時折、全部光って目障り極まりないというケースが多々あり。
そもそも自分、PCって全部足元に格納するのだ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252062.html
そして、今は隣の部屋に寝ているけれど、かつてはPCを稼働させている部屋と寝ている部屋は同一で、普通に『光る!』『ガラス/アクリルサイドパネル!』ってPC稼働させっぱなしな人には安眠妨害なのじゃぁ。
まぁ、それでも害にならない程度だったり有益(マザーボードのLEDでステータス判別が出来る仕様のとか)な物もありますが、ファンやメモリを光らせることには一切の意義を感じていないので、その分性能を上げるか値段を100円でも下げる方向にリソースを振れと小一時間。
幅広で奥行きのある机、床に直に触れない程度に嵩上げした足元PCと来たら、仮に光学ドライブが必要なら5.25インチのドライブケース外付けで卓上にデジタルアンプと共に邪魔にならないレイアウトで最適位置に置いて使い倒したい……割とノートPCって卓上のスペースを食って邪魔(アレの利点は、コタツトップ出来ることと出張)ですし?
光らせる要素って、自分が考える快適性に全く繋がらないので、そんなことにリソース突っ込むくらいなら例えば冷却とか、ソッチに振って欲しい所ですね。
GDDR6版……RX570に近いスコアなのか@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1249601.html
VRAM容量を重視しなければ、GDDR6の4GB版を選ぶのも価格性能比的に有りですねぇ……クロシコのGTX1650-GDDR6 4GB(GF-GTX1650D6-E4GB)が、尼で15kチョイなんですよね。
2GBだったら自分的に論外なのですが、4GBだったら有りかなと言うレンジに入ってきていて少し前のRX570/580/590の在庫放出処分だった時で無ければ(あの時期だったら、VRAMを使い倒す前提でRX570以上を選ぶ)十分にアリな選択肢。
PS.
あと、昔はケースを改造して青色LED(一個100円とかした時代)にしていたりと色々遊んでいましたが、今だと逆に光害になるのでマスキングテープを貼り付けて減光or遮蔽してますよ。
そもそも自分、PCって全部足元に格納するのだ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252062.html
そして、今は隣の部屋に寝ているけれど、かつてはPCを稼働させている部屋と寝ている部屋は同一で、普通に『光る!』『ガラス/アクリルサイドパネル!』ってPC稼働させっぱなしな人には安眠妨害なのじゃぁ。
まぁ、それでも害にならない程度だったり有益(マザーボードのLEDでステータス判別が出来る仕様のとか)な物もありますが、ファンやメモリを光らせることには一切の意義を感じていないので、その分性能を上げるか値段を100円でも下げる方向にリソースを振れと小一時間。
幅広で奥行きのある机、床に直に触れない程度に嵩上げした足元PCと来たら、仮に光学ドライブが必要なら5.25インチのドライブケース外付けで卓上にデジタルアンプと共に邪魔にならないレイアウトで最適位置に置いて使い倒したい……割とノートPCって卓上のスペースを食って邪魔(アレの利点は、コタツトップ出来ることと出張)ですし?
光らせる要素って、自分が考える快適性に全く繋がらないので、そんなことにリソース突っ込むくらいなら例えば冷却とか、ソッチに振って欲しい所ですね。
GDDR6版……RX570に近いスコアなのか@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1249601.html
VRAM容量を重視しなければ、GDDR6の4GB版を選ぶのも価格性能比的に有りですねぇ……クロシコのGTX1650-GDDR6 4GB(GF-GTX1650D6-E4GB)が、尼で15kチョイなんですよね。
2GBだったら自分的に論外なのですが、4GBだったら有りかなと言うレンジに入ってきていて少し前のRX570/580/590の在庫放出処分だった時で無ければ(あの時期だったら、VRAMを使い倒す前提でRX570以上を選ぶ)十分にアリな選択肢。
PS.
あと、昔はケースを改造して青色LED(一個100円とかした時代)にしていたりと色々遊んでいましたが、今だと逆に光害になるのでマスキングテープを貼り付けて減光or遮蔽してますよ。