混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【コレ、人工透析で除去したりとか】血栓だけど血栓じゃ無いのか【なるのかなぁ?】

2020-05-02 21:55:12 | 世相色々
容態急変というか、軽症だったり無症状だった人が急に倒れたり……血管の内側で増殖→組織が剥がれて血栓化と考えればあり得る話なんだが。

現状だと、血栓溶解剤が効かない?@NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/archives/1077354860.html


抗凝血剤を投与しても溶けない血栓というか、まさに剥離した組織そのものだったり大きいのが壊れて大量の血栓?となり害悪を撒き散らすワケね。

症状が無くとも抗体・血液検査で血栓が無いか調査するなんて風になったりするのだろうか?
そもそも、こうした血栓というか剥がれた組織が詰まるのを抑止するとなると感染しないコトが第一なんだろうなぁ……究極的には、早期に治療薬を投与し体内で増やさず血栓?(断片?)を極力作らないようにすることと、リスク因子を判定し必要なら人工透析で断片を取り除いたりする事も視野に入るのだろうか。
かりにそうなると、通常の人工透析とは違ってフィルタも別のモノ(血栓を取り除く事に特化)……あれ、人工透析の概略を見ると全然別の装置になる(= = ?

もう、早期に押さえ込むのと持続性の高い有効なワクチンの開発と大規模な投与が一番効果が出せるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なぁにこの】値段で素人を狙ったんだろうが【産廃……サブにもならんぞ】

2020-05-02 16:30:29 | 所謂一つのPCネタとか
まぁね?自分なら寝床からのリモートホスト端末としてなら十分に使い倒して見せますが。

素人向けには、セカンドマシンとしてもストレスフルなスペックなのでお勧めしません@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250253.html


CPUが、Celeron N3350なので、要するに約四年前の九月に発売されたApollo Lake世代……要するにAtomの2Core2ThreadにintelHD 500番台のiGPUなのです。
そして、メモリ搭載量が4GBってコトは32bit版Windows10Proなのか64bit版でもリモート操作用のコンソールとしてなら何とか使える程度以上にはなりません。

逆に言うと、書斎のデスクトップをリモートデスクトップで遠隔制御する分には文字通り再生するだけなので一定の使い道(なーんせ、処理は全てデスクトップのスペック次第でどうにかなる)なら有るかな?

その他では、割とブラウザ上で動くアプリケーションであっても……と言うか、今だとブラウザがいちばんリソースを消費すると考えて良いので余計にお勧め出来ない。
もちろん、64GBのeMMCでは有るけれど、もう少し出してPentiumGoldかCoreMか、出来ればi3にメモリ8Gのに128GのSSD(贅沢を言えば、256か512GのSSDに16Gのメモリにi5クラスのGPU)にした方が道具として確実に使い倒せますネ。

そこに、iPadなんかを持っていれば外付けディスプレイ化させて資料の閲覧性なんかを高めた仕事用端末としてなら割と使えるのでは無かろうか?
もちろん、リモートホスト端末だから10Proであれば何でも良しなんて事も有るでしょうが、ローカルでも仕事専用機として使い倒すなら一考の価値ありだと思いますョ。

PS.
まぁ、リモートワーク用端末としてPCの需給が逼迫していて其処を狙ったとも思えますけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする