まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

2914. 陽子

2020年01月02日 | 日記

 お正月らしい話題は、と。
 なぜか今頃になって電磁気学の整理が行われているみたいです。
 そのためか何なのか、某ネット板で電流と電子の移動方向が逆だと話題に。

 電子は負の電荷を持っています。電子の正体が分かったのは、多分、ブラウン管が発明された1897年あたり。レントゲンのX線(電磁波)の発見が1895年とのこと。ですから、電子ビームとか陰極線(CRTのCR)だと実感が湧きます。熱電子は金属を熱すると容易に空中に飛び出して、陽極で引っ張ると簡単に離脱する、真空管の原理がこれです。
 家庭に引き込まれる電気は事情があって50Hzなどの交流になっていますが、電池は直流。ボルタ電池の発明は1800年とのことで、この実用電池の発明で電気実験が可能となったはずです。
 ですから、電気実験と電子の発見には100年もの差があって、導線を流れる電流の正体は電子で負電荷なのに、電流の方向は逆になってしまいました。…普通はそんな解説がなされます。ちなみに、普通の電流で電子の流れる平均速度はごくゆっくりしていて、ところてんみたいな感じだそう…、この例え、通じます?。歯磨きチューブと言った方がナウいかも。
 電子は普通の物質、つまり原子核よりもずっと軽いので、見えたとしてもチューブ歯磨きほどの迫力は無いと思います。

 陽電子も反陽子もありますから、どちらが正か負かはあまり気にならないはずですけど、言葉にすれば面白いかも。陽子は陰子になって、電子は電子か。
 そのネットではまずまず盛り上がっていましたが、文字にするとあまりにつまらないので、お終い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2913. 時代 | トップ | 2915. 窒化ガリウム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事