京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

いろいろあった日

2008年06月21日 | 夏きもの&夏帯
昨日は朝からお仕事とおもてなし。。。。
そして、夜には訃報

さて、今回のコーデは本塩沢に絽ちりめんの染め帯@桜に流水。
渦巻きの水色の飛び絞りと桜が今回のお出かけのテーマした。なぜ?
ヒントは入浴料金協議会の入浴料金の答申のお出かけ。

               


                


半夏生(ハンゲショウ)がよく育っています。京の幸子さんの3年前の出張土産 IN郡上八幡


                




行き先はTO 京都府庁知事室


クチナシがいい香りです。



知事に答申を済ませて委員長と副委員長。

この日がHセンセイの最後の日でした。
長年の功績で知事から感謝状を贈呈されはりました花咲く@桜!
答申@渦巻き水色&流水!

このことをさりげなくセンセイに申し上げたら痛く感激され



庁舎の一角で見つけました。

                 

                  


大雨の中をタクシーを銀閣寺まで走らせ、
昼食を近くのお豆腐屋さんに先日和歌山行でお世話にになったナニワのタケチャンご夫妻をお迎えして共にしました。
タケチャンさまに好評でよかった!
             


わが家にお越しいただきしばし歓談。












>やっとわが家にお越しいただくことが出来てうれしかったです。
>建て替えなくって何とか維持しているわが家をもしお気にめしましたら、
>これからもたびたびお越し下さい。
>また京のいいとこもご一緒しましょ。

>またK子さまにはお母様のものをあのように沢山いただき感激です。
>小物は小物でお稽古やお出かけに役立ちますし、着物フレンドにも分けてあげたいと思っています。

>また格好のいい縞の反物を中から発見。
>娘にも似合いそうなものなので仕立てさせていただきますし、
>紺の上等真綿紬は深窓氏に仕立てさせていただこうかと楽しみにしています。

>裏地やその付属品も本来なら全て買い調えなくてはならないもの(それがけっこうなものにつきます)なので、
>大いに有り難いものなんですよ。
>お母様の着物に寄せられた思いとともに有り難く活用させていただきます。(アケミ)

              

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 著書ともだち | トップ | 梅雨の晴れ間に »
最新の画像もっと見る

夏きもの&夏帯」カテゴリの最新記事