五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

何が怖いのか

2010年11月13日 | 第2章 五感と体感
他者からの誹謗中傷を恐れるあまり、一貫した自己主張ができないでいると、周囲が混乱していくように見受けられます。

たとえば、喧嘩の仲裁。
第三者が、喧嘩している者にそれぞれの擁護的発言し、あたかも「私はAさんが言っていることはきっとこうなのよ、だから解ってあげてよ」とか「Bさんは解っているけど、それがなかなか●●の理由でできないんじゃないの?」とか。。。。

言われた当人は、自分の言い分をじっくり聞いてくれない第三者に不信感を持ちます。

解決するのは当の本人の仕事です。
「名ばかり仲裁」は役に立ちません。

仲裁者であるならば、一貫した考え方を崩すことなく、相手の「善い方向に向かう力」を信じることが、大切です。

相手を信じることが出来ないのであれば、何故私は信じることができないのか?何故、一貫した考え方を自己主張できないのか?自問自答する必要があります。

誰かに嫌われることを恐れるのであれば、自分にとって一番怖いこととは何なのか?よくよく自問自答してみる必要がありそうです。

クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 要求の強い人 | トップ | 熊本の小さな馬肉屋さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事