元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「エレファント」

2007-06-30 08:36:00 | 映画の感想(あ行)
 (原題:Elephant)ガス・ヴァン・サント監督がコロンバイン高校銃乱射事件にヒントを得て作り上げた2003年のカンヌ大賞受賞作だが、同じ少年犯罪を扱った岩井俊二の「リリイ・シュシュのすべて」と比べるとまるで物足りない出来だ。なぜなら、この作品はテーマに全然迫っていないからである。

 オレゴン州ポートランドの普通高校を舞台にカメラはここで過ごす学生達の姿を追う。35ミリスタンダードサイズの中に切り取られた画面は実にストイック。清澄な映像をバックに生徒一人一人のプロフィールを先入観なしに捉えようとしているが、逆に言えばドキュメンタリー手法に徹することにより、素材を“遠くから眺めた”ような作者の不遜な態度が鼻についてくるのだ。

 「エレファント」という題名は“群盲、象を撫でる”の格言のように物事の枝葉末節にとらわれて全体像をつかんでいない状況を指しているらしい。だが、その全体像を把握することに及び腰なのは作者自身なのだと思う。

 そのことを典型的に示しているのが、犯人達が凶行に至る前にパソコンでシューティング・ゲームに興じ、なおかつ通販で手に入れた銃器類を自慢気に扱う場面である。これは“少年犯罪は過激なテレビゲームと銃社会が原因だ”という表面的なスローガンの発露にしかなっていない。犯人の少年に対するイジメ場面も申し訳程度に挿入されるのみだ。そんな語るに落ちるような“状況論”を並べてみても、かえって作為性が目立つだけである。

 作者の切迫した主張をもっとあざとくスクリーン上に活写しなければ、観ている側の心は動かない。それをドキュメンタリー・タッチの採用という“形から入った”撮り方をした時点で、この作品の限界が見えてしまった。とはいえ、近年のアメリカ映画の中にあっては個性的な作品であるのは確か。そのへんの物珍しさも受賞に繋がったのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする