生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

武蔵野大学大学院受験記(その9)

2014年02月23日 20時54分25秒 | 武蔵野大学大学院
受験の案内板。


こういうのを見ると、やはり、受験モードに引き戻されます。

階段を下りて、1Fにたどり着くと、またもや、案内板!


なんだか、機構の試験のときの案内板に良く似ているな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その8)

2014年02月23日 20時51分57秒 | 武蔵野大学大学院
「ありがたい御言葉」は2月1日に見た時と同じです。

月が替わっていないので、変更なしということなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その7)

2014年02月23日 20時47分39秒 | 武蔵野大学大学院
受験モードに突入といいつつ、やはり、本学修了生として、人間学専攻で取得した学位記と有明キャンパスを撮影。

受験モードというより、OB訪問モードになっております。そもそも、入学試験に学位記をカバンに入れて持ち歩いていいのだろうか?という疑念もなきにしもあらず。

とはいえ、4年前は武蔵野キャンパスにて受験していたわけですから、有明キャンパスにも、それなりの仁義をきらなければと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その6)

2014年02月23日 20時45分47秒 | 武蔵野大学大学院
てくてく歩いていくと、突如、本学が現れました!

いよいよ、受験モードに突入って感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その5)

2014年02月23日 20時42分54秒 | 武蔵野大学大学院
国際展示場の駅前にある標示板。

駅から徒歩7分のはずなのですが、この標示によれば、右下に、「武蔵野大学640m」となっています。通常、1分80mなので、この標示からすると、徒歩8分のはずなのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その4)

2014年02月23日 20時38分34秒 | 武蔵野大学大学院
国際展示場駅は武蔵野線の最寄り駅の1つです。

で、駅構内にあった武蔵野大学!


テーブルの上には武蔵野大学の資料がたくさん設置さえています。でも、何故か、大学院通信教育部の募集要項は「2012年度版」なんですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その3)

2014年02月23日 20時36分59秒 | 武蔵野大学大学院
りんかい線で大崎から国際展示場まで13分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その2)

2014年02月23日 20時32分38秒 | 武蔵野大学大学院
国分寺から快速電車に乗って新宿に。

新宿では、りんかい線の発車時刻までかなりあったので、山手線で大崎駅まで行くこととしました。大崎発のりんかい線もあるためです。

やはり、大崎発のりんかい線が待っていてくれて、12分の時間短縮が実現できました。ちょっと発車まで時間があったので、駅構内にあった「川越」の風景を画像に収めることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院受験記(その1)

2014年02月23日 20時24分26秒 | 武蔵野大学大学院
さて、武蔵野大学大学院人間学研究科仏教学専攻の受験日となりました。

試験は12時開始なのですが、途中、電車が止まるかもしれないので、最悪、西武線でも間に合う時間に家を出ることとしました。国分寺の駅に9時半過ぎに到着です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本日!

2014年02月23日 06時32分40秒 | 武蔵野大学大学院
さて、とうとう、この日がやってきました!

資格試験を含め、何度と無く試験を受験してきましたが、さすがに、「面接試験」となると、その数は減っていきます。逆に、入社試験のときの方が、会って話したことの回数が多いかもしれません。でも、その昔、某社の入社試験で役員と喧嘩をしたことがあるので、コミュニケーションが下手な方だったのでしょう。

言わなくていいことを言ってしまう。不用意な正義感により、思ったことを言わずにはおられない性格が響いています。当時はバブル景気により、学生が引く手あまただったので、ついつい、役員面接において、「御社はおかしい」と言ってしまったのでしょう。無論、その一言を言う以上、もう、その企業にはご縁がなかったととなるのですが、そんな余計な一言を言わずにフェードアウトすればいいものを・・・その役員は激高しておりました。ただ、約束していることを平気で破っておいて、ニコニコしている彼を許せなかったのでしょう。若気の至りです。

それから既に25年・・・さすがに、私も四半世紀社会にもまれることで、言ってはいけない一言、あるいは、言ってはいけないタイミング、言ってはいけないテーマ等々、少しずつわかってくるようになりました。とはいえ、飲み会の場等で、場違いな発言をしてしまい、他者を困惑させる特技は、未だに健在なのですが。

で、今回の面接。知ったかぶりをせず、素直に対応するつもりです。決して怒らず、今までどおりの自分を出し切るだけ。本当に、腹に据えかねる質問が出たとしたら「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・」と答えることといたしましょう。それが、仏教系、特に浄土真宗の大学受験の基本スタンスでしょうから。

あと3時間ほどで、家を出ることといたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする