咲とその夫

 定年退職後、「咲」と共に第二の人生を謳歌しながら、趣味のグラウンド・ゴルフに没頭。
 週末にちょこっと競馬も。
 

第29回青葉賞他・検討

2022-04-30 14:14:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は、早朝から終日雨が降っていた。
 気温の方も低くて、肌寒さを覚えるものだった。
 先日は真夏日に近い気温、一転初秋のような気温に身体が悲鳴を上げる。 
 山間地では霜注意報も・・・。
 
 朝から、次期同好会のG・G大会の賞品包装作業だった。
 外出できない雨の日、この作業が丁度いい。
 慣れてはいるが、半日以上の作業でもある。
 レンタル中の映画も観なければならないなど、結構多忙な終日だった。

 さて、競馬の話。
 明日は長丁場の春の天皇賞が組まれている。
 順当か、荒れるのか。
 狙い馬はほぼ決めているけど。

予想レース

[東京11レース・青葉賞(G2)(3歳オープン)]
 ここは、ディープインパクト産駒の3番プラダリアを狙いたい。
 最終追切もGood、今回の距離も歓迎とか。
 長距離輸送を克服してくれれば・・・との陣営。
 『素質高い。重賞でも』との評価もある。
 縦目も入れながら手広く投票。

  3,7,11,14 及び 3 - 2,10,12,13  馬単6点及び馬連4点。
 
[阪神11レース・天王山S(4歳以上オープン)]
 ここは、最終追切も抜群、コース相性もGoodの10番ケイアイドリーを狙いたい。
 『昇級でも力通用』との評価もある同馬、まだまだ上も目指せる器とか。
 昇級戦になるが楽しみとの陣営。
 ここは勝ち負けと思っており、伏兵が絡むことを願いたい。
 このレース、縦目入れながら手広く投票。 
  
  2,3,5,10 及び 10 ― 1,6,9,13  馬単6点及び馬連4点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッカリ・・・鎌倉殿の13人

2022-04-29 20:38:00 | レビュー

[ポチッとお願いします]

 今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
 脚本が、脚本だから、毎回楽しみにしている。
 日曜日の夜は、これを見るため物事を早めに終えるよう頑張っている。
 24日(日)放送の「伝説の幕開け」。
 いよいよ義経(菅田将暉)が天賦の才を発揮しながら、平家を追い詰める戦いの火ぶたが切られる。
 一の谷の戦いなど軍神の如き働きをするものと思い、その戦の模様をどのように描くものか。
 かなり期待しながら観ていた。
 義経が水を得た魚の如き活躍とも・・・。

 すると、結果的にはお茶を濁す程度の描写だった。
 これには・・・ガッカリ。
 かなり・・・ガッカリ。

 主役が北条義時(小栗旬)だから、義経は脇役との扱いの描き方なのか。
 それとも、合戦シーンは何かと費用も掛かるから、可能な限りの経費削減だったのか。
 これから、壇ノ浦の合戦まで幾多の戦いの描写もあるけど、これからも簡単に描かれるのだろうか。
 壇ノ浦の合戦の義経八艘飛び、これらはどうなるのだろうか。
 
 それでも、どこかで予算を掛けた合戦の模様が描かれるのだろうか。
 そうでないと、話だけ終わってしまうと・・・ストレスが溜まる。

 これまでのイメージを覆す、ちょっと、変わった風に描かれている義経像。
 平家滅亡後、頼朝(大泉洋)に追放されても・・・判官贔屓に慣れないかも。
 まぁ、それはとも角、年末まで見続けておきたい。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「特捜部Q 知りすぎたマルコ」(2021)

2022-04-28 21:15:21 | レビュー

[ポチッとお願いします]

 デンマークの「特捜部Q」シリーズの映画。
 これが意外にも面白くて、以前のシリーズの役者さん二人が丁度いい雰囲気を醸しており面白く観ていた。
 今回、TUTAYAにて見出した新たなメンバーによるとの「特捜部Q 知りすぎたマルコ」をレンタル。
 最初は、これまでの二人の役者さんがいいと思いつつも、ミステリー映画なもので徐々に見入ってしまった。
 
