混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【Chrome系で】Chrome系のブラウザはネェ……【大量のタブを開く方が悪いw】

2020-05-19 23:02:01 | 所謂一つのPCネタとか
メモリに限らず、大量のリソースを食い潰して仕舞いに強制的に電源を落とさないと再起動も出来ないコースに陥るんですよ。

Windows7の時代には、次のWindowsUpdataまで再起動しないって割と普通に有ったことなのですが@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1253078.html


最近だと、Chromeにリソースを食い潰されてGPUドライバがおかしくなりVRAMに取っていたメインメモリの領域指定なのか一部のアプリケーションで起動不能(DirectXを使っているモノかな……一部に例外も有るのですが動作不能になるアプリケーション多数)なんて症状がIntel内蔵グラフィックスで出ていまして……内蔵GPUを切って、RadeonやGeForceを入れて一本に絞ったら無問題になるのだろうか(^^;

自分的に怪しいと思っているのは、今時のブラウザで有ればGPUの支援を大前提とした動作をしているので、GPUへ投げている処理をCPU側に回すと目に見えて重く不快になること(まぁ、JavaScriptの処理もGPUに投げてるのかな)
記事だと、8GBでもリモートワークで使うとブラウザに食い潰されてモニョるからハイエンドゲーミングPCを購入してヒャッハーという記事なのですが、こうした辺りを加味するとネ。
4GB罰ゲーム・8GB労働生産性低下・16GB以上でお仕事環境(に限らないが)かなとも思っています。

もちろん、サスペンド運用で無く電源ON/OFFで稼働させて……であってもここまでやらないとプラグインで軽量化を図ってもChromeに食い潰されてしまうのだ。
自分なんかだと、更にマルチタブマルチブラウザ+各種となるためカスタマイズを入れても必須メモリ量は増大し、それが更にGPUの負担を(そら、今時Chromeに限らずどのブラウザもアクセラレート使うからね……2chならぬ5chブラウザ系だけでしょ使わないの)増やし相応にリソースを食い潰すのだから。
更に、ビデオ会議システムなんかでもドライバレベルでノイズを取ってくれるのかRTXシリーズだと……うん、割とRTX2060系を乗っけた仕様ってのもビジネス用途でアリってなるかもね(設定出来れば……)
用途的に単体のGPUドライバで有れば処理能力的に楽勝(負荷にもならんレベルかなぁ)だと思うので、今後はローエンドの新製品やドライバレベルでしれっと追加機能として乗っかってくる可能性があるかも?


で、ノイズキャンセリングの設定についても見つけた@週アス
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011272/


そらそうよね、RTX系のGPUをつかっていれば、機能をアクティブにするだけで十分にメリットがあるモノを使わない馬鹿居らんもんね。

RTX Voiceをインストールして、RTX Voiceの対象となるマイクを選択し、ビデオ会議ツールから使用するマイクの設定をRTX Voiceにするだけ……というより、おおむねどのツールでもインプット元をRTX Voiceに指定するだけなんですな。
そして、インストーラの設定ファイルを弄くれば、別にGTXシリーズでも問題なくインストール可能というかGeForce系のCUDAコアにノイズ除去のプログラムを走らせているだけなのでGT1030でも割と普通に行けるかも知れないが、インストーラの設定ファイルを弄るだけで無くプログラムそのものに製品の判別をされると動かなくなるので当てにするなって事よね。

まぁ、在宅ワークで書斎のような環境が用意出来るなら、仕事で出かける&会議に持参する用途のノートPCと自宅の書斎用に適当なデスクトップ(今からだと、6C12T以上のCPUに用途によって16~32Gのメモリにミドルロークラス以上のGPU)+24型FullHDディスプレイx2 or 27型以上のWQHD/4kディスプレイといった環境(自分的には、32型以上で出来れば40型クラス)といった環境があると仕事効率的に幸せになれるかも知れないですな。

PS.
ちな、それほどスペックを必要としないと言っても、Core-i3(今度出てくる第10世代)やRyzen3(Ryzen5-3400G)クラスでも最低保障4C4T(第9世代のi3やRyzen3-3200Gとか)ですし、先日例に上げたRyzen5-1600AF(1世代前のコアながら、6C12T……つまり6コア12スレッド)にGT1030(GDDR5版)やRX550(4GB版)を買っても2万で買えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オフィス契約打ち切りや】たーぶん、都市部の一極集中から分散型に切り替わり【縮小するとこ増えるよね】

2020-05-19 22:59:58 | 世相色々
有る程度の人手が集まる所とか、そう言う業態は残るでしょうが今までのように一極集中型から分散型へとなると、社宅需要で賃貸されているタワマンとか要らないし郊外へ拡散するんじゃ無いかな?

区分所有権のタワマンを買っちゃった人はご愁傷様@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb82e38faac130de5f38c6ca63642ea0143cd220


で、自分はこっちから飛んだ@NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/archives/1077431334.html


逆に、業態としてみると例えば飲食店の片手間でWiFi付きのコワーキングスペースとして時間貸しで貸し出すとか(プレゼン用に壁が黒板になっていたりするとポイント高い?)アリっちゃアリですがセキュリティ周りの免責を一行入れる必要が有りますネ。
また、泊まりが必要なら会議やレセプションで忙しい間だけホテルを使うと言った使い方も合理的(それだけの価値が有るなら)で、周りの商売も見合った形に変化するでしょう。

逆に、駅周辺で会社帰りに一杯的な所の需要は確実に減る(オフィスワーカー前提の商売だと)
ただし、製造業とか稼働するために人が絶対的に必要な所と、そのルートに有る場所の帰りに一杯需要は堅調かなとも思うのですがどーなんでしょうね。

なので、自分的には住環境優先で出かけるときだけ、そして連泊に近い形で忙しくプレゼンして回るならホテル代を経費として(そして、ホテル業もソッチの需要見込むよね)計上して仕事が出来る事、割と郊外で仕事用の書斎が有る家って形に変わるのでは無かろうかと以前から思っているし口に出してるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする