今年の役割総まとめ 2015年11月30日
2015年は、残すところ一カ月となりました。
仕事のペースが良い塩梅になってきたと思いきや、周囲の世話や看取りの役割が怒涛のように押し寄せた一年でもありました。
「自分の役割をどのように遂行していくか?」という課題を常に携えて、湧き出す感情に振り回される前にまず役割とできることの整理とシミュレーションの繰り返しを淡々とこなしてきたことで、「大人のお使い」無事も終了しました。
ようやく自分の仕事が存分にできる、、、というところで、新たな役割が加わってきたことが自分にとってどんな影響を及ぼすかは、これからのお楽しみです。
こうやって、何とか今年を乗り切ったことは、やっぱり生き甲斐の心理学の学びのお陰です。自分自身が自分自身を幸福にしてゆくためには、自分を取り巻く環境をまずは受け容れていかない限り、叶わないようです。
置かれている環境を見定めて、「はてさて、自分は何ができるのか?」「環境における自分の役割は何か?」を自問自答することは、自分自身の健やかな暮らしに必ず役立つはずです。
自分一人で悩まないことも大事な事でありますが、同時に自分は孤独な一人の人間であることを心得ておかないと、周囲の事象にどんどん自分が呑みこまれてしまいます。
「自分がやらなきゃ誰がやる?」という自分への問い掛けは、今年の私のテーマでもあったように思います。
「生きている事というのは、こういうことなのよ。。。」と、人生曼荼羅の喜怒哀楽を体感しつつ、師走の一か月もこんな調子で乗り切ることができることを望んでいます。
こんな時こそ身体に気をつけつつ、自分の役割を担ってゆきたいものです。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング
2015年は、残すところ一カ月となりました。
仕事のペースが良い塩梅になってきたと思いきや、周囲の世話や看取りの役割が怒涛のように押し寄せた一年でもありました。
「自分の役割をどのように遂行していくか?」という課題を常に携えて、湧き出す感情に振り回される前にまず役割とできることの整理とシミュレーションの繰り返しを淡々とこなしてきたことで、「大人のお使い」無事も終了しました。
ようやく自分の仕事が存分にできる、、、というところで、新たな役割が加わってきたことが自分にとってどんな影響を及ぼすかは、これからのお楽しみです。
こうやって、何とか今年を乗り切ったことは、やっぱり生き甲斐の心理学の学びのお陰です。自分自身が自分自身を幸福にしてゆくためには、自分を取り巻く環境をまずは受け容れていかない限り、叶わないようです。
置かれている環境を見定めて、「はてさて、自分は何ができるのか?」「環境における自分の役割は何か?」を自問自答することは、自分自身の健やかな暮らしに必ず役立つはずです。
自分一人で悩まないことも大事な事でありますが、同時に自分は孤独な一人の人間であることを心得ておかないと、周囲の事象にどんどん自分が呑みこまれてしまいます。
「自分がやらなきゃ誰がやる?」という自分への問い掛けは、今年の私のテーマでもあったように思います。
「生きている事というのは、こういうことなのよ。。。」と、人生曼荼羅の喜怒哀楽を体感しつつ、師走の一か月もこんな調子で乗り切ることができることを望んでいます。
こんな時こそ身体に気をつけつつ、自分の役割を担ってゆきたいものです。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング