東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

恵那市消防本部との水難救助訓練(5月9日その2)

2019年07月14日 20時48分47秒 | 航空機
前回からの続きです。


要救助者と接触したR1はレスキュースリングを使用して岸まで移動させる。
現在湖面にてレスキュースリング装着中。



10:24 そろそろかな?


 湖面のR1から巻き上げのハンドサイン。
 すぐに上昇する。



10:25 水面より上昇して


しっかりとホールド。


右へ。


ダウンウオッシュ浴びつつだから相当きついことだろう。


顔を拭いたくてもそれもできないから…。


地上に降ろした隊員の元へと向かう。


10:26 降下開始。


要救助者と共に到着。


 この後、要救をエバックハーネスに装着し直しピックアップ。
 場外に着陸して救急隊に引き渡す…という算段。

 エバックハーネスへの装着はいつも見ているので、この場外に1号機が着陸するところを撮ろう。
 車に乗り急いで場外へ。
 駐車場から場外まで走ってようやく到着となる。



10:32 ピックアップが終了して場外へと向かう。


恵那山バックで。


ここだよ~


フレアをかけて減速。


10:33 着陸。


後部ドアが開いて整備士と副隊長が降機。救急隊を確認。


傷病者降機。


しっかりとした足取りの要救助者で(笑)


救急隊(仮)と接触。傷病者情報を伝える。


ピックアップはもう一人ある。駆け足で戻る。


10:35 上がるよ~


上がれ~


…こっちに突っ込んでくる。


対空監視を怠らない…


ん?機長と目が合ったがなんか笑ってる。


ライトターンして


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


再び湖面へと向かう。


 後日、O機長から
「さっきまで下で撮っていたのに場外にいたからびっくりした。
 機内で『ヘリより早いってどういうこと?』って皆で笑っていた(笑)」
 とのこと。笑われていたのね(笑)
 


要救役の方、お疲れ様でした。


 場外に降ろすのはこの1回のみで、もう一人のピックアップは岸までとのこと。
 さっき走ったこともあり、ちょっと体力回復に時間がかかるので次のピックアップはパス。
 消防の方々と談笑しつつ駐車場へと向かう。



10:45 二人目のピックアップも終了して岐阜へと帰投する。お疲れ様でした。


 〆があるかと思い指揮本部のある場所へと戻る。
 しかしボートの回収とかもあるので忙しいらしくここではないようだ。



指揮車「恵那51」も戻って来た。


 これにて撤収。
 お疲れ様でした。

 今回も恵那消防の皆様、岐阜県防災航空隊の皆様、お世話になりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵那市消防本部との水難救助... | トップ | 作業開始(5月9日午後) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蒼い鳩)
2019-07-15 00:22:42
エイトマンよろしく疾走してたんでしょうか(笑)
どこもかしこも快晴とはいかないようで、少々げんなりしますね。いい加減梅雨明けしてほしいもんです。

自分もそろそろヘリコプターにシフトしますよ。長野県内のダム巡りもひと段落したし。
返信する
Unknown (batils)
2019-07-16 18:27:02
>蒼い鳩さん
疾走して車に乗り込み、車もある程度の速度で走らせ、車を降りてからも走りました。
おかげで膝ガクガクでした(笑)

なかなか梅雨明けしないですね。
降っては止んで、一瞬太陽が見えたと思ったらまた雨で…。
スカッと晴れた場外へ行きたいです。

ダムカード巡りも一段落したようで。
ではダムのさらに奥地へとご案内いたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。