goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

第27回チューリップ賞・検討

2020-03-07 12:34:12 | ビジネス

[ポチッとお願いします]

 春が来たかのような好天の昨日のこと、1週間前に某医院で精密検査を受けており、午前中『PSAや尿細胞診』の検査結果を聞きに出向いた。
 先週のエコーなど、そして今回の検査結果共に異常なしとのことだった。
 気分も良くなって午後からグラウンド・ゴルフへ。
 いつものメンバー9人で夕刻の5時半過ぎまで熱心にプレー。
 当方もホールインワン2つが出て・・・まずまずの結果。

 さて、競馬の話。
 今週は桜花賞や皐月賞のトライアルレースが組まれている。
 好メンバーが集結も無観客競馬ではちょっと寂しいものがある。

予想レース

[阪神11レース・チューリップ賞(G2)(3歳以上オープン)(牝)]
 ここは、最終追切も相当に良かったらしい2歳女王の4番レシステンシアをイチオシで狙いたい。
 前走のG1レースではレコード駆けだった。
 無敗の桜花賞馬になるためには、ここはキッチリ決めておきたいところであろう。
 『2歳女王が貫禄示す』との評価もある。

 ところで、2010年のチューリップ賞でアパパネを抑え込んだショウリュウムーン、重馬場の阪神競馬場にて地方園田の木村健騎手(現調教師)が好騎乗を見せた。
 G1レースを獲ることはできなかったが、重賞3勝の同馬だった。
 その仔・6番ショウリュウハルが出走するなら、相手候補の上位で買わざるを得まい。
 
  4 ⇔ 6,7 及び  4 ⇒ 1,5,10,13,14   馬単9点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 


映画「ジョーカー」(2019)

2020-02-27 23:11:11 | ビジネス

[ポチッとお願いします]

 狂気のジョーカー。
 バットマンの敵役、悪のヒーロー。
 映画『バットマンのスピンオフとも云える『ジョーカー』。
 その悪のヒーローに焦点を当てた映画、遅ればせながらレンタルDVDにてやっと観賞する機会を得た。
 
 『第79回ベネチア国際映画祭で、DCコミックスの映画作品としては史上初めて最高賞の金獅子賞を受賞して大きな注目を集め、第92回アカデミー賞でも作品賞ほか11部門でノミネートされ、主演男優賞と作曲賞を受賞』

 と、評判の映画でもある。

 ジョーカーとは、一体どのような人物像なのか。
 その生い立ちとは如何なるものなのか。
 ある意味、興味深い物語でもあろう。
 
 ピエロ姿の悪のカリスマ。
 口元が独特の色どり。
 口裂き〇〇・・・。

 バットマンではじめてジョーカーを見たのは、名優・怪優とも云えるジャック・ニコルソンだった。
 その姿、狂気の沙汰は鮮烈な記憶として残されている。
 
 今回の主役は、ジョーカーそのもの・・・。
 さらに1日りんご1個で20キロも減量し狂気を演じたとのホアキン・フェニックスと云う俳優さん、当方には初お目見えとも思えた。
 役作りとしての減量手法、これもまた狂気であり、執念とも思える。
 凄みと、狂気と、愛嬌の良さなど七変化の性格を具現化する最適の役者さんであろう。
 さらに狂気の眼、優しい眼、厳しい眼。
 まさに目は口程に物を言う!!

 この映画、一度見たなら忘れることができないと思われる。
 それほどのインパクトのあるものだった。
 映画を見終えて、特別映像を見るのも楽しみとなる。
 トッド・フィリップス監督のこの映画に対する思い入れ、最適の役者・ホアキン・フェニックスを抜擢した話など、など面白く拝見できた。

 それらを見ることによって、ジョーカーの生い立ちがはじめて強烈に伝わって来る。
 怖いもの見たさもあるが、見ごたえのある鮮烈な映画だった。(夫)

