goo blog サービス終了のお知らせ 

アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

ロクヨンセンの行方・・

2016-07-23 20:00:00 | 鉄道写真(EL)

関東では、相変わらずパッとしない天気が続いている。この週末も不安定な天候でカメラを持って出かけるには少し億劫に感じてしまう。最近は、晴れだけが撮影日和とは思わなくなったが、どうしても気持ちがなえてしまうのは、この歳にしてまだまだ修行が足りないということか・・・

先日の総武本線。鹿島貨物を狙いに雨のモノサクへ行ってきた。モノサクとは、物井-佐倉間のことを差し、最近撮り鉄の間ではこう呼ぶらしい。オギサクというカメラ屋なら馴染みだが、モノサクという呼び名は、中々イメージが湧かない。何でも頭文字を短くくっつけて簡略化して呼ぶ言い方が、今の若者言葉なのだろう。店員とのやり取り、TVアナウンサーのイントネーション、どっかおかしくないか?日本語の進化?いよいよアントンKもついていけなくなった。

このモノサクは、総武線の中でも特に有名な撮影地だろう。それこそ天気の良い日には、撮影者で賑わうだろうが、今日は誰もいない。のんびりとした空気に満たされていた。山の機関車であるEF641000番代が総武線を鹿島まで走る姿は、本来アンマッチのはずなのに、数年に渡りダイヤ改正のたびに担当機関車が入れ替わり、今では違和感が無くなったのはどうしたことか。言葉も呼び名も認知されれば当たり前のごとく使用されるのと同じ。何でも有りの世の中に相応しい姿と言えるのかもしれない。

2016-07           1094レ  EF641019                    JR総武本線/佐倉-物井