生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

SANNO OPEN CAMPUS 

2014年11月24日 07時47分50秒 | 産業能率大学
産能からオープンキャンパスの郵便が届いた!

といっても、受験生の長男宛なのだが。産能は「就職に力を入れている大学」で、全国783校中第5位だそうな。「面倒見が良い大学」で第10位。「入学後に生徒を伸ばしてくれる大学」でも第17位となっている。


「就職に力」とか「面倒見が良い」はよく分からないが、私の場合、通信制なれど、確かに入学後に生徒を伸ばしてくれたと感謝している。とはいえ、長男が「産能を受験したい!」と言ったと想定したばあい、今一つ喜べないのがジレンマといえる。

その昔、長男がイラストコンクールで入選した際も、「美大に行くなら、科目履修生でムサ美生になればいい」と思っていた。やはり、通信制で廉価に学修できる大学だと、無理して通学制で行かなくてもいいじゃないのと、ついつい考えてしまう。

まあ、それ以前に、長男は教育系を志望しているので産能は候補たり得ないのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢へ!

2014年11月24日 07時37分26秒 | 旅行
買い物をしに所沢へ行ってきました。

ついでに献血をしなければ・・・と献血ルームに見たのですが、結構込んでいるとのこと。とういことで、先に食事をすることとしました。

私が頼んだパスタ。


こちらが家内が頼んだパスタ。


双方、ドリンクバー付で、合計1,380円也。2人分でこの値段は、安いと思っています。

さて、改めて献血ルームに行ったのですが・・・やはり1時間近い待ち時間。残念ながら、今回は諦めることとしました。ボランティア精神に溢れる人が少なからずいたことを分かっただけでも収穫があったといえるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学修状況連絡表到着!

2014年11月23日 12時14分28秒 | 産業能率大学
科目履修生をしている産業能率大学から「学修状況連絡表」が到着しました!

既に、ブログで報告させていただいている通り、成績は「C」「C」「B」と、それは、もうひどいもの。特に、産能の「短大」「大学」「大学院」と学び続けた結果の、「産能大とマネジメント」のC評価は悲劇ともいえるものでした(笑)

もう、学ぶことはなく、今期の産業能率大学での履修は修了しているのですが、まだ、履修可能期間が「5か月」残されています。でも、もう、追加履修はしないよな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験票到着!

2014年11月23日 12時05分30秒 | 大学評価・学位授与機構
12月14日に受験する機構の論文試験の受験票が届きました!

今までになかった1900番台の受験番号。文系学位を受験していたころにはありえない番号です。きっと、5Fで受験なのでしょうね。いつのまにか、もう3週間後が試験なのですね。

とはいえ、もう9割がた合否は決定していると思うので、自分のレポートの見直しと、参考文献の再読ぐらいしか、やることはないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール多摩平の森!

2014年11月23日 05時39分21秒 | その他
11月20日、イオンモール多摩平の森がオープンしました!

夜間の車の運転が苦手なので、本当は昼間に行きたかったのだが、オープンしたばかりで混雑も半端じゃないのでは・・・と思い、20:20に自宅を出発!約30分ほどで到着しました。

で、こちらが入り口!


入り口の前にはイルミネーションが!


イルミネーションといえば、なんと、3Fにも、このようなイルミネーションがありました。


偶然ですが、夜間に来て正解だったのかもしれません。

今まで行った「むさし村山」「日の出」と比べて、やはり小さく感じました。小さく感じていた「東久留米」にも及ばないような気がします。ネットで総賃貸面積を調べてみたところ、「むさし村山」は78,000㎡、「日の出」は64,000㎡、「東久留米」は31,000㎡、そして、「多摩平の森」は24,000㎡となっていました。「むさし村山」の1/3以下なのですね・・・

でも、やはり、他の商業施設と比べ、店内は広く感じます!


オープンということで、安い「目玉商品」も多数ありました。買ったものとしは、「カロリーメイト」88円(税抜)、「りんご一箱(18個入り)」980円(税抜)、「シクラメン」980円(税抜)、「ポインセチア」780円(税抜)、「カップヌードル」98円(税抜)、「玉子(10個入り)」98円(税抜)、「柿(6個入り)」298円(税抜き)等々です。

とはいえ、やはり行くとすれば、「むさし村山」や「東久留米」の方が行きやすいので、特別なイベントがなければ、もう行かないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕富士山!

2014年11月23日 05時34分50秒 | 富士の高嶺
昨日は比較的天気がよかったので朝夕富士山を見ることが出来た!

