならないと言うものです。
  これを読んで、直ぐに思いついたのが、
第3539回で取り上げたGoogle EarthGoogle Mapストリートビューにこれを取り入れることです。この面白いストリートビューも今やプライバシー問題で全面的な展開に苦しんでいるように思えます。
  やたらに強くなった人権によって面白いものが使えなくなるのは残念でもあります。そこでこのシステムを使えば世界の今を配信することも可能かもしれません。そうなると、それこそ居ながらしてパソコンで世界中の今を動画で見ることが出来るかもしれません。
  これは、是非、Googleと美濃さんが組んで取り組んで欲しいものです。

そうなったら楽しいだろうなぁ!