[追 記]~解説~
 「バットマン」の悪役として広く知られるジョーカーの誕生秘話を、ホアキン・フェニックス主演&トッド・フィリップス監督で映画化。道化師のメイクを施し、恐るべき狂気で人々を恐怖に陥れる悪のカリスマが、いかにして誕生したのか。原作のDCコミックスにはない映画オリジナルのストーリーで描く。第79回ベネチア国際映画祭で、DCコミックスの映画作品としては史上初めて最高賞の金獅子賞を受賞して大きな注目を集め、第92回アカデミー賞でも作品賞ほか11部門でノミネートされ、主演男優賞と作曲賞を受賞した。
 「どんな時でも笑顔で人々を楽しませなさい」という母の言葉を胸に、大都会で大道芸人として生きるアーサー。しかし、コメディアンとして世界に笑顔を届けようとしていたはずのひとりの男は、やがて狂気あふれる悪へと変貌していく。
これまでジャック・ニコルソン、ヒース・レジャー、ジャレット・レトが演じてきたジョーカーを、「ザ・マスター」のホアキン・フェニックスが新たに演じ、名優ロバート・デ・ニーロが共演。「ハングオーバー!」シリーズなどコメディ作品で手腕を発揮してきたトッド・フィリップスがメガホンをとった。
(出典:映画.com 抜粋)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



懐かしい・・・トレンチコート

2019-10-31 21:17:00 | ビジネス

[ポチッとお願いします]

 昨日の産経新聞をめくっていたら、『トレンチコート 細部に光るこだわり』の記事に思わず目が留まった。
 遠い昔に現役をリタイヤし、今ではしがない年金暮らしの日々。
 昔懐かしい、今ではあったとしても着ることはない『トレンチコート』、であるが、何とも懐かしさもあってこの記事を読みはじめた。
 
 仕事に勤しんできたその頃、『トレンチコート』一度は袖を通したくなるものだった。
 当然のことながら、買い込んで着ていたころもある。
 若い頃、やはり憧れのコートだった。

 『トレンチコート 細部に光るこだわり』の記事、最後までじっくりと読み込んだ。
 なるほど、今でも販売されているようだ・・・。
 本来のトレンチコートの意味は、思いもよらないものだった。
 トレンチとは塹壕(ざんごう)という意味らしい。
 さらに、イギリス軍が塹壕戦用に開発したのが発祥とのこと。
 
 その後、ハリウッドの名優が着ていたことから、人気が一気に高まったらしい。
 今回の記事を見ると、デザインかと思っていたものそれぞれに役割があったらしい。
 襟元につけられた小さなベルト(チンストラップ)、ショルダーストラップ、腰のベルトにあるDリング、ガンパッチなど。

 リタイヤしている現在では、着ることもないコートであるが、思わず面白くなって最後まで読み終えた。
 懐かしい、とてもいい記事だった。(夫)

 『実はトレンチコートの「トレンチ(trench)」は塹壕(ざんごう)という意味です。塹壕とは、歩兵が銃弾や砲弾から身を守るための溝のような施設。その名の通り、第一次世界大戦中、イギリス軍が塹壕戦用に開発したのが発祥。そのため機能性が最も重視されました。その後、ハンフリー・ボガートやスティーブ・マックイーンといった名優が着用したことで、ファッションアイテムとしての地位を確立していきました』(出典:産経ニュース 抜粋)

(出典:産経ニュース 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



NHKBS「八つ墓村」(2019)

2019-08-28 22:37:30 | ビジネス

[ポチッとお願いします]

 梅雨期のような執拗な長雨に身体の中までカビが生えるようである。
 秋雨前線の活発化らしいが、例年よりちょっと早いように思うけど・・・どうであろうか。
 まだ、向こう1週間以上傘マークが続いている。
 G・ゴルフ大会も目白押しなのに嫌になってくる。

 さて、横溝正史ワールドの話。 
 おどろおどろしいドラマ。
 令和の時代に新たに制作された『八つ墓村』(2019)。
 映画化やドラマ化は9回も・・とか。

 そのドラマで金田一耕助を演じる吉岡秀隆さん、ちょっと独特の雰囲気のある役者さんと思っている。
 『悪魔が来たりて笛を吹く』における金田一耕助、新たな感性で演じていたように思えたから、今回も期待しながら見ておきたい。

 そのようなことを思っていたら、10月12日(土)午後9時(NHKBSプレミアム)~10時59分に放送決定とのこと。

 ところで、且つて映画の方で山崎努さんが田治見要蔵を鬼気として、迫力満点に演じていたことが思い起こされる。
 その時の金田一耕助は、「男はつらいよ」の渥美清さんだったが、その印象はおぼろげに覚えている程度だった。
 山崎努さんのインパクトが強すぎたからであろう。
 
 今回は、渥美清さんに可愛がられた吉岡秀隆さんが、前作に引き続き演じるとのこと。
 田治見要蔵は、ただ今放送中の朝ドラに出演している音尾琢真さんらしい。
 これは、これで楽しみである。

 NHKが制作する『八つ墓村』、果たしてその出来栄えは・・・。
 映像の方はきっと美しいであろう。(夫)

[追 記]~あらすじ~
 戦国時代に村人が8人の落武者を惨殺し、大正時代に旧家の当主が32人の村人を殺害した過去を持つ、八つ墓村。その旧家・田治見家に、長らく縁が途絶えていた井川(原作:寺田姓)辰弥が跡継ぎとして戻ってくる。だが、それこそが悲劇の発端だった。祖父、異母兄、僧侶、尼僧…次々と殺害される関係者たち。だが、真相はようとして分からない。 そんな中、辰弥は巨大な鍾乳洞へと迷い込む。 
 そこで見たものは、落武者の鎧を身につけた田治見家当主の死蝋(しろう)だった。大伯母の老婆、異母姉、村の医師…殺人は留まるところを知らない。辰弥の出生の秘密を探り当てた金田一だったが、その頃、当の辰弥は、たたりを恐れる村人によって、鍾乳洞の奥に追いつめられていた

(出典:NHK公式HP 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




雑感・・・インソール(中敷き)

2019-06-25 22:19:35 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]

 久しぶりに、本当に久しぶりにイオン松江店に出向いた。
 グラウンド・ゴルフ場通いが日課なもので、落ち着いて買い物などはめったに行かない。
 ウェアーも、靴類も、お茶も、珈琲も、グラウンド・ゴルフ用品もあらゆるものがネット通販で事足りており、駅の近くにある大型ショッピングモールなど滅多に足が向かないのである。
 食品類は近隣の3店舗のスーパーで間に合っているもので。
 先般、グラウンド・ゴルフで使用していた靴が破損。
 6年間で2足目が破損している。
 
 そのため、ネット通販でちょっと気に入ったウォーキングシューズを購入し、到着後大会や平素の練習時に使っていた。
 すると、左右の足の先端に痛みがでるようになった。
 サイズはいいけど、どこか合わないらしい。
 そのこともあって、イオン松江店に出向き改めて履き心地のよいシューズの選定を行った。
 
 幅広のいい感じのアウトドア用シューズ、店頭で20%引きとのことで決めた。
 その後、店員さんとネットで購入の靴が・・・云々と話した。
 するとインソール(中敷き)を紹介してくれた。
 
 その日履いていた靴に入れてみるとなるほどしっくりくる。
 とてもいい感じ。
 何十年も前に使ったことがあるが、そのようなことをすっかり忘れていた。
 2つ購入し問題の靴にも・・・。
 すると、ちょっと楽になってきた。
 
 ところで、靴のほか家内と必要な物を購入し帰宅。
 久しぶりに出向き、インソールと云うこれまで忘れていたことを想いださせてくれた。
 ネットでインソールの効果などをチェック。
 思いのほか、ちょっといい日だった。(夫)
 

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



安全神話が・・・

2019-06-18 20:47:15 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]

 一昨日早朝、吹田市における交番勤務の警察官襲撃事件、刃物を使った拳銃強奪と云う怖いニュースが流れていた。
 刺された警察官は意識不明の重体とのこと。
 その後、怪しき人物の防犯カメラ画像が公開された。
 東京在住の30代の男と判明。
 さらにその画像が公開されたことで、次々と情報も入って昨日早朝犯人逮捕の報道が流れていた。
 
 拳銃を使った第二の犯罪が起きなかった。
 そのことだけが、唯一の救いだった。
 
 交番を襲って拳銃を強奪する事件は、富山県でも起きており記憶にも残っている事件である。
 あの時は、襲われた警察官が死亡し、奪った拳銃で警備員の方が射殺されていた。
 この時の犯人は、多数の刃物をリュックの中に忍ばせていたらしい。
 
 あるいは、通り魔殺人事件なども発生している我が国、日本は安全安心な国家と云われてきた。
 ところが昨今は、その安全神話が徐々に崩れようとしている。
 
 さらに大仰な事件を起こした犯人像は、「おとなしく、まさかあのようなことをする人間とは思ってもみなかった」、「ごく普通の人間で、挨拶も良くできていた」、「学校時代は目立たない生徒、おとなしい生徒、ごく普通の生徒」などと、いずれも極悪な事件を起こすような人物像からかけ離れたような人物像であるらしい。
 
 ごく普通の人間が、起こすから安全神話が崩れ去るのであろう。
 
 一方、アクセルとブレーキの踏み間違えによる取り返しのつかない事故も頻発している。
 ごく普通の高齢ドライバーが引き起こしている。
 暴走行為を繰り返す人間ではなくて、ごく普通の人間が思いもよらないときに起こす事故。
 そのため、歩道上でも交差点などの信号待ちでも安心することもできない時代である。
 いつ何時(なんどき)、何が起きるか分からない。
 安全安心の確保されにくい日本になっている。
 
 犯罪については、不審者をいち早く見出す、いち早く危険を察知する手法はないものだろうか。
 特に国民を守る警察の最前線の交番、慕われるべき交番が危険にさらされることのない手法はないものか。
 
 防犯カメラの増設、AI技術を発展させて不審者を洗い出し、警察署でいち早く察知し事件へと発展しない策を講ずることも一つかも・・・。
 
 暴走車についてもAI技術を駆使しながら、暴走しないよう措置すべきかと思われる。
 
 国民が安全で安心して暮らせるよう、国を挙げて取り組んでほしいものである。(咲・夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




NHKスペシャル天安門事件・・・

2019-06-10 20:36:40 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]

 昨夜のNスぺこと「NHKスペシャル」を見入った。
 あれから30年が経過したとの天安門事件。
 中国の現代の若者は、この事件を知らないとのこと。
 事件の真相、一体あの時何が起きて、何がどうなったのか。
 30年を経過した今でも中国政府は、国民へ一切知らせないよう事件を封印しているのであろう。
 
 1党独裁国家、中国共産党国家。
 共産党の権力維持のため、あの当時民主化を求め、自由を求めた学生たちの運動を実力行使で封じ込めた。
 
 一方、学生たちの運動に共感した知識人と呼ばれる人や国民も動いたとか。 
 100万人規模のデモにまで発展したことで、中国政府は軍部を使って鎮圧に動いた。
 それは、実弾入りの自動小銃を発砲し、膨大な数の若者たちが殺害されたとのこと。
 さらに戦車まで動員して、さらなる犠牲者を生んだとか。
 まるで虫けらのように殺害したらしい。
 血まみれになって倒れている女性の画像。
 どこを撃たれたのか、分からないほどの全身血まみれの画像。
 銃撃され仲間に運ばれている学生の画像。
 
 多くの当事者による回顧録、30年間の心の痛みは消えることがないと・・・。
 犠牲者は300人台と発表の中国政府であるが、それどころではない数の犠牲者だったらしい。
 
 現代に至るまで真相は開示されていないらしい。
 経済発展著しい現在の中国国家。
 一方、言論の自由、思想信条の自由などは未だに圧殺された状況の共産党国家。
 その点は、30年経過した天安門事件のころと何ら変わっていないのであろう。
 


 自由主義陣営の国家に生きている当方らには、共産党1党独裁国家の怖さ、異常さがよく分かる番組だった。
 
 ところで、昨日の競馬・・・。
 阪神メインも東京メインも軸馬が、勝負どころで伸びきれずに敗退。
 どうにもならない、散々の結果だった。(夫)
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



アエロリット2着も・・・

2019-06-03 20:11:15 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]

 2日(日)、東京競馬場で行われたG1レース「安田記念」。
 狙いの逃げ馬2番アエロリット、スタートでややもたつくもすかさず先手を主張。
 番手に6番グァンチャーレ、後方に14番アーモンドアイなど。
 
 4コーナーから直線へ。
 残り400、残り200、アエロリットとグァンチャーレが後続を突き放しにかかった。
 絶好位の4、5番手から追走の5番インディチャンプが追い出してきた。
 7番モズアスコットも懸命に追い出すも・・・イマイチ。
 一方、残り100あたりでグァンチャーレが、思わず後れをとってしまった。

 残り100を切ったあたりで、インディチャンプが先頭に躍りでた。
 二の脚を使って伸びるアエロリット。
 大外から、メンバー最速の32秒4の驚きの末脚で追い込んできたアーモンドアイ。
 で、あるが、クビ、ハナ差の3着だった。
 
 1着にインディチャンプがゴールインも・・・。
 悲しいかな、イチオシのアエロリットの相手候補から外していた。
 ガッカリ。
 本当に下手くそである。
 競馬下手。


 
 ところで、この日は早朝からグラウンド・ゴルフ大会参加だった。
 出発前に思わぬハプニングもあったが、20分遅れで出発。
 総勢78人の参加とか。
 この日も思わぬ展開で4打スタート。
 次いで3打、3打、4打、ホールインワン、2打、2打、3打の19打で上がった。
 
