モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
神様が好奇心を材料にして人間を作ったらこうなるのでは・・・と思うこともある、しゅんけいツインズ。
面白いことなら何でもこい、の二人なので、お金はあまりかけてやれませんが、日本科学未来館の実験工房など、軍曹がいろいろと体験の機会を与えてくれています。
今週末に行われる、とあるスポーツ系の体験教室にも申し込んだのですが、その申込書に子供たちが自分のプロフィールを書く欄がありました。
二人の回答を掲載しましょう。
<しゅん>
<けい>
字が読めますでしょうか?
ウケたのは、「自分を何かにたとえると?」の質問。
しゅん:豆電球
けい:サイコロ
豆電球って・・・ちんまりじんわりと光ってる感じでしょうか。
サイコロに至っては、由来がまったくわかりません。(^~^;
「出たとこ勝負」ということですかねぇ・・・。
ぱぴりおに同じ質問をすると「なかなか悩むね~」と考え込んでいましたが
「コピ・ルアックかな」という回答が出ました。
コピ・ルアックというのは、インドネシアの幻のコーヒー豆。
フィンランドのヘルシンキを舞台にした映画「かもめ食堂」にも、おいしいコーヒーをいれるおまじないの言葉として出てきます。
私は何だろうなー、ラッコはどうかな?
ジャイアント・ケルプ(長いコンブ)をおなかに巻いて、プカプカ、たらーっと海に浮かんでいるところが、自分の日常とオーバーラップする気も。
そして、こっそり貝(おやつ)をキープしていそうなところも似てますね・・・。(^^ゞ
奥が深すぎます。きっと周りもびっくりしたでしょうね。
小5くらいだったらパンダとか犬とかがせいぜいでしょう。
私は青海苔かなぁ?「無くてもいい」とか「今、出て来られたら困る」とか評価されそうです。
脚本家も科学者も可能性大ですね。頑張れ。
”かもめ食堂”はとてもたんたんとしていていい感じですよね。見て何かを考えるのではなくて、せっぱつまって周りが見えなくなりそうな時に、いったんブレイクするのにはもってこいだと思いました。
★茶葉ママさんへ:
何で豆電球とサイコロなのか、まだ聞いていませんでした。明日にでも聞いてみようかな。
そうそう、大人でもわりと、動物とかが標準回答ですよね。不思議な思考回路です。
青海苔=「今、出てこられたら困る」の関係がよくわかりませんでした。なぜに??(^^;
可能性がいろいろあると人生楽しいでしょうね。料理人でもフィギュア職人でも、好きに極めてほしいです。
★中継ぎさんへ:
自分の子供の頃の回答、知りたいですよね。しゅんけいの来年の回答も、個人的に収集しちゃおうかな。(笑)
「かもめ食堂」はいいですよねー。まったり感がえも言われず。女性監督らしい、日常の食卓をめぐるコミュニケーションが細やかに表現されていて、ほんわかと心安らぐ映画です。
新作の「めがね」を、封切りのうちにどこかに観にいきたいんですがねー・・・。
先日某なつかしアニメのComplete DVDを購入してしまいました。
「科学者」という言葉がたくさんでてきます。なつかしアニメの”科学者”は万能です。あらゆる専門分野・社会常識・先見性にすぐれています。30年以上前の作品ですが、SF的テーマは環境・エネルギー問題。
「脚本」はいまとずいぶん違いますね。
放送禁止用語も多く出てきますが、基本的には非武装の美学があります。
さて、本文自分をたとえると
科学者になりたいけいけい=さいころ?
脚本家になりたしゅんしゅん=豆電球?
逆のほうがよさそうだけど...ともあれがんばれ!
これは一気に来ましたねぇ。感謝です。
う~む、何だろうこのアニメ。
環境・エネルギー問題を問うた、非武装の美学を貫く30年以上前の作品??
うーみゅ・・・自信ないけど、キャシャーンでどうだ!
フン十年ぶりに視聴すると物語り設定は「環境・エネルギー問題を問うた、非武装の美学を貫いて」いたところに感動した...のでした。
くぅーっ、ちょっと考えすぎました。(^~^;
あのマッチョな濃い絵はアニメ界の衝撃でした。
フィナンシェちゃんはジョー派だよね。
南部博士萌え~な私です。変わってます?
ガッチャマンでギャグというと、ジンペイとかリュウとかやってましたね。
時々イケメン系メンバーも参加していたような記憶が。
今度鑑賞会開いてください。ベルクカッツェの最期が見たいー。
最初と最後でだいぶ違うわね。
わたしもレッドインパルスやベルクカッツェの最後や主人公たちの生い立ち話を再び!っと楽しみにしていたんだけど、鑑賞していると結構単純にアクションや毎度カッツェの逃げっぷり、物語設定(環境問題)など意外なところが面白かったです。
ウチに遊びにきたら鑑賞会しましょうね。
ストーリーもちょっと記憶が曖昧だったりするなぁ・・・。
ベルクカッツェは毎回、憎たらしかったにゃー。
映画「かもめ食堂」の冒頭で、日本マニアのフィンランド人に尋ねられたことがきっかけで主人公(小林聡美)が「ガッチャマンの歌」を思い出そうと悩むシーンがあるのね。
もーワタクシ「マイボールマイボール!!」状態でした。じれったかった~。(^^;
結構優等生がすきなんです。