五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

分け合う楽しみ

2015年12月09日 | 第2章 五感と体感
分け合う楽しみ2015年12月9日

独りでひっそりと楽しむ事と誰かと共に楽しみ合う事、どちらも大切にしたいものです。

独占したいという欲望は、自分の内に湧き上がる嫉妬の感情や孤独感、劣等感の取り扱い方や湧き出す感情の度合いで、違いがあるのでありましょう。
自分の心に湧き上がる優越感とか独占欲が自分の湧き出す感情の傾向と深く関係する事に気付くと、自分自身の孤独感や劣等感、不信感や罪悪感の傾向が、自ずから見えてくるもののように思います。

「楽しみは分け合うものだ」という仮説を信じ、「楽しい事を分かち合う分配の法則」を大切にしてみると、自分に湧き出す喜びや感動は、益々大きなものになってゆきます。
「自己の優位」ばかりに気を取られていると、いつしか周りから人が消えていきます。

自分の周囲の人々がとても幸せそうなお顔をしているのを見ていると、私もワクワクしてきます。喜びの感情が自分にも湧いてきます。

楽しそうな人を見ていると、なんだか自分まで楽しくなってくるのです。
逆に辛そうな人を見ていると、自分まで苦しくなってきます。

現実は変わらなくとも自分自身の幸福感を大切にし続けていると、周囲の雰囲気も変わってくるはずです。

そのためには、自分の幸福感の点検も必要でしょう。
「自分の幸福を他者と分け合う事ができるか?」
その時に、自分の優越感と独占欲がどんな傾向のものかを測ることが出来ていると、きっと「楽しい事を分かち合う分配の法則」が健全に稼働している証拠かもしれません。


:::
講座生の皆様へ
12月8日「腰越」と12月15日「つつじヶ丘」は、12月が最終となります。それぞれ2016年2月から新たに始まります。一年間お疲れ様でした。


☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休養の体感 | トップ | 宮城県亘理郡山元町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事