AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

コンプレックスの質⑵

2017-07-26 17:18:26 | ADレナリンのパーセンテージ



「クヒオ大佐の妻」に関して、演出家吉田氏が重要なポイントを言っていたが「 米国への憧れに似た日本人のコンプレックスが戦後ずーっと続いている」これも解るような気がする。実在の詐欺師 クヒオ大佐に多くの女性が騙された様に、京都と同じ古都鎌倉の商店街は、私が子供の頃 大半は横須賀ベースの米兵達で成り立っていた。道を訪ねられ、下手な英語で教えてあげれば、100円くれたものだ。ギブミーチョコレートが100円に変わっただけである。戦後 アメリカン ドリームを追いかけ 羨望とコンプレックスの入り混じった感情があったのだろう。
役者がハリウッド俳優を目指し、ブロードウエイを目指すように音楽の世界 特にクラシシック音楽でも海外で賞を取り凱旋公演を行うように、広告業界も同じだと思う。国内では電通賞、TCC 賞 ACC賞であるが、目標はカンヌライオンであり、NY ADC賞であろう。
事実海外では国際賞を受賞すれば、ヘッドハンティングで更に高見を目指せる。




数年前にラジオでカンヌグランプリと言う快挙を成し遂げたラジオCMのレベルはCMスクリプトを読んでも実は国内の方がレベルは高いと思う。 アメリカンドリームを追いかけ、追い越す努力をしてきた広告表現は既に
欧米を追い越していると思う。壁であった言葉の壁は既にないとも思う。サントリーやニッカウィスキーが、賞を総なめし本場 英国で高値となり、国内でも希少品となり、高値の花となっていく。明治維新後 日清 日露と一等国の仲間入りをし、見事に暴走し、戦後自由平等を履き違えたこのちっぽけな東アジアの島国は、そろそろコンプレックスの亡霊を振り払って良い様に思う。欧米の白人至上主義社会の差別は今もそうであり、多くが無智である。報道されるトランプ政権を観れば、その酷さは安倍政権どころではない。彼等は寛容ではない。同じ様にこの国もカメレオンの様に不寛容に染まってしまった。
政治家は3等国いや五等国以下であろうが、他は上質であろう。

アニマルの好感度⑶

2017-07-16 15:53:25 | ADレナリンのパーセンテージ


年の終わりのクリスマスシーズン 世界中を温かく包むCMといえば、英国のデパートメントストアーJhon Lewisです。1号店が開店したのは、1864年 江戸時代幕末の頃です。数多くのアニマルと子供達との競演でもあります。












好感度を叩き出す「アニマル」を如何に面白く作りこむのか?それが作り手の技量となるのです。

アニマルの好感度⑴

2017-07-14 12:35:46 | ADレナリンのパーセンテージ





SONY トリニトロンカラーテレビ「タコの赤ちゃん」
当時ACC グランプリを受賞した名作です。制作は学研クリエーティブでした。

在職中に起用したいアフリカのマラソン選手と連絡取れず、「反省サル」となりました。今でも口惜しいかぎりです。日本も海外も動物というものはCM起用で好感度を生みます。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/okV2vQcK7Fo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

サルといえばこれまたSONY WalkMan







このミニクーパーの様な車 調べてみますと韓国の自動車メーカーでした。
3DCGはなんでも可能にしてしまう様ですが、サルのジロウの動物らしい動きもタコの赤ちゃんもその動きは森羅万象 到底描ききれないと思います。

NetflixのDiet

2017-02-16 00:46:49 | ADレナリンのパーセンテージ
久しぶりにadsworld comにアクセスしましたら、何やら怪しいグラフィック表現に目を止めました。クライアントは、Netflixです。















この「Santa Clarita Diet」と言う番組名でした。調べますと、夫婦シーラとジョエル(Barrymore and Olyphant)はカリフォルニア州サンタクラリタの不動産業者です。シイラが変形を経て人間の肉を食べるゾンビになった後、カップルの人生は暗くなります。この様な内容でした。日本でも先日配信されています。人を食べちゃうホラー映画をコメディ化したものですが、ゲロを吐くは、人間食べちゃうは、、、。こう言う表現は日本ではまず無理でしょう。NHKはやらんでしょうし、民放もクライアントはつかないでしょう。ゲテモノドラマですが、印刷媒体はなかなか洒落ているのです。

「吟遊詩人とワトソン君」

2016-11-07 19:34:21 | ADレナリンのパーセンテージ






y





ボブ・デイランさんが、ノーベル文学賞に決まりました。
「風に吹かれて」「時代は変わる」等多くの歌が拡散する様に多くの歌い手に引き継がれています。1960年代のウディ ガスリーの再来でした。富士通がスパーコンピュータ「京」で蘇った様に、IBMもスパーコンピュータ 「WATSON」で蘇りました。WATSONがディランの歌詞を読み込み話し合うと言う「質疑応答システム」を巧く表現しています。アメリカンドリームに一石を投じたディランの歌詞と旋律、そしてアメリカ大統領選 アメリカは一体何処に向かっていくのでしょうか?今こそディランの曲が必要な時代だと思います。
Watson:「ボブ・ディランさん。言葉を学ぶために、あなたの歌詞をすべて読みました」
ディラン:「僕の曲、ぜんぶ?」
Watson:「1秒に8億ページ読むことができます」
ディラン:「すごいな」
Watson:「あなたのテーマは“時の流れ”と“うつろう愛”ですね?」
ディラン:「そうかもね」
Watson:「愛とは何でしょう?」
ディラン:「一緒に歌をつくればわかるよ」
Watson:「歌なら歌えます」
ディラン:「本当?」
Watson:「Do bop. Do be do. Do be bop.」
<

いろは歌の謎(1)

2015-01-25 19:37:32 | ADレナリンのパーセンテージ
巷間の一部に、いろは歌の作者が折句で暗号を埋め込んでいるとする俗説が古くから流布している。暗号とからめて表面上の文意にも二重三重の異なった意味なども指摘される。『金光明最勝王経音義』など古文献の一部では、七五調の区切りではなく、下のように七文字ごとに区切って書かれていることがある。この書き方で区切りの最後の文字を縦読みすると「とか(が)なくてしす(咎無くて死す)」となる。これをもっていろは歌には作者の遺恨が込められており、源高明を作者とする説が出た。しかし大矢透はこれを「付会」としている[14]。また作者は高明ではなく柿本人麻呂であるとし、同じく五文字目を続けて読むと「ほをつのこめ(本を津の小女)」となる(本を津の己女、大津の小女といった読み方もある)。つまり、「私は無実の罪で殺される。この本を津の妻へ届けてくれ」といった解釈もある。(ウィキペディアより)

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

料理のさ(砂糖)し(塩)す(酢)せ(醤油)そ(味噌)が有名ですが、こう言う暗号の様な言葉遊びは広告の世界でも多く表現されてきました。
今年正月のラテ面も面白い趣向でした。




今年正月のラテ面も面白い趣向でした。

[字]羽鳥慎一のお騒がせ
新年会たっぷり6時間
たから船だ!!視聴者に
なに当たる!?超豪華お
年玉▽富士山初日の出
が湖面に輝く!生中継
みのがすな▽徳光が初
なみだ&初笑い!!騒動
さめぬ中…大桃美代子
まさか生告白▽初売り
に異変!!徹夜の行列に
よしずみモノ申す!?
いくよくるよがん闘病
一緒に舞台へ…密着▽
年始めのスクープ記事
に大モメ!?▽お騒がせ

今までふんぞり返っていたメディア媒体も、新聞 雑誌、テレビ、ラジオと局を超えて挙党体制で
SNSに対抗し始めました。








2-3/24h

2014-09-10 23:53:43 | ADレナリンのパーセンテージ






サントリーがリゲインのドリンク剤のCMをやってます。メロディラインは、あのリゲインですが何しろ軽い。「うる星やつら」のラムを演じているのはスミレさんです。この軽い表現は、悪い意味ではありませんので、、、。あのリゲインのCMから既に25年が経ってしまったのですね。生まれた子供は既にビジネスマン、ビジネスウーマンです。バブルが弾ける前の全盛期でした。営業もCRもマーケもSPも当時S社を担当してた全員、超最優秀だったと思います。(もちろん私を除いて)また宣伝部長のKさんは凄い方でした。何が当たるか?解る。絵コンテが読める。こういう方は、森永製菓の小宮さんと同じです。あの世界を駆け巡ったビジネスマン達は、バブル崩壊とともに海外から呼び戻され、どんどん日本経済が萎んでいったころです。
「24時間戦えますかから、24時間戦うのはシンドイ!」今の若い方々だったら総鬱病にかかってしまう。だから「2ー3時間戦えますか?」何時も私の体の事を心配頂いた今は亡きKCD、、、。
あなたが一番戦っていたのかも知れませんね。有難うございました。
(合掌)

絵解き文字の表現性(6)

2014-09-06 21:28:46 | ADレナリンのパーセンテージ
Cat-erpillar なんか気持ち悪い化け猫みたいですね。毛虫となります。
タグラインは、The power of words.
名前の通りのワードゲーム。
スクラブル(Scrabble)は1948年にアメリカで作られた、単語を作成して得点を競うボードゲームです。なお、英語版に加え、現在ではフランス語、スペイン語、ロシア語等様々な言語で発売されています。(Wikipediaより)
ロシアと揉めているウクライナの広告です。広告表現では、大国ロシアに負けておりません。