東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

自隊消火訓練(2021年1月16日その2)

2021年05月30日 11時12分25秒 | 航空機
乗員交代して離陸して行ったものの、今日の散水箇所は場外と給水エリアの中間くらいみたいで全く見えず。
時折、音が大きく聞こえるからこっちに来るかとカメラを構えるが音はUターンしていく。
何度かそのようなことが続き、また今度もこっちに来ない…と思ったら目の前を通過。


10:26 いつもよりやや後方から散水を撮影。


右旋回して


10:27 取水場所へ。


10:29 この際色々と試してみるか


1/30で撮影。気を抜くとぶれる。


場外に進入


10:30 下を見つつゆっくり降下。


10:31 バケット確保。あと3メートル…


ロープを踏まないようにして


着陸よし。

 
 操作員が交代。
 これが今日の最後かな。



10:33 準備よし!


ゆっくりと上昇して


前進開始。太陽も出ていて自分のカメラと腕ではここが限界。


目の前を通過。ここはここで迫力がある。


 しばらくしてまたこっちの方へ来る予感。
 カメラを構えていると機体がやって来るが…



10:41 おや、撒かない。もう一度消火コースに入れるためちょっと戻る。


10:45 オンコース。水鳥がいたからかな?


10:46 最後の1回はほぼいっぱい。


場外へと進入


〇H上で向きを変え、バケットを下す


10:47 バケット確保。スキッドの間を通すようにロープを誘導。


着陸よし。


機体の下に入り込んで


ロープをフックから外す。バケット内の水をしっかりと出して


ワンタッチで


10:49 折り畳み。収納袋に入れてキャビンへと収容。


全員搭乗。


10:50 離陸


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  お疲れ様でした(^^)/~~~


寒空へと飛んで行った。

今日も岐阜県防災航空隊の皆様、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする