ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1283、食ったぞ

2011年09月20日 | Weblog
開店時からフィーバーが続いていた「コストコ」もようやく落ち着いてきました。
先日、やっとあのホットドッグを食べることができました。
100%ポークで大きさは1/4ポンド(約227グラム)のホットドッグ、トッピングもいろいろです。
これとドリンク飲み放題で180円(税込)。
開店前の広告では200円でしたが。
店内の造りはアメリカと同じで、天井まで届く棚に商品がいっぱいです。
味噌や寿司などの日本商品もあるところが日本的。
今回もいろいろ買いましたが、ピーナッツバターも特大。


1282、ミケ猫の旅

2011年09月19日 | Weblog
ニューヨークで三毛猫が保護されました。
動物愛護団体が背中に埋め込まれたマイクロチップを調べたところ、コロラド州で5年前に行方が分からなくなったCalico Cat(三毛猫)と分かりました。
ネコは毛並みも良く元気で、動物愛護団体はどこかで保護されていたのではないかと話しています。
コロラドからニューヨークまでは約2,800キロ、山、谷、川、田園、大都市など起伏に富み、もし歩いてきたとすれば大変な道のりです。
それとも、ヒッチハイクでもしたか?
ミケ猫の脱走、冒険、又は自由を求めた放浪の旅?
107、アメリカ旅行の正道」参照

コロラド州の位置は「110、大陸横断鉄道」の地図を参照
デンバーはコロラドの州都で最大の都市です。
コロラドの高地に位置するボルダーではマラソンの高橋尚子選手など、多くのアスリートがトレーニングを行っています。
223、Qちゃん引退」を参照

1281、秋の味覚が

2011年09月18日 | Weblog
私の家の近くにある水田地帯は稲穂が実り、頭を垂れてきました。
もうすぐ収穫ですが、「放射能の検査が終わるまで出荷できません」、という通知が米を作っている農家に回ってきました。
この辺りは出荷停止になることはないと思いますが、地域によっては出荷できないところがあるかもしれません。
上の写真は広い水田地帯で、東に建物がありません。
日の出を見る絶好のポイントで元旦の7時ごろには初日の出を拝む人が多く来ます。
1020、2011年」の日の出もここで、右の方の家のないところから昇ります。

福島県内で野生のキノコから国の暫定基準値を超す放射性セシウムが検出されたのを受け、政府は県内59市町村のうち会津地方の一部をのぞく43市町村で、すべての野生キノコを出荷停止にするよう県に指示しました。
風評被害が広がり、出荷停止になっていない地区でも直売所のキノコは売れません。
福島県では観光客向けの「キノコ狩り」を中止しました。
今年は秋の味覚が口に入らないかもしれません。

1280、強すぎて

2011年09月17日 | Weblog
トルコのイスタンブールで行われているレスリングの世界選手権女子55キロ級で、吉田沙保里選手が9連覇を達成しました。
2004年アテネ、2008年北京の両五輪でも金メダルを獲得していて、五輪と世界選手権を合わせ11大会連続優勝です。
「打倒吉田」に挑む外国勢(日本勢も)に研究されても、それ以上の研究と練習ではね返してきました。
強すぎてあまり話題になりません。
他の国なら国民的ヒーローになっているでしょう。
吉田の9連覇は、男子グレコローマン130キロ級で世界を支配した、かのカレリン(ロシア)に並ぶ数字です。
*カレリンは5輪3連覇、世界選手権9連覇などの大記録と、圧倒的な強さから"霊長類最強の男"の異名をもっています。

63キロ級の伊調馨選手は昨年のモスクワ大会に続く2大会連続、7度目の優勝を果たしました。
吉田、伊調両選手は五輪出場枠を獲得しています。
こちらの「なでしこ」も頑張っています。

1279、上空400メートル

2011年09月16日 | Weblog
1274、11日」で高度400キロからの映像を紹介しましたが、上空400メートルの映像です。
ニューヨーク市警がヘリコプターで空撮した映像で、連邦機関が市警から入手し保管していましたが、ユーチューブに流出したものです。
事件直後、現場上空の飛行は同市警だけに許可されていました。
地上から撮った映像は多くありますが、上空からの映像はありません。
これを見ると倒壊の衝撃は想像以上で、煙と粉塵がマンハッタン南部全体を覆いニューヨーク港まで広がっています。
ツインタワーのうち南棟(2WTC)は既に倒壊し、北棟(1WTC)は炎上中です。


1278、日の出

2011年09月15日 | Weblog
昨日(14日)の前橋の日の出は5:25amでした。
最も日の出が早かったのは夏至前の4:25amだったので、1時間遅くなりました。
私が畑に行く時間も4時から5時へ、1時間遅くなりました。
5時になると東の空は白んできます。
上の写真は日の出後20分経った5:45amに撮ったものです。
9月も半ばになり、お彼岸も近いというのに真夏のような暑さが続いています。
昨日も朝飯前、8時まで畑仕事をしましたが、汗びっしょりでした。
1か月も前の8月12日に「1244、秋の気配」と書きましたが、まだまだ夏が続いています。
1か月で約30分日の出が遅くなり、太陽が昇る位置もかなり南になりました。

今年は猛暑、乾燥、低温、大雨、残暑など異常気象で、野菜の出来は例年に比べ良くありません。
これは素人の私の畑だけでなく、プロの農家でも同じらしく、野菜の高騰が続いています。

1277、記者って!

2011年09月14日 | Weblog
野田内閣発足後9日めで鉢呂経産相が辞任しました。
福島原発視察後の「死の街」、「放射能をつけてやる」、などの不適切な発言がつづき、野党だけでなく与党民主党内からも辞任を求める声が上がっていました。
一時は続投に意欲を見せていましたが、結局辞任に追い込まれ、「一連の発言で国民の皆さん、とりわけ福島県民の皆さんに多大の不信の念を抱かせ、心からおわび申し上げます。」と謝罪しました。
辞任は仕方ないことですが、辞任会見での記者のなかには「この人はヤクザ?」と思わせる人もいました。
「説明しなさい」と命令調で発言し、「何を言ったか説明しろって言ってんだよ!」と怒鳴っていました。
これには同席していた記者も「どこの社だ」と驚いていました。
確かに「死の街」や「放射能をつけてやる」などの発言は許されるものではありませんが、記者の態度はますます傲慢なものになっています。
自分たちは正義の味方で、悪者を懲らしめている、とでもいう意識があるのか、言葉尻を捉え怒鳴ったりするのは以前から気になっていました。
取材のためには思い切った質問は必要ですが、そこには自ずと節度があります。
写真は10日夜行われた鉢呂経産相の辞任会見で、怒鳴る記者の方を振り向く他の記者。

震災直後の避難所では、食事をしたり布団に横になったりしている人に、突然カメラやマイクを向ける記者もいました。
「今、必要なものは何ですか?」という質問に、「休みたい、早く向こうへ行って!」と答える人もいました。
もちろん、非常識な記者は一握りでしょうが、最近目立ちます。

1276、がんばれ日本(人力士)

2011年09月13日 | Weblog
大相撲秋場所が東京・両国国技館で9月11日、初日を迎えました。
1月の初場所(両国)後に八百長問題が発覚、3月の春場所(大阪)は中止、5月の夏場所(両国)は入場無料の技量審査場所として開催されました。
7月の名古屋場所から通常開催に戻り、この秋場所は八百長問題が収束して以来、初の東京場所となりました。
今場所は横綱・白鵬の2場所ぶりの優勝なるか、大関・日馬富士の綱とりなるか、関脇の琴奨菊と鶴竜が大関昇進を決めるか、など注目すべき話題がおおくあります。
しかし、初日、2日目と両国国技館はガラガラです。
相撲協会によると2日目はチケットの売れ残りが5682枚で、1985年1月に現在の国技館が開業して以来、ワースト記録となりました。
八百長問題のダメージは大きく、相撲ファンの信頼は失墜し、歴史的な不入りにつながりました。
それより何より、横綱、大関に日本人力士が1人もいないことです。
先場所途中で魁皇が引退したことも大きな要因になっています。
日本人力士の大関、横綱が待たれるところです。

1275、追悼式

2011年09月12日 | Weblog
2001年の米同時テロから10年目を迎えた11日、全米各地で追悼式典が開かれました。
ニューヨークのワールド・トレードセンター(WTC)跡地「グラウンド・ゼロ」での式典は、オバマ大統領夫妻、ブッシュ前大統領夫妻が出席して行われました。
北棟(1WTC)に1機目が突入した午前8時46分に1回目の黙祷が捧げられ、遺族の代表が犠牲者全員の名前を一人ひとり読み上げる中、2機目が南棟(2WTC)に激突した時刻やビルが崩壊した時刻などに合わせ、計6回黙祷が捧げられました。
同時多発テロでは日本人24人を含む2977人が犠牲になっています。
WTCで死亡が認定されたのは今年8月末時点で2753人、そのうち身元が確認されたのは約6割の1632人、1121人の身元は未確認のままです。
写真上は犠牲者の名前が刻まれたプレートを見るオバマ、ブッシュ両夫妻。
下は1機目が突入した8:46AMに黙とうを捧げる人々。

トレードセンターについては「1274、11日」などを参照

また、東日本大震災から半年を迎えた11日、地震発生時刻の午後2時46分に犠牲者の冥福を祈って黙祷が捧げられ、各地で慰霊祭などが行われました。

1274、11日

2011年09月11日 | Weblog
今日は9月11日。
2001年の米同時多発テロから10年になります。
トレードセンターが崩壊する映像は今も鮮明に覚えています。
1973年4月4日にワールド・トレードセンターの落成式が行われました。
私がニューヨークに行ったのはその直後の12月15日です。
16日の朝起きたら雪が30cm位積もっていましたが、ホテル周辺を散歩しました。
翌17日にトレードセンターに上りました。
ニューヨーク初観光はトレードセンターでした。
旅行関係の仕事をしていた頃は、お客さんを連れて何十回も上りました。
ワールド・トレードセンターがその威容を誇ったのは、2001年に崩壊するまで28年間の短い期間でした。
その間ニューヨークを象徴するビルとして親しまれ、マンハッタンの景観に欠かせないものでした。
その、ワールド・トレードセンターが無くなり、マンハッタンの景色も変わってしまいました。
28年間のうち私は20年間一緒にいたことになります。
特に1986年から帰国する1993年まで、このビルで働いていたので思い出深いものがあります。
「ワールドトレードセンター・コンプレックス」は1WTC~7WTCまでの7つのビルによって構成されていました。
ここでは5万人が働き、1日20万人の来館者がありました。
テロが起こったのが9時前だったので、まだオフィスに来ていない人も多かったと思います。
これが9時過ぎだったらもっと多くの犠牲者が出たかもしれません。
トレードセンターについてはいろいろ書きました。
このブログの最多記録だと思います。
104、ニューヨークの灯台
1241、3枚の写真」などを参照

10年目の今日、ワシントンDCやニューヨークでは追悼式が行われます。
アメリカ人にとってのメモリアル・デーはテロリストにとっても記念の日であり、厳戒態勢が取られています。


テロ発生直後に国際宇宙ステーション(ISS)から見たトレードセンター。
高度400キロから撮影されていますが、大量の煙が南西方向に流れているのが宇宙からも鮮明に確認できます。(NASAのホームページより)

奇しくも、11日は日本にとっても忘れられない日です。
今日は東日本大震災が起った3月11日からちょうど半年になります。
死者・行方不明者は2万人、今も8万人以上が避難生活を続けています。