生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ステイホーム?

2021年02月27日 21時36分30秒 | 名古屋

愛知県の緊急事態宣言は明日までの予定。

といいつつも、ステイホームを心掛けている私。でも、その旨、家内に伝えると「あなたのステイホームはステイホームではないよ!」とお叱りを受けてしまいました・・・

というのも、お昼は中華料理、夜はみそカツ丼を食べに外出したから。加えて、夜、みそカツ丼を食べた後、本日5%オフの日ということで、マックスバリュに行って買い物をしてしまったから。

「生活していくために必要な外出」は緊急事態宣言下でも許容されています。私は、緊急事態宣言下でも許されている「通勤」や「買い物」「単独での食事(飲酒は除く)」といった事象は除外して「ステイホーム」と思っているのですが、家内は「買い物他一切合切すべて」に対してステイホームを定義の対象としています。

「ステイホーム」を和訳すると「在宅」なので、一歩でも外出したらダメだと思えます。なら、小池都知事とかが「ステイホームしてください」って言った趣旨は、都民すべてが「在宅」し、街中はゴーストタウンのように人がいなくなってしまうことでいいのか?いや、小池都知事のステイホームは、やはり、生きていくうえで必要な外出は許容している中で、不必要なものを除外しての「ステイホーム」であり、そう考えると、単身での食事とか、20日30日5%オフのイオン系列のマックスバリュに2月は30日がないので、今日と明日が5%になるため、人が少なく、かつ20時以降の外出自粛に準じて19時40分に行くのは許されるのでは・・・と言い訳をしてみる。

それにしても、単身赴任なのに、3,000円も超える買い物をして、5%オフで2,874円になったことを喜ぶ自分がせせこましくて・・・放送大学の学部入学を取りやめれば106,000円、大学院入学を取りやめれば257,000円浮くのに。そんな大きな金額には無頓着なくせに、5%オフとか、今回獲得したワオンポイント113(基本ポイント14Pボーナスポイント85P)の方に目が行く自分が情けない。。。

それはそうと、3000円分も何を買ったのだろう?今一度レシートを確認すると・・・お菓子ばっかり!最近、何故か、「チェルシー」が好きでまとめ買い。加えて、「そばぼうろ」もまとめ買い。三重県名産「おにぎりせんべい」もまとめ買い。ついつい駄菓子コーナーでも、カロリーが高いので滅多に買わない「うまい棒」をまとめ買い・・・あと、トマトとか、野菜各種等々。何故か、先月も買ったはずのインスタントコーヒー100gの詰め替え袋を今月も買っています。どんだけ、コーヒー好きやねん?ひょっとして、眠れない理由は、このコーヒーだったりして。

マックスバリュからの帰り、空を見上げると満月!

もう少し、ズームを利かせてみました。

本当に、きれいな月!

ステイホームや夜間外出禁止とか、色々制約があるのですが、やはり、この美しい月を見るためなら、外出する価値はあると思います。「生活に必要なもの」ではないかもしれませんが、「いや、この満月こそが、私の生活に一番必要なものなんだよ!」って言う人がいたなら、そういう人と友達になりたい。

人間、食べないと生きていけませんが、この月の美しさと交換なら、1食抜くぐらい苦痛ではありません。「満腹」を取るか「満月」を取るかと聞かれれば、いささかの空腹なら厭わないので、この満月を見ていたい。そもそも、江戸時代、元禄の頃まで、基本、日本人は1日2食でしたから、1食ぐらい抜いても死にはしないし。

飽食にまみれ、闇夜を失い、寒さ暑さを感じない生活の中で、いつの間にか、日本人は自然の美しさを愛でる気持ちを失いつつあるのではないか・・・と、そんな危惧を常々思っています。「アート」とか「芸術」とか銘打った、人工的な作品には目の飛び出るようなお金を払うのに、自然が織りなす、無償の、それこそ値段をつけることのできない美しい情景には見向きもしない・・・

枕草子の第一段の情景すべてを、ここ1年間で見た日本人は何人いるでしょう?別に、同じ季節でなくてもいいので、「あけぼの」「夜」「夕暮れ」「つとめて」の4つの瞬間に、心を動かされた人。少なくとも、私は見ているし、その瞬間、清少納言と同じ気持ちを共有できていると感じています。それこそ「夏にはあらねど、如月の月もいとおかし」と、あの世で月だけで一晩中語りつくせそうです。

ああ、、、ステイホームの話のつもりが、全く違う話になった上に、打鍵した文字数は2千字超・・・大学院のレポート1通分となってしまいました。本当、饒舌・駄文が甚だしい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教学研究科正科生第 3 回入学試験書類選考結果

2021年02月27日 20時57分48秒 | 武蔵野大学大学院

気が付けば、武蔵野大学大学院仏教学研究科の第3回書類選考の結果がアップされていました。

合格者の末尾だけで見ていくと、20、21、22、23、25、27、28、31、33、34、35となっています。受験者が20~35だったとすると、16人書類を提出して11人の合格。書類選考だけで最低でも5人の方が不合格となっております。

本当、いつの間にか合格が厳しい大学院になってしまったものです・・・でも、それって、、、本当に本当?

というのも、本学HPの令和2年度入試の「入学者選考結果」によると、仏教学研究科は受験者21人(志願者は23人)で、合格者も21人なのですから。そう、受験者全員合格・・・・本当に本当?

それにしても、仏教学研究科って2020年5月の段階で57人も在籍しているのですね。男性40人、女性17人。一方、人間学研究科人間学専攻は218人も在籍!しかも、男性65人、女性153人と、男性はたったの3割程度。仏教学研究科の女性約3割と真逆の構成。

でも、一体、どんな人が仏教学研究科に志願するのでしょうね?私の場合、紆余曲折の結果、仏教学(=宗教)に辿り着きましたが、一般の方々はどのような故あって、仏教学なんでしょうね・・・無論、学ぶことは尊いことなので、原因はさほど重要なことではないかもしれませんが、ただ、重要な決断をする際は、何かしら、そのトリガーとなる重要なファクターはあるはずなので。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会を絶対に断らない女

2021年02月27日 06時06分12秒 | その他

「飲み会を絶対に断らない女」として、一気に、日本一有名になった山田真貴子広報官。

彼女は、若い人へのメッセージとしてある持論を展開していた。「イベントやプロジェクトに誘われたら、絶対に断らない飲み会も断らない断る人は二度と誘われません。幸運にめぐり合う機会も減っていきます」とのこと。

この持論はわたしとしては「正解」と思っています。めんどうくさがりで、出不精で、人見知りなので、イベントやプロジェクトに誘われたら基本断ってきたのですが、産能大学に入学し、社会人大学生になってからは可能な限り参加するように意識してきたつもり。無論、体調が悪かったり、予定が入っていた場合は、無理はしない範囲でですが。そう、上野陽一先生が仰せの「ムリ」「ムダ」「ムラ」のサンムを排除した範囲内で。

「二度と誘われない」というのは、その人に魅力がないだけ。魅力のある人は、何度断っても誘われます。そもそも、魅力のある人は引く手あまた。常に忙しいわけで、なら、お誘いがバッティングしないってことはありえません。ゆえに、断らざるを得ないこともあるわけで。それとも、この山田ナニガシは、断ったら最後、二度と誘われない程度の人物だったのでしょうか。

「幸運にめぐり合う機会も減っていきます」というのは私と思いを同じくするところ。イベント、プロジェクト、飲み会、その他諸々、人との出会いを構築する場所に参加をすれば、それだけ、幸運に巡り合う機会も増えていきます。人生を照らす師に遭遇することもあれば、生涯を共にする伴侶を得ることもあるわけで。私が家内と最初に出会ったのも、会社関連の飲み会で、写真の日付は1993年6月11日となっています。あの時、そのイベントに参加してなかったら・・・と思うと、ぞっとします。そして、約10か月後の1994年4月23日に、東武東上線の某駅で偶然の再会を果たすのですが・・・まあ、この話は過去何度何度も書いているので割愛させていただきます(書き始めると更に長文駄文となるので)。

無論、飲み会で暴れて「幸運に見放される機会を増やしてしまう」という人(私を含む)もいるのですが・・・

クランボルツ博士のいうところの「プランドハップンスタンスセオリー」とも関連するのかもしれませんが、人生、出来るだけ幅広く「未来の種」を撒いておくのは、その分、自分の幅を広げることに繋がるので、やはり、この山田ナニガシの言ったことは間違いではないと思っています。

ただ、やはり、お呼ばれして、メンバーとして連なるためには、何かしら発言せねばならないわけで。コミュニケーション力もなく、知識もなく、経験もなく、、、ないもの尽くしの状態では、いたたまれないし、それこそ「なんのために、私は、このイベントに参加しているのだろう・・・」と思うこととなります。

そう、今はどうだかわかりませんが、異業種交流会で名刺交換して、その名刺の枚数を「俺の華麗なる人脈だ!」って吹聴している哀れな人と同じ。あなたが、名刺を誇示している格上の人は、あたなのことなんてこれっぽっちも思っちゃいない・・・もし、あなたがなんの魅力もない人物ならね。

とはいえ、その格上と思っている人も、そんなに偉いわけじゃない。たまたま、起こした会社が大きくなったとか、山田ナニガシと同じで上の人にゴマすって偉くなっただけかもしれんし。そんな人から目をかけられたとしても、自分自身の真価が伴っていなければ、「○○の腰巾着」とか「××の犬」とか言われるだけ。

まあ、若い人は、どうしても、人生の先達の持っているアドバンテージには追い付けないだろうけど、されど、それが絶対ではなく、卑屈になる必要もなければ、かといって傲慢になる必要もない。そもそも人間としての魅力に溢れている人ならそれだけで十分だが、振り返って何もない状況なら、壁の花にならぬよう、自分の「オリジナリティ」や「もちまえ」といった何かを探し出し、身に着ける努力をしておく方がよろしいかと。

 

さて、、、話は変わるのですが、山田ナニガシ、広報官辞めないんですね。私なら、こんな状況になってしまった以上、広報官なんてやる資格がないと常識的に判断するのですが、飲み会ばかり出ていて、接待まみれの環境で長々と過ごしてしまうと、偉くはなれても、人倫に悖るひとでなしになってしまうので注意が必要かもしれませんね。それとも、在職期間中、国家公務員倫理規程に違反するような人でも登用せざるを得ないくらい、よっぽど、人材がいないのか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の瑳川哲朗さんが死去

2021年02月27日 05時16分21秒 | その他

驚愕のニュース

俳優の瑳川哲朗氏が死去したとのこと。ニュースでは「NHKの大河ドラマ「三姉妹」の近藤勇役で知られ・・・」とされているが、やはり、わたし的には大江戸捜査網の隠密同心「井坂十蔵」である。

やはり、時代劇が好きな人々にとって、「同じく、井坂十蔵」というフレーズは心揺さぶるものがある。うちのセキセイインコのピーちゃんが亡くなったばかりなのに、井坂十蔵までも・・・同列に語るのは失礼なのだが、大切なものが失われたという現実は共通である。

ゆえに、瑳川哲朗氏の冥福をお祈りしたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする