五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

鐘の音

2012年02月12日 | 第2章 五感と体感
毎朝6時少し前に、どこかのお寺の鐘が鳴ります。

風向きによって音の感じが違います。
鐘の音がよく聴こえてくる日は目覚まし時計になりますが、聴こえにくい日もあるので、あてにはなりません(笑)

今朝は鮮明に聴こえ、しかもビブラートを利かしたかのように空気が音を含み幾重にも響いてきました。

凛とした空気に水分が含まれると、それが春の到来の兆しのようにも解釈できます。

15年も住んでいるのに、未だ、どこのお寺の鐘か確かめたことがありません。
風に乗って聴こえてくる鐘は音は、どこから届くのかわからない朝の贈り物です。

クリック応援お願いします♪♪「生き甲斐の心理学」
人気blogランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分自身に留まる | トップ | 清盛の青春とプログレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事