goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンポポの種

備忘録です

下手なテッポウ…

2008年10月07日 23時56分30秒 | 鉄 道
きのうの夜は、東福寺駅の近くで業務上プチ集会があったので、行ってきました。

ウチから近鉄で丹波橋まで行き、京阪に乗り換えて行くわけですが、
時間帯からして、京阪線は〝K特急タイム〟に入ることに気づいたもので、

「せっかくだし、早めに家を出て、丹波橋でK特急を写していくか…」

と考えて、当初の予定より2本早い近鉄で出発したりして、意気込んで行ってまいりました。


で、まあ、きのうの投稿にあるように、それが上手に写せなかったという話で…。
がっかりしております。





↑本命・K特急の前に、ウォーミングアップ撮影(?)
 停車中はヘッドライトは消され、再び発車するときにパッと点灯します。



↑向かいホームを出て行く、淀屋橋ゆきK特急です。
 これは、なんか撮影失敗するような予感がしていた一枚。横着しすぎ? 案の定…。
 というか、昼間とは光の状態が違うので、ここで写すのは(私には)難しそう。



↑そして、来ました! 本命のK特急(出町柳ゆき)です。
 ホームの端っこでカメラを構えている私の、目の前まで来て停車してくれるので、あとは写すだけ!
 しかし! 肝心の「K特急」という種別表示を写し取れません。



↑「なんでや? ピントが合わないのか…?」
 思い切って、種別・行き先表示の部分だけを狙って写してみました。
 でも、ダメでした。oh! no!


↑運転士さんが立ち上がりました。
 戸閉めのホーム確認か? ということは、発車時刻がせまっている…!
 早く写し取らなくては!


↑出入り口の扉が閉まりました。
 しかし、シャッターを何回押しても、同じような画像ばかりです。
 私はかなり焦っておりました。oh! please! please!!


↑これが、きのうの投稿にも掲載した画像です。
 ヘッドライトが点灯し、発車していくところです。
 最後の最後まで、「K特急」の文字を写し取ることができませんでした。

いっぱい写したのになぁ。
全打席凡退、みたいな心境です。残念無念。

これにくじけず、一層精進したいと思います。