五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

自分の道行き

2022年05月15日 | 第2章 五感と体感




自分の道行き 2022年5月15日

一雨毎に草木の緑が濃くなり、
梅雨の予行練習というような
天気が続いています。

「京橋メゾンドネコ」にて
6月9日(木)~13日(月)の個展を
控えているため、
仕事と表装作業の合間を縫いながら、
友人知人の作品展巡る日々を過ごしています。

最近は、美術展に加え、書道展を見る機会が増えました。
発表する書を表現するまでの準備と学びは、
絵画を描くのと似ていることを知り、
書の奥深さを改めて感じています。

イメージを形にするためには、
揃えるもの、準備するもの
学ぶもの等があり、
それらが整ってくると、仕上りのイメージが
改めて形として脳に留まってきます。
そこで初めて、形にするための作業が始まります。

形にするまでに整える事は、
形にするための作業の時間よりも費やす時間は
多いかもしれません。
却って、その時間を過ごしている時の方が、
不安感が強いのが私の傾向です。

作品を形にするまでの行程は、
能の仕舞も然り。
演奏も然り。
人が口にする言葉も然り。

一つの作品から表出される奥深さは、
観た瞬間に見えてくるものもありますが、
表現者から聞いて初めて見えてくるものでも
ありましょう。
学べば学ぶほど、表現したものの奥が知りたくなるのが、
学びの証でもあるかもしれません。

私が能の謡いで好きな箇所は
道行きの場面です。
「今を表す人の成り」の奥を想像する効果でもありましょうが、
決して、表だけの世界では人も物も成り立っていません。

表面に表れた背景の方がはるかに深く長い道のりなのです。

私など、まだまだ学びが足りません。
次こそは、と思いながらも自己を表しながら
今の連鎖を生きている次第です。

自分の道行きは、唯一無二。
そう納得しながら、自分の道行きを
歩み続けてゆきたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年6月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 5月20日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年6月14日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;

●甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:アトリエK
(公開講座)
時間:12時45分~15時45分
日程:2022年5月26日(木)

★植村先生の講座

1町田修道院
日程:
2022年第2週6月7日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2021年5月17日火曜日

◎◎
宝塚勉強会
7月8~10日(金~日)
三年ぶりに実施できそうです。
講師は越です。
詳細は、ユースフル通信をお読みください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする