アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

桃太朗EF210 全盛時代

2011-09-13 09:03:00 | 鉄道写真(EC)

仕事前に朝練に出かけた。最近は、天気が安定せず、相変わらずの暑さが続いているが、この日も朝から真夏の太陽が顔を出した。暑さにはもううんざりだが、早朝の太陽の光のもと、撮影できることは喜ばしいこと。しばし撮影を楽しんだ。九州ブルトレが消滅してから、東海道線には、なかなか足を運ばなくなってしまったが、本当に久しぶりに大船の踏切へ。

しかし、日の出からこ1時間構えているが、やってくるのは、EF210がほとんど。EF66もEF65も見られなかった。あとで調べてみたら、この日は変運用で、たまたま桃太朗に代わったらしいが、EF65も上り列車は5086レのみのようだ。今やEF65PFも新鶴見区集中配置になり、カマを効率よくまわしているようにとれるが、この東海道線については、時代は完全にEF210に移り変わっているようだ。現代版EF65として、末永く見守って行きたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