goo blog サービス終了のお知らせ 

写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

2025.6.12 本土寺の紫陽花

2025-06-15 13:11:08 | 四季の彩り

千葉・東葛の「あじさい寺」

寺伝によると創建は建治3年(1277)、東京の池上本門寺、鎌倉の妙本寺と共に朗門の三長三本と呼ばれる日蓮宗の古刹、本堂脇には徳川家康の第5子万千代を生んだ側室下山の局の墓碑があります。
近年、千葉・東葛の紫陽花、秋の紅葉の名所として知名度が上がり、この時期、約1万株の紫陽花、5千株の花菖蒲を見に多くの人が訪れます。
首都圏で紫陽花の名所と言えば鎌倉の明月院が有名です、土壌の特性で「明月院ブルー」と言われる青色の紫陽花が殆どですが、本土寺の紫陽花は多彩です。
見頃となった6月12
日に出かけてきました、今年は花菖蒲、紫陽花共に6~7分咲き、見頃は来週でしょう。


           


                 


                   


                         


                         


                         


                 


           


              


           


                 


                 


                 


                 


                  


                 


                         


                         


                         


                         


                         


                   


                  


                   


                 


                         


                  


                 


                         


                         


                 


           


           



                      


                    


                       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025.5.28 堀切菖蒲園 | トップ | 山下洋輔&林英哲デュオを堪能 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四季の彩り」カテゴリの最新記事