こちらが朝方の富士山。


そして、こちらが夕方の富士山。


夏場と違って、富士山を見ることができる時間が長くなるのはいいのですが、撮影する際、寒いのが難点ですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平市立中央図書館へ!

2014年11月22日 20時11分50秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学図書館だけでは参考文献が足りないため、市立図書館にも行ってきました。

ちょうど、予約していた本が8冊揃ったとの連絡があったのです。ネットで本の名前だけを頼りに予約したのですが、手元にある本が2冊あったので、即座に返却しておきました。ひょっとしたら、すぐにでも借りたい小平市民がおられるかもしれませんので。

これで、概ね参考文献が整いました。あとは、読んで、レポートを書くだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学図書館へ!

2014年11月22日 17時38分07秒 | 武蔵野大学大学院
迂闊にも、カメラを持っていくのを失念したため、画像はないのですが・・・

武蔵野キャンパスの図書館に行ってきました。13冊返却して、13冊借りてきました。図書館に行くのは2週連続となります。「現代仏教特講」と「仏教史特講」のレポートを書くため借りてきました。

先週借りた本は「特定課題研究演習」の参考文献として借りたものですが、わずか1週間で、その大半を返却することとなりました。

今月中にレポート2本書ければいいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員合格?

2014年11月22日 08時12分59秒 | 武蔵野大学大学院
平成27年度武蔵野大学大学院通信教育部正科生第1回入試1次選考合格者受験番号一覧が発表されていた!

で、人間学研究科人間学専攻は01570001~01570023まで連番、同研究科仏教学専攻は01580001~01580003まで連番、環境学研究科環境マネジメント専攻は015E0001~015E0004まで連番となっており、それぞれ、01570023、01580003、015E0004が最終番号だったとすると、全員合格となる!

入学定員について、人間学専攻は60名、仏教学専攻は20名、環境マネジメント専攻は10名であり、第1回の募集としては低調といわざるを得ない。

逆に、今年受験される方にとってはチャンスといえる。受験生が少ないため、他者との競争は起こらない。ゆえに、自分との戦いであり、よほどの実力不足でない限り合格できることとなる。まあ、本学はもともと合格しやすい大学院ではあるのだが。

無論、「受験資格を充足していない」とか、「筆記試験で全くかけない、あるいは出題の趣旨を読み取れず頓珍漢な回答を書く」とか、「面接試験でまともな受け答えができない」等、実力不足が顕著な場合は不合格もありえるが、「隣のAさんと比べ劣後している」という理由での不合格がない分、余裕を持って受験することができる。

私自身、5年前に人間学専攻を受験したとき、面接試験は思っていることをそのまま答えればよいものだったが、仏教学専攻の面接はちょっとパニックになってしまった。

「仏教学専攻ということで、皆さんは仏教について強い関心を持っておられると思います。そこで皆さんに質問しますが、仏教学専攻において、どのような仏教について学習しようと思っておられますか?」といった感じの問いかけがあり、面食らってしまったのである。

私は仏教がカウンセリングや心の癒しに繋がると漠然と思っていたのだが、他の受験生の皆さん、仏教の専門用語を並び立てるから、さあ大変!正直、約1年前の私は、仏教については素人同然(笑)。「スッタニパータ」とか「ダンマパダ」とか「大般涅槃経」等々、皆さん、当時の私の知らない用語をつらつらと並びたてるわけで・・・

私は、パニックになりつつも、人間学専攻の際に唯一仏教学専攻の科目として履修していた「浄土教」の内容を思い出しながら、「私は浄土教を学びたいと思っております。無量寿経において、48願のうち、第18の本願について、どうして五逆誹謗正法といった例外規定があるのか。あるいは、本当に、そのものたちは阿弥陀仏の救済はありえないのか。それではどうして父王を殺害した阿闍世が救われたのか、そういうものについて、本学で学んでみたいと思います!」

本当、今思い出しても、仏教に対する無知の自分を恥ずかしく思ってしまう・・・

とはいえ、レポートに追われながらも、多くの文献を紐解き、適切に、先生方に指導いただいたおかげで、飛躍的に仏教については理解が深まった。これからも真摯に学んでいきたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

783単位!

2014年11月19日 05時16分38秒 | 今年の達成率
今回の社会心理学特講の4単位を追加すると、累計単位数が783単位となりました。

その昔、目標としていた1000単位からすれば、78.3%の達成率となっております。今年度、残りの武蔵野大学大学院の16単位と放送大学の2単位が取得できれば800単位をクリアとなります。

そして、今回の単位修得で機構の「学芸(比較文化)」の単位も充足することとなりました。レポートのテーマはまだ決まっておりませんが、2015年度4月期の受験資格ができましたので、何かしら仕上げたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする