今年の上海は、結構客は入っていたような気がしますね。
ただ、バックストレートのあの大きな文字(看板?)は、どーも好きになれません。あそこにも客入れればいいのに
Q1
新興3チームは、まだまだイバラの道ですね
チームの2人のドライバー間にタイム差があまり無いという点からも、単純にマシンが遅いってのが理解できますね
面白かったのは、ペトロフ選手の存在ですかね。彼が出走する・しないで、あれほど他チームが慌しくなってたのはねぇ・・

Q2
可夢偉選手は相変わらず厳しい・・・ただ、同僚デラロサ選手に比べ、確実に差をつけているのは良い傾向ですよね


Q3
ヴェッテル選手のアタックは、昔ゾクゾクしていた頃のPP争いに近い興奮がありますね
ウェバー選手、ハミルトン選手、ロズベルグ選手など、アタッカーと呼ばれるライバルがいても、最後にかっさらって行くあの格好良さ
ただ、確実に進歩しているマクラーレン勢、そしてやはりアロンソ選手は、しっかり後ろをとってますし、明日は分からないなぁ

明日は雨が確実に降るそうで、またもや波乱の展開ですかね。
シューマッハ選手、頑張れ
ただ、バックストレートのあの大きな文字(看板?)は、どーも好きになれません。あそこにも客入れればいいのに


新興3チームは、まだまだイバラの道ですね


面白かったのは、ペトロフ選手の存在ですかね。彼が出走する・しないで、あれほど他チームが慌しくなってたのはねぇ・・



可夢偉選手は相変わらず厳しい・・・ただ、同僚デラロサ選手に比べ、確実に差をつけているのは良い傾向ですよね




ヴェッテル選手のアタックは、昔ゾクゾクしていた頃のPP争いに近い興奮がありますね

ウェバー選手、ハミルトン選手、ロズベルグ選手など、アタッカーと呼ばれるライバルがいても、最後にかっさらって行くあの格好良さ

ただ、確実に進歩しているマクラーレン勢、そしてやはりアロンソ選手は、しっかり後ろをとってますし、明日は分からないなぁ


明日は雨が確実に降るそうで、またもや波乱の展開ですかね。
シューマッハ選手、頑張れ
