goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

784. ワンフォーオール、トロフィー状況から

2014年05月24日 | 日記
 PS4のトロフィー表示機能で、ゲームを始めた人がどの程度トロフィーを取ったのかが分かります。まあ、最初はだれでも行けるみたい。

 ただ、意外にも一年の締めくくりであるオールスターライブを突破していない人が多い。今、私は2周目の冬に突入するところなので、2年目で詰まったらお笑いですけど、実は、一年目は全く苦労しなかったです。へえー、すごいじゃないか、程度。
 ゲームサイトの意見でも一回目のオールスターライブはぎりぎり突破という感じです。ゲーマーでもこうですから、ライト層には難しいはず。
 ここの突破には、アイドルたちをランクアップさせておく必要があって、そのランクアップフェスを勝つのが難しいらしいです。たしかに、私も、ありゃ、これは相手のボルテージゲージを見る必要があるな、と思ったくらいなので、いきなりアイマスをプレイした人には難しいでしょう。

 まずは、オーディションとライブで基本の打ち方をマスターしてから、画面上部の表示を見ても継続してリズムがパーフェクトで打てるようになるまで慣れる必要があります。
 相手のボルテージゲージが満タンになりかけたら、何をすれば良いか。やることは一つですから迷うことはないと思います。マニュアルをよく読みましょう。

 週刊ファミ通の5月29日号(既刊)に、ちょっとしたコツが書いてあります。申し訳ないですが、現時点で本ブログではこれ以上の攻略情報は書きません。

 同様に、なぜかバーストカウンターを使った人が少ないみたいです。これはワンフォーオールの新要素ですが、アイマス2をある程度やっていれば簡単に使えます。
 相手がバーストしてきたら、こちらのアピールボタンの円が消えてしまいますが、誰かがバーストカウンターのスキルを持っていたら、相手のバースト中にもかかわらず、ほどなく円が出てきます。ここで通常アピール(□△○)を打っても良いし、思い出アピール(×)を打つことも出来ます。それで、こちらのボルテージゲージか満タンになったら、表示が出ますから、すかさずバースト(R1)を発動。これだけ。
 まあ、最初はバーストされたら泡喰いますから、操作は難しいでしょう。アイドルたちを強くしてから相手が弱いフェスに出ると、バーストされても痛くもかゆくもないので、こうした機会を設けて、度胸を付けておくと良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする