京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

観桜@それぞれのコーデ

2008年04月04日 | 着物フレンド
いつものmac が入院中につきフォトショプが使用できない旧macのため画像処理が思い通りにできず


私はウロコ柄小紋に、助六縁江戸桜の9寸帯。






浪速乙女さまはさくら模様の袋帯



お茶会らしいいい着物。半襟を桜模様にされてます。
お着物デビュー初期の頃、私と幸子さまがかつておススメしたものだとか?




ぴぐさまは春らしい袋帯 に,お着物はしぼの良いちりめん付け下げで、きれいなクリーム色ですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観桜@お茶会編

2008年04月04日 | イベント等
いいお天気になりました。

うちのソースイートベリーのメンバーの着物連さまをお招きしました。
京の幸子さんは、明日の土曜日であっても仕事でおこしになれず今年になって一度もお着物でご一緒していませんが、お元気です。また、みょうがさんのご入洛はご無理、英子さんはご公務。

秀子さま、浪速乙女さま、そしてぴぐさまに平日にお仕事をお休みをいただきお越しいただきました
お昼前にお越しいただきガールズトーク炸裂

疏水ベリのお花見はその後でございました。


             





まず先に午後のお茶会の様子の1コマでございます。

秀子さまの美しいお手前でおいしいまろやかなお薄をいただきました。

おつめは、小山園。
主菓子は緑庵のこなし花見団子、上用。
 

干菓子、源氏窓(亀屋廣房)うす重ね(緑庵)                
         


        





               


               







私ごのみ@葡萄蔦葉

           




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする