前回のエントリーは→こちら
お地蔵さんのような柔和な店主が創りだす、自家製麺が美味しい金沢の豚骨屋さん
一世風靡(いっせいふうび)

ド豚骨屋さんの定番を食べずに限定の清湯ばかり食べている不埒者でスミマセン!
前回の「さわら煮干し」のラーメンを食べ逃し悔しい思いをしていたところ、今度は桜海老の清湯が始まったという嬉しいニュース♡
昨年もこの時期に提供されていましたね。

桜えびそば 700円

結構オイリーでしっかりした出汁が効いて物足りなさが無いのでてっきり鶏ガラベースのスープと思っていましたが、なんと他の魚介清湯と同じで動物系の出汁は使っていないとのこと。 つまり桜海老だけの出汁と言うこと。それにしても旨い!
もうひとつはじっくり低温で素揚げにして海老の香りを移した香味油。 出汁の旨味と香味油の芳ばしい海老の香り、そして油のコクが三位一体となってこの芳ばしくて美味しいスープを作り上げている。
そしてそれをまとめているのが塩タレ。強ければ喉が渇き薄ければ飽きてくるという微妙な匙加減だが、このスープの塩梅はこれしかないという旨味と塩味のバランス。
香味油に使った桜海老もトッピングされているので見た目にもわかりやすい(*´ω`)

いつも書いてる通り、気負いのない麺。自然体で打った麺は「パツン」でもないし「ピロピロ」でもない、小麦を感じながらもしなやかさが残る絶妙な啜り具合が楽しめます。

今回から清湯に採用された「穂先メンマ」しっとりとした食感と味わいが優しいスープととってもお似合いです。
従来のワイルドな「拍子木メンマ」は豚骨系で使われていますのでご安心ください(笑)

今の時期、他店でも海老が限定で提供されているので食べ比べするのが楽しいですね(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;
一世風靡 (いっせいふうび)
住所;石川県金沢市新保本5-119
電話:076-249-6128
営業時間;[火・水・金]
11:30~14:30 18:00~22:00
[木]11:30~14:30
[土・日・祝]11:30~16:00
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;
お地蔵さんのような柔和な店主が創りだす、自家製麺が美味しい金沢の豚骨屋さん
一世風靡(いっせいふうび)

ド豚骨屋さんの定番を食べずに限定の清湯ばかり食べている不埒者でスミマセン!
前回の「さわら煮干し」のラーメンを食べ逃し悔しい思いをしていたところ、今度は桜海老の清湯が始まったという嬉しいニュース♡
昨年もこの時期に提供されていましたね。

桜えびそば 700円

結構オイリーでしっかりした出汁が効いて物足りなさが無いのでてっきり鶏ガラベースのスープと思っていましたが、なんと他の魚介清湯と同じで動物系の出汁は使っていないとのこと。 つまり桜海老だけの出汁と言うこと。それにしても旨い!
もうひとつはじっくり低温で素揚げにして海老の香りを移した香味油。 出汁の旨味と香味油の芳ばしい海老の香り、そして油のコクが三位一体となってこの芳ばしくて美味しいスープを作り上げている。
そしてそれをまとめているのが塩タレ。強ければ喉が渇き薄ければ飽きてくるという微妙な匙加減だが、このスープの塩梅はこれしかないという旨味と塩味のバランス。
香味油に使った桜海老もトッピングされているので見た目にもわかりやすい(*´ω`)

いつも書いてる通り、気負いのない麺。自然体で打った麺は「パツン」でもないし「ピロピロ」でもない、小麦を感じながらもしなやかさが残る絶妙な啜り具合が楽しめます。

今回から清湯に採用された「穂先メンマ」しっとりとした食感と味わいが優しいスープととってもお似合いです。
従来のワイルドな「拍子木メンマ」は豚骨系で使われていますのでご安心ください(笑)

今の時期、他店でも海老が限定で提供されているので食べ比べするのが楽しいですね(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;
一世風靡 (いっせいふうび)
住所;石川県金沢市新保本5-119
電話:076-249-6128
営業時間;[火・水・金]
11:30~14:30 18:00~22:00
[木]11:30~14:30
[土・日・祝]11:30~16:00
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;