週刊ファミ通に、セガの新しいゲームセンターの利用方法の解説が載っているとのこと。明日にでも時間があれば買ってみます。
なんでも、利用者の近くのゲームセンターを局所のクラウドサーバーにするみたいで、フォグコンピーティングと呼ばれるそうです。まあ、私もこういうのが必要そうだとは感じていましたが、すでに研究され、実用段階に来ていた、ということ。
あ、何を見て普通のクラウドがいまいちと思うのかは言いません。あれはあれで、まあ、あんなものだと思います。めちゃ安いし。
我らがアイマスのバンナムも全国にゲームセンターがあって、しかし、グループではあっても家庭用ゲームの開発・販売とは別会社らしいです。バンダイはもちろんハードの会社で、ナムコの装置はゲームセンター向けだったか。最近の動向は知りません、すみません。
他にもできそうな会社はあると思います。憶測になるので、社名はとても書けません。
大手計算機メーカーとか通信会社とか、類似したサービスはできそうな気がします。もう部分的にはやっているかも。