goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





本日は、体調不良により、お休みし、夕方から少し働きました。

車検車、2台連続です。

エンジンオイル交換中

スパークプラグは使用距離も短いので、点検清掃

キャリパーも点検清掃

リアブレーキは、左右のピストンの出具合が違うので、出が悪い方のピストンを出して、清掃、工具で回転を繰り返し、グリスアップもしながら動きをよくしていきます。実際、左右のピストンの出具合がほぼ同じということは難しく、大体同じぐらいにします。

エアクリーナーは、距離を使っていないので、掃除のみです。

バッテリーは、交換時期ではないですが、搭載後2年たっていますので、弱ってきてはいます。

エンジン始動前

始動後です。

多摩陸事車検です。

試乗チェックです。少しだけキャブレターの調整をしました。

車検でお預かりです。現在、8万キロを超えています。特に不具合は出ていませんが、経年劣化はあります。

バッテリー弱り気味ですが、今回は、補充電です。

スパークプラグは、最近交換したので、点検清掃のみです。少し、左右で、ばらつきがあります。

エンジンオイルを入れないとオイルランプが付きますが、実際、この状態でエンジンオイルを入れていくと約1リッター入れた時点で、ランプが消えます。つまり、通常のパーシャル走行時でランプが付くと結構オイルが減っていて危険ということです。

油脂類交換中です。

キャリパーは清掃中ですが、リアキャリパーのピストンの出具合が片方のみ悪くなっています。ピストンを動かし、清掃回転させ、動きを良くしてみます。

フルード交換前です。

清掃し、交換です。

ヘッドライトは、リレーキット付ですので、体感で、1.3倍ぐらいです。

雨でしたが、多摩陸事車検です。

試乗チェックです。

ポンプより冷却水の滲み有ですが、要相談です。

とりあえず、一旦整備終了です。

 

 



コメント ( 5 ) | Trackback ( )