[ポチッとお願いします]
昨日午後、当地においても大雨洪水警報が出ており、屋根を叩く強い雨音が聞こえていた。
昨朝から時おり強い雨、それが続き午後の警報へと。
本県でも、各地のダム湖が干上がっており恵みの雨が待たれていた。
先週半ばも結構な雨量、これで安来市の山林火災も鎮火したとのこと、良かった、よかった。
そして、昨日の雨がダム湖の貯水率をどの程度回復させただろうか。
梅雨が異常なまでに早く開けており、梅雨末期のような雨がここにきて活発化したのだろう。
昨今の日本列島に降る雨は、常に災害級になっているから敵わない。
線状降水帯という忌まわしき気象用語、全国各地で再三使われている。
地球温暖化による異常気象の一環なのか。
明日迄、渋った天候のようである。
妻の介護の合間に日ハムVSソフトバンク戦を見ていると、中京メインレース「CBC賞」がスタートする時間となった。
狙いは、武豊騎手騎乗の9番ジューンブレア(1番人気)だった。
3連複と馬単を狙っていた。
スタートすると大外から17番インビンシブルパパがスーッと先手を主張。
ジューンブレアは4、5番手の好位からの競馬。
最後の直線、馬名由来「無敵のパパ」とのインビンシブルパパが、後続を突き放すかのような軽快な脚いろ・・・。
残り200を切っても粘る、ねばる。
馬群の中からジューンブレアが伸びるも、ゴール前2分の1馬身差まで詰め寄ったところがゴールだった。
さすが武豊騎手騎乗ぶり!!
3着にクビ差5番シュトラウス、さらにクビ差4着に3番ドロップオブライトが入線・・・。
メンバー最速の末脚で後方から追い込んできたドロップオブライトが3着に届くことを願っていたけど。
まぁ、久々に馬単だけでも的中なら・・・Good。
当方、コロナから解放されるも「気だるい」感覚はしばらく続くのであろう。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)