 前半戦が終わり休憩。
 前半の順位が発表され、5位だったから・・・。
 後半頑張れば・・・と。
 
 ところが、3打の連続、15mでホールインワンと思いきや・・・。
 鈴に当たるもポロリと出てしまった。
 やっと、2打が来るも・・・。
 最終ホールの50mでミスショット。
 結局、5打であがり都合25打。
 
 総合13位にガッカリ・・・。
 イマイチ、プレッシャーに弱い自分が居た。(笑)
 同好会のメンバーが38打で2位。
 43打で10位、以下26位、45位、56位、59位・・・。
 
 今後は11日、12日に大会がある。
 その後も予定されている。
 集中力を切らさないよう挑まねばならない。(夫)
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



理不尽な刃物殺傷事件・・・

2019-05-29 22:03:22 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]

 28日早朝の通勤通学時間帯、川崎市多摩区で突然起きた50代の男による無差別殺傷事件。
 小学生らを含む19人が被害にあって、女子児童と30代の男性が亡くなり17人が重軽傷とのこと。
 さらに刺した男は、間もなく持っていた刃物で自殺を図って死亡との報道。
 何とも痛ましい事件。
 
 刺身包丁を2本持って、通行人やスクールバスを待っていた児童らを無言のまま突然襲ったらしい。
 挙句の果てに自らの首を刺して自殺を図ったとか、一体全体いかような動機の下このような理不尽な事件を起こしたものであろうか。
 自暴自棄になった挙句の蛮行なのか。
 児童たちへの恐怖心、いつまでの心の底に焼き付くかも知れない。
 
 このように刃物を持った無差別殺人が、平成の時代にも多く発生していた。
 そして、令和元年に入ったばかりのところで、またしてもこのようなやりきれない事件発生。
 
 無防備な児童や人々が襲われる事件、これらを防ぐ手立てはないものだろうか。
 来年は東京五輪が開催されるが、テロ対策はどのようになっているのであろうか。
 今回の無差別事件も一種のテロとの見方もできるとか、ならばテロ防止策の一環ととらえた対策ができないものか。
 最近のAI技術を駆使した手法は、考えられないであろうか。
 
 また、防犯カメラを増設、それらの画像を警察などがAI技術を駆使して監視するとか。
 いずれにしても、理不尽なことで将来を担う子供たちの命が奪われること、居たたまれないものである。
 
 一方、最近では歩道上に突っ込んだ乗用車に次々とはねられ、児童・幼児らが亡くなる事故なども多発。
 我が国における安心・安全神話がもろくも崩れ去ろうとしている昨今、今一度総合的な対応策が望まれる。(咲・夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

第51回ダービー卿CT・検討

2019-03-30 13:04:35 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]
 
 プロ野球が開幕したらしい。
 いよいよ、春本番かと思いきや、明日から再び気温が急降下とか。
 月曜日から火曜日、山間地では雪マークが出たり消えたり・・・。
 気温が10℃以上も上下する昨今の天気には、身体の方がついていかなくなる。
 
 さて、競馬の話。
 次週は桜花賞、その次の週には皐月賞とクラシックレースが続く・・・。
 まさに春競馬本番であろう。
 
予想レース
 
[中山11レース・ダービー卿CT(G3)(4歳以上オープン・ハンデ)]
 ここは、舞台設定の良さそうなマツリダゴッホ産駒・10番ロードクエストを狙ってみたい。
 短期放牧でリフレッシュとのこと、さらにハンデにも恵まれたとか。
 ならば、なおさら狙わねば・・・。
 重賞勝ちのある舞台なら前進必至。
 リーディング8位の24勝と調子のいい三浦皇成騎手にも期待。
 『ヨン・ヨン・ピン』も後押し・・・。(笑)
 
 4,10,11  及び 10 - 1,2,12,13  馬単6点及び馬連4点。
 
 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)
 
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
 
(バージョンアップ後のJRA-VAN NEXT)
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

今週の追っかけ馬(3月30日・31日)

2019-03-29 21:18:12 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]
            
 3日間連続参加のグラウンド・ゴルフ大会が終わった。
 何だか、ホッとしている。
 一昨日は、突風と強風。
 昨日は、低温と霧雨、冷たい風で体感温度8℃くらいであろうか、とても寒くてつらい大会だった。
 結果も平均点・・・。
 技量もまだ、まだであるとつくづく思い知らされた。
 
 さて、競馬の話。
 今週もG1レースが組まれている。
 今度こそ、ウマくハマるといいけど。(笑)
 
[土曜日の追っかけ馬]
阪神4R レーヴドゥラメールが出走予定。
 前走は出遅れと終始大外を回って追っていた。
 4コーナーから直線も懸命に大外から追い出しているが、時計の掛かる芝に力が出し切れなかったのか・・・。
 今回は減量騎手が騎乗すること、一叩き後のレースであるから、良血の血が好走を後押しすると思われる。
 
阪神9R ショウリュウイクゾが出走予定。
 デビュー戦の勝利以来、勝鞍に見放されている。
 前走、スタート直後もまた1コーナーまでの直線でも隣の馬に寄られて、走りにくそうな状態で最後方からの競馬だった。
 4コーナーから直線、残り200あたりからエンジンがかかってメンバー最速の34秒1の末脚で追い出すも・・・0秒3差届かなかった。
 今回は1F(ハロン)長くなって、じっくり追走し直線勝負にでるのか、スタートを決めて好位からの競馬なら面白いであろう。
 
[日曜日の追っかけ馬]
阪神11R ワグネリアンが出走予定。
 皐月賞馬2頭、菊花賞馬、ダービー馬2頭、マイルCS馬2頭、有馬記念馬と豪華版のメンバー構成の大阪杯となった。
 ダービー馬の1頭・ワグネリアンは、神戸新聞杯勝利以来半年ぶりの今回であるが、とても元気らしい。
 前向きな気性の馬で、どんなところからでも競馬ができるとのこと。
 G1馬が7頭も出走するから、見ごたえのあるレースになりそうである。
 鞍上は主戦の福永祐一騎手、半年ぶりでもやってくれるであろう。
 
阪神12R ニホンピロタイドが出走予定。
 前走は、ゴール前の2、3着争いで最後は盛り返してグイッと伸びて2着に上がっていた。
 勝ち馬とは2馬身差だったが、昇級戦としてはいい競馬だったと思われる。
 今回は得意の1F(ハロン)伸びる1400のレース、鞍上との相性もいいからオープン入りが待たれる。
 ここは頑張ってほしいところである。
 
[今週の大橋厩舎]
  土曜日:阪神8R シゲルサツマイモ、12R サンマルエンパイヤ
      中山9R ミトノマルーン 
  日曜日:阪神4R ブルベアブルーノ、8R アサケパワー、12R ニホンピロタイド
 
 今週は、ミトノマルーン、アサケパワー、ニホンピロタイドに期待するかな・・・。(夫)
 
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
 
(今週は美味しいところが・・・来ないかな)
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

ブループラネット・全6回完全版

2019-03-28 23:04:00 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]
 
 以前、NHKスペシャルで放送されていたと思うこのドキュメンタリー。
 改めて見てもとても面白い。
 昨夜は、『太陽が育む“緑の海”』だった。
 一体どのようにして撮影したものか。
 とても考えられないような映像が次々と登場。
 
 アマモが繁茂する海の底、繁殖に集まった巨大イカ、海底から湧き上がるようなカニの群れ。
 プランクトンの大発生とそれを求めるイワシの大群。
 海の中の食物連鎖を垣間見ることができる。
 トラサメに追われるタコ、生き延びるため様々な知恵を持っているようである。
 
 40センチもあるとのシャコ、その狩の面白さ。
 巣の中に潜むメスのためにせっせと狩をして、獲物をメスに食べさせる様子・・・。
 砂の奥底のオスとメスの様子を捉えた映像。
 これもどのようにして撮影したものか・・・。
 
 今夜は『海岸 せめぎ合う命』・・・とのこと。
 
 さて、昨日もG・ゴルフ大会に参加。
 会場は八束町二子(松江)にオープンした八束千本桜公園。
 そのオープニングの記念大会だった。
 競技開始前、オープンセレモニーが行われた。
 防衛省中国四国防衛局の補助事業でこの多目的広場が開園とか。
 防災上の拠点になっており、ヘリポートも兼ねるとのこと。
 万一、八束町へつながる道路が寸断され、孤立した場合にヘリ輸送するようである。
 
 八束町連合自治会代表をはじめ、来賓は松江市長、市議会議長、防衛省中国四国防衛局担当官、島根県G・ゴルフ協会事務局長などだった。
 オープニングに係る各界からの挨拶を終えて、始球式も行われた。
 
 その後、グラウンド・ゴルフが3コースで約400人の参加者が、半数ずつに分かれてプレーを行った。
 当方らは、1ラウンド1ゲーム、その後2ラウンド1ゲームの都合8ホール2ラウンドの16ホールの戦いだった。
 
 ところが、この日は突風続きの悪条件、風速8メートル前後だから、ホールポストが転ぶとか、旗が飛ぶとかハプニング続きだった。
 当然、ボールも強風で流されるなど・・・悪条件も重なった。
 
 会場のオープニングと云う記念大会であるが、記憶に残る悪天候の大会となった。(笑)
 優勝者は33打・・・。
 当方、22打、22打でホールインワン0・・・どうにもならない。
 
 3日間連続大会参加の最終日。
 本日こそホールインワンを目指したい。(咲・夫)
 
 
 
 
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

雑感・・・3日間連続参加のG・ゴルフ大会

2019-03-27 20:26:15 | ビジネス
 
[ポチッとお願いします]
 
 26日(火)、肌寒いが好天に恵まれたグラウンド・ゴルフ大会。
 松江市内の普及指導員の大会である。
 夜の明けきらない早朝から起き出して、朝食を済ませ持参する珈琲を沸かし、クラブなど必要な物を車に積み込んだ。
 勿論、弁当も・・・。
 
 松江ニュースポーツ公園・花冠の里で開催される。
 家内は資格を得ていないから参加できなくて、会場への中途にある姉宅へ送迎。
 午前9時半の開会式、10時スタートの4コースで行われた。
 8時過ぎに到着すると既に多くの参加者が来ている。
 
 ご年配の皆さんだから、朝が早い・・・。
 近場に駐車したい一心らしい。
 
 当方が加入の同好会から、6人が参加していた。
 午前の2コースは、芝コースであった。
 1ラウンド目、思わず転がりがよくて、ミスもでてしまった。
 25打。
 2ラウンド目は、少し慣れてきたから・・・。
 19打。
 
 休憩時間の昼食タイム後の午後の2コースは、土のコースが待っている。
 芝コースで振り抜いていたから、その勢いのまま臨むと転がりすぎる・・・。
 少しセーブ気味に行ったところ、ショートしてばかり。
 3ラウンド目が・・・21打。
 
 最終ラウンドは、いろいろと反省しながらスタート。
 ホールインワンが1本も出ていない。
 何とか1本をと狙うが・・・。
 残念。
 19打で上がって、トータル84打だった。
 個表提出は男性78打以下、女性は84打。
 
 この日は、同好会6人のうち5人がホールインワン。
 当方のみ1本もなくて・・・ガックリ。
 同好会から1人が入賞だった。
 男女ともに1位から10位まで・・・。
 総参加者数・・・208人だった。
 
 本日は、オープンセレモニーのある八束千本桜公園多目的広場(松江市)で開催される。
 早朝起床で向かうけど・・・ホールインワンを目指したい。
 
 明日は、春一番グラウンド・ゴルフ大会が美保関町総合運動公園(松江市)である。
 残り2日間。
 頑張りたい。(咲・夫)
 
 
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

第53回クイーンカップ検討

2018-02-12 14:38:35 | ビジネス

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 昨夜から、またしても寒波襲来で雪が降っている。
 明日の午前中まで降るらしいから、再び積雪で悩まされそうである。
 先般来の積雪、我が家の前の路面は圧雪状態であり、車の出し入れも少々難儀である。
 表通りまで数十メートルであるけど・・・。
 昨日、午前中に1週間分の買い出しに出向いた。
 家内と多くの買い物袋を積み込んで帰宅。
 脇道や自宅前の路面は、スリップしそうで慎重運転。
 
 午後から、テレビで競馬観戦。
 準メインがスタートする頃、ご近所の方が我が家の前の路面で車が動かなくなったらしい。
 隣近所の人が出て雪かきをしているのがガラス越しに見えて、当方もスコップ片手に応援・・・。
 5人で雪かきなどするが、凍結しているから思うようにできない。
 部分的に除雪し、後ろから車を押してやっとガレージに入れられた。
 FRの大型車であるから、悪戦苦闘されていた。
 我が家は、FFなので早々立往生に無縁である。
 
 すると、今度は表通りの脇道で立ち往生の車が居て皆で雪かきに向かった。
 これも、人数が出たので何とかガレージに入れられた。
 このような光景は、あの7年前の大雪以来であろう。
 今しばらく、このようなことが起きそうである。

 さて、競馬の話。
 3日間開催の最終日。
 本日は、東京競馬と小倉競馬の2場開催。
 菜七子騎手も東奔西走で、本日は小倉競馬にて騎乗する。
 応援しながら観戦するかな。
 ところで、昨日もメインレースが不的中だったが、東京と京都の9レースの馬単と馬連ほか、2レース的中で回収率は75.6%。
 土日の2日間では、92.1%であった。
 ここは100%超を目指し、次週のG1レースにつなげたい。



 本日の小倉競馬は、降雪のため中止となって明日に代替競馬開催らしい。

予想レース

[小倉11レース・門司ステークス(4歳以上1600万下・ハンデ)](中止
 ハンデ戦の難しいレース。
 荒れそうなレースとの見解もあるが、それでも軸馬にはトップハンデタイの6番テルペリオンの堅実掛けに期待。
 先手か番手の競馬で、最後まで粘り強くゴール板を駆け抜けることを目論みたい。
 相手には思わぬ伏兵が、渋太く食い下がると嬉しい。

  5,6,10  及び  6 - 3,4,9,12,15  馬連8点。

[東京11レース・クイーンカップ(G3)(3歳オープン)(牝)]
 全姉に桜花賞馬・アユサンのいる10番マウレア、血統的にも実力的にも1番人気は仕方なさそうである。
 ここは素直に信頼してみたい。
 「長い直線の東京でフルに力を発揮してもらいたい」との陣営らしい。

 祖母にノースフライトのいる14番オハナ、鞍上が怖い13番ツヅミモンなどが相手であろう。
 縦目も入れて・・・投票。

  10,13,14  及び  10- 1,2,4,5  馬単6点及び馬連4点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

2017桶狭間ステークス他・検討

2017-07-22 14:05:00 | ビジネス

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 猛暑日の昨日、室内も滅茶苦茶暑かった。
 エアコンなしでは、熱中症になってしまう。
 この日は、コンビニへ新聞を買いに行った以外、格別何もできなかった。
 夕方になっても、その暑さは収まらない。
 さすがに・・・グラウンド・ゴルフ場に行く気力も失せた。
 ここから120キロ東の鳥取市は37℃超えだったらしい。
 ニュースによると、砂丘では40℃とか何とか言っていた。
 
 さて、競馬の話。
 本日の狙い馬は、中京メインのサトノファンタシーと中京8レースのミキノトランペット。
 そのミキノトランペットの前走は、直線半ばまで絶好位で追い出していたが、ズルズルと下がっていた。
 陣営によると急な暑さで熱中症に掛かっていたらしい。
 なるほど、競走馬でも暑さに慣れないと熱中症を発症するのか・・・。 
 今回は、巻き返しに燃えているような雰囲気。

予想レース

[函館11レース・函館日刊スポーツ杯(3歳以上1600万下)]
 ここは、距離・コースともに好相性の7番タマモブリリアンを狙いたい。
 前走は厳しい流れでも崩れなかったとのこと、ここは好戦必死。
 今夏は函館競馬に懸命のC.ルメール騎手、ところが余り好結果が残されていない。
 函館戦の最終週の2日間、そろそろ帳尻合わせにやって来そうである。
 
  7 ⇔ 1,6  及び 7 - 2,4,5,14  馬単4点及び馬連4点。

[中京11レース・桶狭間ステークス(3歳以上1600万下)]
 ここまで8戦4勝で着外なしの2番サトノファンタシー、好枠をゲットし今回も好走必死と思われる。
 左回りも、右回りも全く苦にしないらしい。
 叩いての上積みは見込まれるとの陣営。
 あとは、鞍上がウマく騎乗するであろう・・・。

  2 ⇔ 11,14  及び 2 - 5,7,10,12  馬単4点及び馬連4点。

[福島11レース・白河特別(3歳以上1000万下・ハンデ)]
 このレースはちょっと難しいと思われる。
 それでも、前走の降級戦を快勝の10番ミエノドリーマーをピックアップ。
 再昇級の今回、前走から3キロ減のハンデ54キロは手ごろであるとのこと。
 人気もまずまずなら、鞍上が思い切って騎乗すれば期待できそうである。
 
  10 ⇔ 2,9  及び 10 - 3,4,6,8  馬単4点及び馬連4点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村