生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

倭武天皇

2016年04月23日 23時46分26秒 | 名古屋

氷上姉子神社の反対側には末社元宮というものがありました。

これまた長い坂道でしたが、せっかくですので登ってみることとしました。

一つ、ダミーのようなお社がありましたが、それを乗り越え、更に上に上ると出てきたのがこちらのお社。途中で道を戻らなくてよかったです。で、祠の右に石碑があったのですが・・・

「宮簀媛命宅趾」とあります。でも、見えづらいのですが、上の部分の方が驚きです。

この宮簀媛命は天皇の皇妃だったのですね。加えて、尾張氏の祖!で、考えなければいけないのが、倭武天皇って誰?「倭王武だから雄略天皇」と思った方は残念・・・日本書紀を読んだことのある方なら、宮簀媛ってキーワードで「日本武尊」って答えが出るかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上姉子神社!

2016年04月23日 23時39分06秒 | 名古屋

大高城跡から氷上姉子神社へ向かいました。

熱田神宮の元宮とのこと。石段を登っていきます。

 石段を登り切ると社殿が見えてきます。

本日、何度拍手を打ったことでしょうか?なんせ、古墳には神社がつきものでしたから。あるいは、古墳だけではなく、大高城跡にもお社がありましたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り8】大高城跡

2016年04月23日 23時10分38秒 | 

結構歩くと大高城跡。

とはいえ、奉安殿や八幡社等寄り道しているので、一直線に行けば近かったのかもしれません。右往左往しながら歩いていると、このような表示が!

でも、矢印に沿って行こうとすると、意外と細い道・・・

でも、標識の通りに行くべし!それに、間違っていても80mだからリカバーは容易だし。やはり標識の通りで、80m歩くと大高城跡とわかるものが。

でも、ここから少し山登りをしなければなりません。で、少々上ると、こんな風景が!

さらに上に行くとお社がでてきました。

この祭神も、なんと応神天皇。

で、その奥に城跡の石碑が。

これで、お城巡りは、犬山城、名古屋城、岡崎城、清須城、岐阜城、楽田城跡、新屋敷西城跡、大高城跡と8城目ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡社!

2016年04月23日 21時37分12秒 | 名古屋

車で行くと、概ね目的地しか目に入りません。

でも、歩いて行くと、ついつい、地域に根付いたいろいろなものが見えてくることがあります。で、この八幡社。応神天皇を祀っています。この地域にある古墳と一体化した寺社の祭神には、結構、応神天皇が名を連ねておられます。これは、一体何をしめすのでしょうか?調べてみる価値があるやもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉安殿

2016年04月23日 21時33分05秒 | 名古屋

その昔、ここに教育勅語等が補完されていたそうです。

終戦後は地中に埋められていたそうで・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大高へ!

2016年04月23日 21時06分07秒 | 名古屋

鳥栖八剣社古墳の最寄駅「鶴里」から「鳴子北」へと向かいます。

鳴子北からバスに乗ると、「鳴海赤塚古墳」や「鳴海大塚古墳」に行くことができます。

で、鳴子北に到着してバスを待っていると、なんと1時間に1本しかない「大高行き」のバスが来たのでした。ちょっと疲れていたし、終点の大高まで乗ってみることとしました。時間的には30分ほど。で、JR大高駅に到着!

知らなかったのですが、この大高駅は名古屋で最も古い駅だそうです。

駅前には緑区の史跡散策路というのがありました。

色々と行くところがありそうですが、やはり、大高城跡ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り33】鳥栖八剣社古墳!

2016年04月23日 20時58分35秒 | 古墳

医王寺から鳥栖八剣社古墳へ!

案の定というか・・・またもや迷子。どうしても反対に歩いてしまいます。でも、タブレットもスマホもあるので、なんとかリカバリーして鳥栖八剣社古墳に到着できました。

で、古墳を登ったところにあるお社。

意外と大きく、下を見るとこんな感じ。

古墳って感じがしますね。これは、ひょっとして夜に篝火を焚いているのでしょうか?

古墳にはこのようなものもありました。

で、こちらがその石碑。

上の方にあるのが阿比留文字だそうですが、ハングルに似てると言えば似ているし、似ていないといえば似ていないな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り7】新屋敷西城跡!

2016年04月23日 20時46分58秒 | 

鳥栖神明古墳の周囲を実査していると、このような看板を見つけました。

医王寺に新屋敷西城跡があるとのこと。390mですので行ってみることとしました。でも・・・案の定、道を間違って反対方向に行ってしまい、倍以上の距離を歩くこととなりました・・・

で、なんとか、ようやく、医王寺に到着!

こちらが本堂。

で、城跡とわかるものは、これしかありませんでした・・・

古墳もさることながら、お城も結構行っていますね。まだ3ヵ月立っていないのに、犬山城、名古屋城、岡崎城、清須城、岐阜城、楽田城跡、そして、この新屋敷西城跡。後で出てきますが、本日、大高城跡にも行きましたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り32】鳥栖神明社古墳!

2016年04月23日 20時37分31秒 | 古墳

桜神明社古墳に続くのが鳥栖神明社古墳です。

トンカツを食べ終えて、5分ほどで古墳に到着!

石段を登っていくと鳥栖神明社がありました。

結局、神社の参拝のために登っているのが「古墳」なのです。勝手なイメージですが、大阪や奈良に住んでいた時は、古墳の上に神社があるケースはほとんどなかったような感じがしています。天皇陵が多く、その上に神社をつくって一般人が踏みつけるなんて恐れ多いってことでしょうか?一方、名古屋は古墳という聖域が、神社の信仰と結びついて一般と同化したのでしょうか。

本当、古墳の上にお社や祠って、多いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食!

2016年04月23日 20時12分48秒 | 名古屋

昼にもちょこっと書きましたが、昼食は桜本町の「かつはる」というお店でAランチ。

桜神明社古墳から次の古墳へと歩いている際、ルート上にはなかったのですが、ちょっと、キョロキョロしていたところ見つけたのがこの看板。

トンカツ専門店でもないし、特段、取り立てて行くべき店でもないのでしょうが、何故か、行ってみたいという気持ちが沸き起こったのでした(笑)。

11時開店で11時10分ごろ入店。一番乗りということで、一人にもかかわらず4人掛けのテーブルに座らせていただきました。店には店主の調理師免許が掲げらていました。私の後からも、大体10分ぐらいに1グループ来店していたような気がします。途中で、お店のお嬢さん?が帰ってきたり、空いているカウンターの端で餃子の皮に餡を詰めていたりと、自由な感じのお店(笑)。

で、Aランチ790円。ご飯は白飯か十穀米から選択可。

味噌カツって、1枚のカツを6つ切るのではなく、3つの小さなカツを半分に切って6切れにしているんだ。なるほどね。1つ食べてみて、思ったことは、カツの衣が非常にいい。1枚のカツを6つに切るより、3枚のカツを半分に切る方が衣の面積が広くなる。衣のおいしさをより多く食べることができるのか。感心。オムレツもケチャップがかかっているものの、中はカレー味。

最初見た時は、ちょっと、物足りなさを感じたものの、わたし的には十分な量でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする