さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

再発?

2022年04月05日 22時27分42秒 | 体調あれこれ

先週末のことです。

お風呂に入ったときに、右腹部に変な発疹があるのに気づきました。

赤いぶつぶつが数個固まっているような感じで

去年の夏に罹患した帯状疱疹によく似ているのです。

ただ、前回のような痺れるような痛みもなければ、痒みもなし。

しかも、すでにカサブタが出来かけていました。

帯状にもなってはいません。

なんでここまで気づかなかったのかって話ですけど、

コンタクトを外すとよく見えないんですよね。(笑)

 

おかしいなと思いつつも、週末で様子を見ているうちに

かさぶたは剥がれ落ちました。

姉に見せても、

「(帯状疱疹が)怪しいなあ。」

という意見でしたが、発疹も良くなったし

よくわからないけれど、良いことにしておきました。

(変な日本語)

 

再発して、自然治癒することってあるんでしょうかね。

ここのところ、珍しく軽い膵臓痛があったために、

いつもより少し多めにトラムセットを服用していたから、

余計にわからなかったかもしれないのですが。

自分の備忘録として、書いておきます。

勝手に罹患して、自然治癒してくれるなら良いけれど、

帯状疱疹の薬は高すぎるので、

薬を飲まねばならないような再発は勘弁してほしいです。

 

ところで、今年はいつまでも肌寒いですよね。

トンガの噴火が関係しているのかなあ?なんて考えたりします。

今年は冷夏になるのかもしれませんね。

ただ、気温が上がらないのと雨が降らないのとで

桜は長く楽しめていますよね。

今日も桜があんまり綺麗なのでパチリ。

桜からパワー吸収しました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「再発?」というタイトルを見てびっくりしました。 (masamikeitas)
2022-04-06 02:22:18
あゆさん、こんばんは。

「再発?」というタイトルを見てびっくりしました。
膵臓に何か異常があったのかと心配しました。

帯状疱疹の再発ですね。

帯状疱疹も再発が起こりうるんですね。

かみさんも妹も、義兄夫婦も、帯状疱疹を患いましたが、再発が起こるなんて知りませんでした。

知らぬ間に自然治癒してよかったですね。

>桜は長く楽しめていますよね。
今日も桜があんまり綺麗なのでパチリ。

今年は雨が降っても保っていますね。
長く楽しめてよかったです。
Unknown (サクランボ)
2022-04-06 23:08:08
再発と聞いて、びっくりしました。
自然治癒されてよかったです。
帯状疱疹、痛いと聞きます。
すい臓君は大丈夫ですか?
ご無理なさいませんように。
通勤しながら、花見を楽しんでいます。
今年は桜、長く咲いてる気はします。
18日から研修なので、それまではゆっくりしたいです。
いつもありがとうございます。
masamikeitasさん (あゆ)
2022-04-07 21:21:18
>「再発?」というタイトルを見てびっくりしました。
>膵臓に何か異常があったのかと心配しました。
ご心配をおかけしました。
タイトルはよく考えてつけないといけませんね。😅

>帯状疱疹も再発が起こりうるんですね。
母が二回罹っているので、再発というか、再度罹患することは知っていました。
体内に潜んでいるヘルペスウィルスが免疫の低下で出てくる病気なので、
何度かかかることがあるのでしょうね。
母の場合は二回目の方が症状がだいぶ楽だったそうで
私の場合も、もし二回目だったとしたら、同じことが言えそうです。

>今年は雨が降っても保っていますね。
入学式まで桜が持ちましたね。
これだけ長く持った年は珍しいですよね。
おかげで長く楽しめました。
サクランボさん (あゆ)
2022-04-07 21:24:02
おそらく帯状疱疹だろうなあ・・・と痕を見ながら
昨日も思っていました。
去年の発疹とそっくりなのですが、前回ほど帯状にできていないのは
二回目が軽く済むから、なのか、帯状疱疹ではないのか、なのか。😅

>通勤しながら、花見を楽しんでいます。
桜の時期は車窓からの景色も楽しいですよね。
そろそろ散るのか思うと寂しいですね。
研修、頑張ってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。