生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

どうして・・・

2022年02月23日 22時14分30秒 | その他
ピークアウトしたと言われているコロナ感染者。

しかし、依然として、全国で8万人以上の方々が感染している。それどころか、岩手、富山、福井、鳥取、徳島の5県では感染者数が過去最多を更新。千葉、愛知両県では1日あたりに確認された死者数が過去最多だった。 

第6波での死者数は、本日の死者数を加えると4千人を超え、第5波の約3,500人を既に上回っている。だが、人々の口からは「オミクロンは重症化しないから」という訳の分からぬコメントが発せられる。

日本国内でコロナに感染した人の累計は4,699,275人、そして、お亡くなりになった方の累計は22,588人となっている。まだまだ、感染者数も死者数も増え続けるだろう。

本当、終わりの見えないトンネルの中で、藻掻いている感じが否めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家資格について・・・

2022年02月23日 20時41分52秒 | 資格

 基本的にホリエモンは嫌い。で、今回のご意見を拝見するに、首肯できる点と、納得できない点がそれぞれある。全面的に否定はしない。

堀江氏は奨学金480万円を借りて大学に行き、理学療法士になったという記事を取り上げた投稿を引用。奨学金の返済で経済的に苦境に陥っているという内容の記事だが、堀江氏は「資格さえ取れば安心とかアホだよな。。その資格そんな大金かけて元取れんの?っていう考えにいかないんだよね」と大金をかけて国家資格を取った後の収入面を考えることの重要性を指摘。

たしかにその通り。資格を取得するだけでは人生安泰ではないことは、資格を200以上取得している私が平凡なサラリーマンをしていることを見ればわかる。あるいはMBAを取れば明るい未来が拓けるわけではないってことも、MBAどころか山のように学位を取得している私が平凡なサラリーマンをしている事実が反例として挙げられる。

しかし、若干、言いたいこともある。理学療法士の資格がなければ、就職さえできず、路頭に迷っていることも可能性としてある。あるいは、理学療法士という国家資格すら取得できない大学を卒業するにも私立なら480万円ぐらい掛かってしまう。なら、国家資格だけでも取得できたのは凄いことではないだろうか。

今の大学進学について、「元を取ること」を主眼において進学している人がいるだろうか?元を取ることを考えるなら、歴史を学びたいとか、古文書を学びたいとか、フランス文学をやりたいとか、進学する人は皆無だろう。そんなニッチな教養が社会に通用する企業は稀少であり、リスクが高すぎて志望校から外れてしまう。弁護士を目指して法科大学院に行く人だって、100%司法試験に合格できるわけではない。なら、大学に行くことさえ、否定されてしまうのだろうか?

とはいえ、未来を見据えず、多額の借金してまで大学に進学することの是非は別物。親が学費をだすのではなく、自分の借金で進学するのは、高学歴ワーキングプアとして、大学院の修士課程や博士課程を修了して経済的に困窮している人と変らない。別に、理学療法士を目指した人だけが陥った借金地獄ではなく、今の日本の大学にかかる費用を慮れば誰でも陥るトラップに過ぎない。

ゆえに、私のように社会人やりながら、資格を目指したり、学校に行くのも、また一つの学びに対する「解」と考える。仕事をしながら学ぶのは苦しい。しかし、経済的には困窮しにくい。つまり、継続的に学修することが可能となる。

私は学ぶ人を否定したくないが、やはり経済的に困窮するほど借金をして学ぶのはどうかと思ってしまう。博士ですら就職先に困る時代、弁護士資格を持っていても安泰ではない時代、そんな時代だからこそ、借金してまで取得した学位や資格は、それを活かす才覚や、それを見極める伯楽に恵まれないと「無用の長物」になりかねない

自分自身も、相応の経済的対価を払って資格や学位を取得しているので、ついつい、そんなことを考えてしまう。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン値上げ!

2022年02月23日 20時03分17秒 | その他

6月1日の出荷分から、希望小売価格を約10~12%上げる。袋麺の「サッポロ一番 みそラーメン」は税別で、1食入りを12円高い123円、5食入りを60円高い615円にする。 即席麺では、日清食品や東洋水産も値上げを公表している。 

ということで、ラーメンが軒並み値上げとなってしまう。名古屋に単身赴任していた時は、それなりにインスタントラーメンや、袋ラーメンにお世話になっておりました。

といっても、名古屋に居た時に食べていたラーメンは主にスガキヤ。袋麺にしても、カップラーメンにしても、スガキヤの「本店の味ラーメン」「みそ煮込みうどん」「台湾ラーメン」「カレーうどん」等々、ラーメンはスガキヤ中心。

時に、珍しく販売されていた「うまかっちゃん」なんかを買ってみたりして。茹で時間は1分ちょっと。うまかっちゃんは固めで茹でないと。まあ、そもそも、うまかっちゃんの標準茹で時間は1分30秒なので。

それにしても、私が袋麺を買うときの基準とする価格は5袋セットで298円(税抜)。それ以上だと、ちょっと高いって気がします。でも、東京で売っているスガキヤの「みそ煮込みうどん」は5袋400円台、あるいは500円以上ですから。でも、定価は600円(税抜)なんですね。

単身赴任を終え、自宅に戻ってから、ほとんどラーメンは食べていません。3回ほど?自分が名古屋で買ってストックしていた賞味期限ギリギリのラーメンを食べたくらい・・・賞味期限ギリギリ経過していたラーメンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2022年02月23日 10時16分05秒 | 富士の高嶺
今日は天皇誕生日でお休み。

普段は朝早い時間に出社するので、日が昇っていない状況では富士山を撮影することができません。でも、今日は6時55分に撮影することができました。



やっぱり、富士山はいいなぁ~

あっ、ニュースで知ったのですが、今日って、語呂合わせで「富士山の日」なのですね!気がつかなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマスク市議”に辞職勧告決議へ

2022年02月23日 04時56分33秒 | その他
マスクの着用を拒んで1時間以上、離陸を遅らせた広島県呉市の市議。

北海道釧路空港から羽田行きの機内で谷本議員と知人男性がマスクを着けずに座っていたとのこと。

客室乗務員:「マスクを着けて下さい」
谷本市議:「強制ですか、任意ですか」
客室乗務員:「お願いです」
谷本市議:「お願いであれば、こちらは着ける必要はないですね。これを強制したら、憲法違反になりますよ」


呉市民、凄い人を市議に選んだな~「マスク着用を強制したら憲法違反」とまで言い切る人を当選させるなんて。こんな人を当選させるようでは、呉市民には「公共の福祉」という概念は皆無なのでしょうね。。。

なんていいつつ、我々東京都民も、例の無免許運転交通事故都議を当選させているので大きなことは言えません。もちろん、私は彼女に投票しておりませんが、都民の一人として、こんな都議を当選させてしまい、他の46道府県の方々に対し申し訳なく、また恥ずかしく思っております。

「裏の顔はわからない」といいつつも、そんな「俺の主義主張を通すために、飛行機が飛ばず、多くの人々が困っても知ったことじゃない!」って人を権力の座につかせた人々は、猛省すべきです。この人が市議から県議、県議から国会議員になってしまっていたらと考えるとおぞましい。コロナが蔓延している中でも、自分だけはマスクをせず、感染しようが、人が死のうが関係ないって人ですから。

投票した人は、自分の代理としてその議員を選んでいるわけです。なら、その議員が反社会的な行動をとったとすれば、自分の投票を今一度正しかったか振り返る必要があるのでは・・・と、私は思います。だからこそ、投票する候補者のことはネット等で確認します。そして、選挙に行かないことは、逆に、当選した議員すべてに投票したことになりかねないので、無責任なことにならぬよう、可能な限り投票に行くようにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17大学延べ22人

2022年02月23日 04時39分36秒 | その他

各大学の個別試験のみで合否判定するそうです。東京大は医師の診断書などを提出した4人を対象にしたのこと。他の主な国立大では、北海道大や千葉大も対象者はいるものの、いずれも人数は公表していません。

 この救済措置が決定されたとき「決して有利にはならない」との話があったので、他の受験生以上に実力が発揮されないと合格することはないでしょう。そもそも、本来なら受験すらできなかったのですから。

ただ、願わくば、この22人のうち、何人合格したかは公表して欲しい。国民に大きなインパクトを与えた決定。それがどのような結末を迎えたのかを知るのは国民の権利だと思います。まさか、合格者が0人ということはないと思いますが、あまりに少数だと、それはそれ、門前払いを前提とも捉えられ、制度設計自体に齟齬があったとも考えられるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする