Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

プレミアは中国がお好き?

2005-08-13 | EURO Football
先月人民元が米ドルに対して2%切り上げられた。これはアメリカの様に一般衣料品、日用品を中国製品に頼っている中国製品最大の輸入国には深刻になる前兆だ。例えば米国ではこれらの生産が中国からの輸入製品によって地元製造業が絶えてしまっている。これからもっと人民元切り上げが続き、中国製品が高くなれば値上がりした製品を買い続けねばならなくなる。米国が強く要求した人民元の切り上げはこの様な状況を招くだろう? さて、先週中村俊輔がCELTICで好調なデビューを飾った。8月9日付けBritish Football Week 紙の Scotland 欄ではトップに中村の事が取り上げられており”セリエAから£250万でやって来る価値のある日本人”とコメントされている。ストラカン監督の”数多くの日本人が彼の今日のプレーを楽しみしていただろう”とも。さて、そのCeltic, 中国からトライアルトレーニングに参加していた上海申花の Du Wei との契約を考えているとの事。ただ、Du Wei はこの2年間で中国代表Aマッチの4分の3以上出場していないので労働許可書問題があるが。 Celtic はDF陣の補強として、Birmingham City's の Martin Taylor と Newcastle のNikos Dabizas にも興味があるとか。そしてギニア代表の Bobo Baldé は Olympique Marseille へ移籍がほぼ決まった。これは昨シーズン移籍を希望する彼を留意する条件であったもので、今回のフランス行きでは移籍金は発生しない。Celtic は昨夏北米に遠征し親善試合を行った際のギャラ£13万を、その遠征を企画したマッチメーカーが更生法を申請したのでまだ受け取っていないらしい。
会長は来年ワールド杯終了後アジアツァーを計画しているらしいがその為にも Du Wei は欲しいところだ。イングランドプレミアには中国人選手が3名在籍しており、曲波もスカウトされた(労働許可書問題で契約に至らず)。そしてかつて范志毅がこの日対戦した Dundee United にいた。どうもイングランド、スコットランドのプレミアではアジアと言えば中国選手のことらしい? Dundee United はベテランのサッカーファンなら憶えているだろう。1979年のキリンカップで来日し、決勝戦で先日までベルディ東京の監督を努めていたアルディレス率いるトッテナムに敗れて2位となった。最後に Sheffield United 韓国の19歳ストライカー San Lee と契約するらしい。徴兵はどうするのだろう?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