五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

志望理由

2016年08月01日 | 第2章 五感と体感
志望理由2016年8月1日

私の誕生日月に入りました。蒸し暑いのは苦手ですが、じっとさえしていれば、寒さよりは我慢できるのは、私が真夏生まれだからでしょう。
「からっと晴れた真夏の木陰に時折涼しい風が吹く」という条件においての「真夏好き」です。

自分が生まれてから今日までの「好き嫌い」は、経験において判断されますが、経験した事の無い事については、想像できない故に好きという感情に至らないということもありそうです。

何故、この学校を選んだのですか?
何故、この会社を受けようと思ったのですか?

そんな理由を聞かれて、まず答えるのは、学校の理念とか会社の表立った仕事内容が自分にとって「好きか嫌いか」ということでしょう。何故好きか?という理由は、学校であれば、一番大きいのは教育理念でありましょう。そして、自分の身近な人や先輩がその学校の出身者または、卒業生であれば、その情報が自分に伝わり、自分の叶えたい理想になることもありましょう。

通っている状態では無い中、入学、入社しなくては見えてこない「好きと嫌い」を自分がイメージして答えるのですから、こんな難しい事はありません。

でも、理念や情報を得る事で、自分の個性を活かせる場である事を想像してみるのも良いかもしれません。
そうなると、自分の個性のどの部分を活かせるかを意識してみる必要が出てきます。
自分の個性の美をアピールする事も大事な志望理由の一つです。

不安な自分を表現する事よりも、不安を克服したその先の希望をイメージしてみると明るい自己実現が見えてくるようにも思います。

身の丈の自分と、ちょっと背伸びした自分を温かく受け容れながら、まずは伸びやかに志望理由を書いてみる事もコツの一つです。
のびやかに書いたものを基本に、論文として書き変えていくと、「書けないよ~」という苦しさから開放されるかもしれません。


☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイムスリップ | トップ | 暑中お見舞い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事