 いずれにしても普段はほとんど見ることのないデンマーク映画とキャスト陣。
 物語の筋立てが面白ければ問題はないと思って観た。
 
 今回も過去の未解決事件の一つが取り上げられている。
 原作本は人気シリーズらしい。
 そのため、一筋縄ではいかない内容であり、単純明快なものではない。

 それ故についつい引き込まれるのであろう。
 ハリウッド映画などのように知っている役者さんが主演なら、さらに面白く見入ってしまうであろう。
 そんなことも思いながら楽しめた・・・2時間余。
 
 サブタイトルのマルコ、それを演じる子役の男の子。
 無口で寡黙ないい演技。
 もっともある事件に関して、知りすぎたためにしゃべると殺されるという不安があるから、他人を警戒し寡黙になっている。

 コペンハーゲン警察・特捜部Qの警部補カールと相棒アサドが、徐々に事件の核心へと迫っていく。
 その間、警部補カールが強引に捜査することもあって、上司から謹慎を申し渡されるところ、毎シリーズにあるシーンでもある。
 謹慎期間中でも隠れて相棒を引きずり込んで、捜査を行い真実へと迫っていく。
 
 中々、手の込んでいる筋立ての映画だった。(夫)

[追記]~解説~
 デンマークの人気ミステリー小説「特捜部Q」シリーズの映画化第5作。過去の未解決事件を専門に扱うコペンハーゲン警察の部署・特捜部Q。ある事件で逮捕直前の犯人に自殺されてしまった警部補カールは、しばらく休養をとるよう指示されるが、早々に現場に復帰する。カールは相棒アサドとともに、小児性愛者の疑いのある公務員スタークの失踪事件を調査していた。ある日、デンマークの国境警察が、スタークのパスポートを所有する少年マルコを拘束する。カールたちは連絡を受けて駆けつけるが、マルコは何も語ろうとせず……。
 キャスト・スタッフには新たなメンバーが集結。警部補カールを「真夜中のゆりかご」のウルリッヒ・トムセン、相棒アサドを「デンマークの息子」のザキ・ユーセフが演じ、「ヒトラーの忘れもの」のマーチン・サントフリートが監督を務めた。
(映画com抜粋)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感・・・みず蕗

2022-04-27 23:11:11 | 日記

[ポチッとお願いします]

 一昨日、グラウンド・ゴルフ仲間のSさんから“みず蕗”を戴いた。
 妻が認知症の病になるまでは、旬のものとして炊いてくれていた。
 今は、そのようなことも準備もできない。
 勿論、レシピを聞いても分からないとのこと。

 ネットで検索しあく抜き。
 塩を使ってしっかりと揉み、熱湯で手早く湯がいた。
 と、その前に鍋に入る長さにカット。

 茹で上がった蕗を冷水につけて、一気に冷ましながら。
 それからが大変。
 皮むきが意外にも面倒で、手間のかかる作業だった。
 こんなにも手間が掛かるとは・・・。

 食べるときは美味しいけど、そこまでが思いのほか大変だったから、昔の妻の手間に今になって感謝である。(笑)
 ちょっと、遅い話だけど。
 こんなにも大変だったとは・・・。
 それでも、食べると旬が感じられて・・・旨い。
 
 田舎の頃、母親はちりめんを入れた佃煮を作ってくれていた。
 ご飯が進む手ごろなおかずでもあった。
 子供時代でも美味しく戴けたことも想い出した。

 ところで、一昨日またしても4本もDVD映画をレンタル。
 昨日観たスパイコメディ映画。
 タイトルもズバリ「SPY/スパイ」(2015)。
 ジェイソン・ステイサムとジュード・ロウがCIAエージェント役で共演。
 それにメリッサ・マッカーシーが大活躍のスパイコメディ映画となっている。
 ジェイソン・ステイサムが時おり魅せるコミカルさがいいね。
 ちょっと古い映画であるが、かなり面白かった。(夫)
 


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日を超えた1日

2022-04-26 19:58:19 | 日記

[ポチッとお願いします]

 夏日超えの27.5℃の最高気温だったらしい昨日の当地。
 今夏の暑さが懸念される。
 午後からいつものグラウンド・ゴルフ場へ向かう途中、道路横のデジタル気温計は28℃を示していた。
 午前中のうちに買い物とか、TUTAYAレンタルショップに立ち寄るなどの用事を済ませておいた。
 午後からプレーに臨みたくて・・・。
 
 13時過ぎに到着すると既に5人がスタート。
 4ホール目で合流。
 夏日を超えて暑いけど、木陰に入ると涼しくて気持ち良い。
 夏季の気温なら暑くてたまらないけど。
 4月下旬にこの暑さ、とても珍しいことであろう。
 本県の川本町などは、30℃超えの真夏日だったらしい。
 全国で2番目の最高気温だったとか。 
 もっと、いいことで全国2番目ならいいけど・・・。
 
 当方、ホールインワンが1つ出て何より。
 Tuさん、この日好調で相手のボールに当たって、角度を変えてホールポストにそのまま入るハプニングもあった。
 これもホールインワンだから、ツキも介在していた。
 
 一方、Haさんは、オール2打まであと一つの17打と好調持続。
 奥さんもGood。

 1ラウンド終了後、いつものSuさんが到着。
 何でも車両にハプニングがあったとか。
 
 暑い、あついと云いながらも、中途でホット珈琲も飲みながら6ラウンドを満喫。
 結局、終わってみれば・・・。
 20打、20打、21打、21打、25打、22打。

 コロナ禍の高止まりの感染者。
 基本対策を守りながら、相も変わらずプレーを楽しんでいる。(夫)

(以前のホールインワン)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ましい・・・知床観光船事故

2022-04-25 21:04:30 | 日記

[ポチッとお願いします]

 昨日発表の新たなコロナ感染者数、本県は再び200人超となって2番目に多い207人。
 松江保健所管内は、またしても100人超の123人だったらしい。
 相変わらずの高止まり、それも増加しつつあるから敵わない。
 松江市の保育施設でクラスター発生とか。
 3回目のワクチン接種をしている高齢者の感染率は低いらしい。
 ワクチン未接種の若年層の感染率が高いらしいから、早急の対策が求められよう。

 ところで、一昨日の知床観光船事故、まことに可哀そうなことである。
 昨夜の報道では、救助された10人の死亡が確認されたとか。
 今回事故の起きた観光船は、昨年5月、6月に座礁事故などを起こしていたらしい。

 且つて、妻と二人で夏の北海道旅行の際、知床観光船で今回と同じようなコースを回ったことが思い起こされた。
 今の時期は、いかがなものかと思われる。
 知床の何とかというホテル、バイキングの食事のとても美味しかったこともいい想い出である。
 
 昨日は、レンタル中のDVDの映画と観たり、メインを中心に競馬を観ていた。
 阪神メインレースでは、7番ホウオウアマゾンを中心視。
 番手追走から最後まで渋太く伸びていた。
 圧巻は1着入線の13番ソウルラッシュである。
 後方3番手あたりから追走し、4コーナーから直線を向くと馬群を割って外に出すと稍重ながらメンバー最速の34秒1の末脚を繰り出して一気に先団へ。
 そして、そのままごぼう抜きの1着でゴールイン。
 1番人気のホウオウアマゾンを捉え、半馬身差も突き放していた。
 馬単をゲットできて何よりだった。

 一方、東京メインでは9番ラスールを中心視。
 最後の直線、中団後方から懸命に馬群を割って外から伸びようと試みるも、一瞬前をカットされるシーンもあって思うように伸びきれなかった。
 相手候補の1~3着馬が来ているだけに・・・残念だった。

 次週から再びG1レースが次々と開催される。
 競馬の祭典日本ダービー、来月下旬に組まれており楽しみである。(夫)

(NHKHP 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「カムバック・トゥ・ハリウッド!!」(2020)

2022-04-24 21:38:12 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 往年の映画スター3人が終結し、それぞれが個性豊かな演技のぶつけ合い。
 それもコメディタッチに描かれており、徐々に映画の中に吸い寄せられた。
 B級映画プロデューサーのマックス役のロバート・デ・ニーロ、映画を観ていて腹立たしいシーンもあるが、ハマり役であると思った。
 さすがの名演技。
 出で立ちからして、何やら怪しそうな、インチキそうな雰囲気が垣間見られるから、素晴らしい。
 
 高利貸しのようなギャングのレジー役のモーガン・フリーマン、息の長い名優の一人。
 ケビン・コスナーと共演したロビンフッド、ブラッド・ピットと共演のセブンなども良かった。
 これはこれでピッタリのはまり役。
 ちょっと頼りなさそうな子分二人をいつもそばに置いており、コメディの雰囲気が出ている。

 自殺願望の往年の映画スターのデューク役のトミー・リー・ジョーンズ、西部劇の名優と云う役柄なのであろう。
 老いてもスタントを淡々とこなす役柄。
 派手な衣装もよく似合っている。
 往年の映画スターが老人ホームに入って、ロシアンルーレットで狂気の自殺願望。
 マックスから映画出演依頼を受けると、考慮の結果喜んで出演する。

 ところが、マックスは不慮の事故でデュークが死亡し、保険金が転がり込むことを目論んでいる。
 マックスの意に反して撮影は思いのほか順調に進む。
 そこで、不慮の事故を招くため危険なシーンを追加するが、デュークは次々とクリアするから、さらにいいシーンの詰まった映画になって来た。
 
 ロバート・デ・ニーロ、トミー・リー・ジョーンズ、モーガン・フリーマンの三者三様に火花を散らす名演。
 最後は、思いもよらない展開になってくる。
 序章は、間延びしているように思えたが、徐々に面白くなってきた。
 終わってみれば、いい映画だったと感心しきりである。(夫)

[追 記]~解説~
 ロバート・デ・ニーロ、トミー・リー・ジョーンズ、モーガン・フリーマンとオスカー受賞の名優たちが顔をそろえたコメディ。1970年代のハリウッド。B級映画プロデューサーのマックスは、ギャングのレジーからの借金返済に頭を悩ませていた。そんなマックスが苦し紛れに思いついたのが、危険なスタント撮影での死亡事故で保険金を手にするというとんでもないトリックだった。
 マックスは往年のスターであるデュークを老人ホームから担ぎ出し、西部劇の撮影をスタートさせる。撮影の本当の目的は映画を絶対に完成させずに、撮影中にデュークに死んでもらうこと。しかし、マックスの目論見ははずれ、デュークが思いのほかしぶとかったために撮影は順調に進んでしまう。
 マックス役をデ・ニーロ、デューク役をジョーンズ、レジー役をフリーマンがそれぞれ演じる。監督はデ・ニーロ主演のコメディ「ミッドナイト・ラン」で脚本を手がけたジョージ・ギャロ。
(映画com 抜粋)

(映画com 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回福島牝馬ステークス他・検討

2022-04-23 15:05:30 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 本県の新型コロナウイルス感染症の新たな感染者数が、初の200人超。
 さらに松江市が初の100人超。
 学校関係が多いらしい。
 若者のワクチン接種率が低いことも一因らしい。
 また、感染者増などの慣れが怖い。
 
 さて、競馬の話。
 今週はG1レースの谷間。
 それでも面白そうなレースもあるから楽しめる。

予想レース

[福島11レース・福島牝馬S(G3)(4歳以上オープン)(牝)]
 ここは、菅原明良騎手騎乗の12番アブレイズを狙いたい。
 『斤量減有利。主役へ』との評価を素直に受け入れたい。
 鞍上はこのレースの騎手ベスト3の1人。
 さらに小回り得意の同馬とか、これも心強いであろう。
 縦目も入れながら手広く投票。

  1,6,8,12 及び 12 - 4,10,13,14,15  馬単ボックス6点及び馬連5点。
 
[東京11レース・オアシスS(L)(4歳以上オープン)]
 ここは、距離・コース共に好相性の6番サンダーブリッツを鞍上込みで狙いたい。
 最終追切も良かったらしい、それは何よりである。
 やはり、動かないより動いた方がいい。
 『良績のある舞台なら』との評価。
 力をつけてオープンでもあと一歩のところに来ている・・・とか。
 ここは頑張ってもらいたいものである。
 このレース、縦目も入れながら手広く投票。 
  
  6,7,11,14 及び 6 ― 1,8,9,10  馬単6点及び馬連4点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の追っかけ馬(4月24日)

2022-04-22 21:19:30 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 本県の新型コロナ感染者数、100人台それも四捨五入すれば200人に近い数値もある。
 保育所、学校関係のクラスター発生が目立っている。
 若年層のワクチン接種が進んでいないのだろうか。
 子供たちが感染すると同居とか、近隣に祖父母が居れば感染リスクも高まると思える。
 実に油断のならないことである。
 
 一昨日レンタルの1本。
 B級映画の部類かもと思える作品、主演もヒロインも知らない役者さん。
 それなりの映画であった。
 タイトルは・・・止めておこう。

 昨日の同好会主催のふれ合いG・G大会、雨が心配されたが終了まで降らなくて幸い。
 すべて終えて、片付けも。
 すると、雨が降り始めたから、驚きでもあった。
 一方、プレーの方は・・・ホールインワンもなく、どうにもならない打数にガッカリ。

[日曜日の追っかけ馬]
東京12R ペイサイドブルーが出走予定。
 前走は大外からスタートを決めて、3番手に取り付いて追走。
 流れに乗っているかのように思われたが、4コーナーから直線を向くと手ごたえがなくなったのか、脚が上がってしまった。
 ゴールが遠のいて、終わってみれば5秒4差の大敗。
 今回は、長期休養明けで立て直されたであろうか。
 また、距離も短縮したマイル戦に挑戦。
 東京コースは勝鞍もあり・・・頑張ってほしい。

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「モンタナの目撃者」(2021)

2022-04-21 21:32:00 | レビュー

[ポチッとお願いします]

 久々にアンジェリーナ・ジョリー主演作の映画をレンタル。
 後方から暗殺者に終われ、行く手には山火事。
 暗殺者による恐怖、迫りくる自然の猛威による恐怖。

 森林消防隊員ハンナ(アンジェリーナ・ジョリー)は、かつて山火事に対処する際の責任者だったが、風を読み間違えて判断を誤った。
 それは仲間の死と山に入っていた少年3人を救出できなかったことがトラウマとなって憔悴しきっていた。
 
 一方、ある事件に係る真相を知っている会計士の父子。
 暗殺者がある事件に係る当事者を殺害、そして会計士父子も狙われる羽目になった。
 自宅を逃げ出してモンタナの友人の下に向かう中途で、暗殺者に追いつかれ父が撃たれ、車もろとも崖から落ちた。
 落下先で車から抜け出した息子のコナー(フィン・リトル)に事件の真相をメモった書面を託す。

 山中においてコナーとハンナが遭遇し、事情を知ったハンナは少年コナーを守り抜く決意をする。
 コナーの父が向かおうとした友人の保安官夫婦宅、サバイバル教室も開講している。
 妻が一人で自宅に居ると二人の暗殺者がやって来る。
 留守宅にてサバイバル技術を駆使して、暗殺者に対峙する保安官の妻。
 そこに保安官が帰宅するが・・・。
 
 ハンナと少年コナー、うまく暗殺者を交わすことができるか。
 サバイバルサスペンスが展開する。
 
 久々のアンジェリーナ・ジョリーの演技に満足できた。(夫)

[追 記]~解説~
 アンジェリーナ・ジョリーが主演を務め、大自然の脅威と暗殺者から少年を守るべく戦う森林消防隊員を描いたサバイバルサスペンス。過去に悲惨な事件を目撃したことで心に大きなトラウマを抱える森林消防隊員ハンナは、ある日の勤務中、目の前で父親を暗殺者に殺された少年コナーと出会う。
 コナーは父親が命懸けで守り抜いた秘密を握る唯一の生存者であるため、暗殺者に追われる身となっていた。コナーを守り抜くことを決意するハンナだったが、2人の行く手に大規模な山林火災が立ちはだかる。監督・脚本は「ウインド・リバー」のテイラー・シェリダン。共演に「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルト、「ボヘミアン・ラプソディ」のエイダン・ギレン、「ボーダーライン」のジョン・バーンサル。
(映画com抜粋)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善児・・・鎌倉殿の13人

2022-04-20 21:46:21 | レビュー

[ポチッとお願いします]

 17日(日)放送された大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
 上総広常(佐藤浩市)の悲劇が描かれていた。
 鎌倉殿(大泉洋)の側近、大江広元(栗原英雄)が鎌倉を二分する坂東武者謀反を利用して、上総広常を亡き者にしようと策略。
 反旗を翻そうとした武将を集め、衆目の中で梶原景時(中村獅童)に上総広常を殺めるよう画策。
 鎌倉殿が自らの決断か、大江広元の知恵か。
 いずれにしても、義理堅く、人情味があり、親分肌の上総広常、鎌倉殿とは真逆の人物。
 関東武士団でも一目置かれる人物。

 それ故に鎌倉殿に従順になっている間はいいが、いずれ自らの手で意のままに動かすことが出来なくなるかも知れないとでも思うようになったのだろうか。
 さらにいつ寝首を欠かれるかも分からないとも・・・。
 そうなると、謀略により何とか排除する方法はないものか、そのように思いつめるようになったのか。
 そのような折り、それを察した大江広元が反旗を翻そうとする武士団の頭目に仕立て上げ、責任を取らせようとの策略を巡らしたのか。

いずれにしても出る杭は打たれる・・・の言かも。

 世渡り上手な梶原景時、一度裏切ったものは再び裏切ることもあると思われる武将であるが・・・。
 将来はどのようになるのか、よく分からないが、いずれ義経(菅田将暉)を鎌倉から追放するよう画策するのかも・・・。
 裏表のある人物。
 したたかな武将に違いない。
 上総広常と双六に興じ、賽の目が3と4が出た。
 つまり、惨死である。
 即座に決断した梶原景時が太刀で上総広常に斬りつける。
 
 顔色一つ変えずに北条宗時(片岡愛之助)を暗殺した善児(梶原善)、この時代には忍びの者は出現していないであろうが、そのような職能の男かも知れない。
 それくらいの男だから、伊藤祐親(浅野和之)の命で八重(新垣結衣)の子をいとも簡単に殺めたのであろう。
 
 伊藤祐親をも暗殺した善児は、梶原景時の配下になり裏の仕事をするのであろう。
 上総広常とすれ違いざまにいとも簡単に脇差の抜き身を抜き取る早業、武将である上総広常が全く気付かないままに・・・。
 やはり、ただ者ではない家人。
 
 これからも梶原景時の命により、裏の仕事を顔色一つ変えずに成し遂げるであろう。
 善児の最期はどのように描かれるであろうか。
 義時(小栗旬)が兄の仇と気づくことがあるものか。
 不気味な善児の動向にも興味津々。
 
 次回はいよいよ義経の活躍が見られるのか、ちょっと楽しみである。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの形が・・・

2022-04-19 19:49:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 好天日、グラウンド・ゴルフで日焼けするようになってきた。
 マスクをしながらのプレーにも慣れてきている。
 朝、鏡を見ながら髭剃りしていると、もみ上げの下あたりが日焼けしている。
 よく見ると口や鼻の周りは日焼けしていない。
 くっきりとマスクの形が顔に投影されているよう、日焼け部分と日焼けしていない部分に区別できる。
 つまり、顔面にマスクの跡が付いているのである。

 昨日も午後からいつものコースへ。
 八重桜もそろそろ終わり、御衣黄は未だ綺麗である。
 5人で夕方まで・・・8ラウンド。
 休息は、僅かな時間の珈琲タイム。
 
 グラウンド・ゴルフ命の面々、毎日プレーしている面々。
 休むこともなく、次々とプレーに専念。
 当方が一番若いから、とに角元気な後期高齢者の先輩諸氏。

 この日は、当方に4つのホールインワン。
 Tuさんが3本、Seさんが2本、残りの御二方は・・・0本だった。
 
 この日は結局次のような結果。
 19打、17打、20打、20打、20打、26打、23打、15打。
 丘状のホールで5打が2つ、4打が2つ、3打3つ、2打1つだった。
 この日は、コースも乾燥しきっておりホールポストをころりと出ることが多く、全員が四苦八苦。
 そのため、40打を切ったのは当方が2回、Seさんが1回のみだった。
 すべての平均が45打であったから、いかに苦戦していたかであろう。
 でも、全員が楽しくプレー出来て・・・何より。
 昨日も日差しがあったもので、さらに日焼けしたかも・・・。
 
 明日は、八束町にて恒例の「ボタンカップG・G大会」に参加。
 ここのところ、大会でホールインワンが出ていない、明日はホールインワンが訪れることを願っている。(夫)

(八重桜も終盤・・・)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「キャッシュトラック」(2021)

2022-04-18 23:26:23 | レビュー

[ポチッとお願いします]

 『ヒーローか? ヒールか?』 

 先日、レンタルDVDの1本。
 主演は猛禽類のような鋭い眼のジェイソン・ステイサム、その最新作らしい。
 題名通りの現金輸送車の現金輸送業務に係る男たちの物語。
 突如現れる強盗団との銃撃戦などもある危険な業務。
 ロスにある現金輸送専門の警備会社フォルティコ・セキュリティ社、ある日正体不明の強盗団に襲われ、警備員や一般人が殺害される事件発生から物語が始まる。
 
 その後、当該警備会社に新人のパトリック・ヒル、通称“H”(ジェイソン・ステイサム)が、採用試験ぎりぎりの成績で入社する。
 試験に立ち会ったブレット(ホルト・マッキャラニー)が、“H”の相棒となった。
 この男胡散臭そうな雰囲気。
 有能な警備員をよそっているけど、何かありそうな役者さんだから・・・。
 後段を見ると納得。
 
 ところで、“H”は平凡な警備員と思われていたが、ある時トラックを襲った強盗団をあっという間に始末する戦闘能力。
 この一件で“H”は、会社内で一目置かれるようになる。

 そして、この“H”が警備会社に入社した理由が、物語が進行するうちに判明。
 さらにその人物像も・・・分かって来る。

 ところで、正体不明の組織だった強盗団の中にクリント・イーストウッドの子息のスコット・イーストウッドが出演していた。
 
 クライムアクション満載の映画、ジェイソン・ステイサムのアクションがさく裂する
 相変わらず元気のよい、ジェイソン・ステイサム。
 フランス映画「ブルー・レクイエム」のリメイク版とのこと。
 クライムストーリーの楽しめる映画だった。(夫)

[追 記]~解説~
 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のジェイソン・ステイサムとガイ・リッチー監督が、「リボルバー」以来16年ぶりにタッグを組み、2003年製作のフランス映画「ブルー・レクイエム」をリメイクしたクライムアクション。ロスにある現金輸送専門の警備会社フォルティコ・セキュリティ社では、特殊な訓練を受け、厳しい試験をくぐり抜けた警備員たちが現金輸送車=キャッシュトラックを運転していた。
 そこに新人のパトリック・ヒル、通称“H”が警備員として採用された。採用試験の成績はギリギリ合格というレべルだったHだが、ある時、トラックを襲った強盗を驚くほど高い戦闘スキルで阻止し、周囲を驚かせる。そして、彼の乗るトラックがふたたび強盗に襲われると、Hの顔を見た犯人たちはなぜか金も奪わずに逃げてしまう。
 周囲がHの正体に疑心を抱く中、全米で最も現金が動くブラック・フライデーにフォルティコ・セキュリティ社に集まる1億8000万ドルの大金を狙う強奪計画が進行していた。
(映画com抜粋)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第82回皐月賞・検討

2022-04-17 11:16:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 ウクライナ侵攻のロシア軍を憎みながら、先日レンタルのDVD「ザ・ボディーガード・パーフェクト・エージ」を面白く見入ったがロシア映画だった。主演女優のアレクサンドラ・チェルカソヴァ、女ゴルゴ13の如きいい眼をしていた。
 
 さて、競馬の話。
 いよいよ、皐月賞の日が来た。
 主軸は弥生賞組上位馬に。

予想レース

[中山11レース・皐月賞(G1)(3歳オープン)]
 前走の皐月賞トライアルで、新たな展開で脚を試したと思われる武豊騎手、その騎乗馬・12番ドウデュースを狙いたい。
 もう一頭のG1馬と弥生賞1、3着馬を上位にとって・・・。
 あとは、手広く流したい。
 
 2歳王者のドウデュース、完成度の高さと総合力で一歩抜きんでているとか。
 鞍上の好騎乗に期待しながら観戦したい。
 伏兵が来ることを・・・。

  2,4,7,12 及び 12 - 1,9,11,16,18  馬単ボックス12点及び馬連5点。
 
 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回アーリントンカップ・検討

2022-04-16 11:14:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨朝早々に起床、妻を早めにデイサービスに送って、一路出雲ドームへ。
 ドーム内と屋外のコースで2ラウンド。
 ドーム内で久々にホールインワン。
 ところが、屋外で4打が3つも出るなど大たたき。
 結局、41打の平凡な結果にガッカリ。

 さて、競馬の話。
 明日はクラシック第2弾・皐月賞が組まれている。
 いいメンバーが揃っているから・・・楽しめる。
 
予想レース

[阪神11レース・アーリントンC(G3)(3歳オープン)]
 NHKマイルCのトライアルレース。
 前走は10番ダノンスコーピオンにとって、やはり距離が長かったとのこと。
 マイル戦となれば、巻き返しは十分と思われる。
 このレース、ロードカナロア産駒の活躍も目立っているらしいから、益々肩入れしたくなる。
 また、最終追切もGoodらしいから、伏兵でも連れてくるとさらに面白い。
 得意のコースなら、鞍上込みで頑張ってもらいたい。
 なお、縦目も入れておきたい・・・。

  2,9,10,16 及び 10 - 1,4,11,12  馬単ボックス12点及び馬連4点。
 
 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(以前のドームの大会)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする