京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

2月オフ会について

2008年02月09日 | オフ会、お知らせなど
 
ヌールさまからお尋ねのメールが届きましたので、業務連絡です。

 
 ake様 こんにちは、めったに雪も降らない大阪でも積雪。
今日はおとなしくしております。
明後日のオフ会の予定ですが、
アケミさんの出番鑑賞後、待ち合わせ場所などありますでしょうか?
着ていくものも、紬でも大丈夫な場所でしょうか?

明後日は晴れる予報なのでよかったです。
秀子様ともはじめてお会いできるので、
じゃりんこヌールはドキドキです(笑)
それではよろしくお願い致します♪
ネームカード忘れません~!(ヌールより_)


待ち合せ場所  観世会館 2時半頃

アケミさん出番は、2時頃の予定。観賞されない方は直接ロビーにお越し下さい。私は、1時前には見場に座っている予定です。

このような天候の時期ですし、色足袋の狂言!お召し物は何でもお気になさらずにご自由に。


当日になってご都合が悪くなられてもご連絡はご無用です。

観賞後集合されたみなさまと周辺のお店(き○やさん、○坂)などをみながら何処かでお茶。どこも予約は入れておりませんが。。何処か適当に。。。10名も無理ならタクシーで都?京都ホテルでも??


参加カードは毎回日付入りをお渡ししますので、枚数を競って(笑)皆勤賞を目指してくださいませ


では今回も多くの方々とご一緒できますこと

ご遠方からのお方さまは防寒を怠りなくお気を付けてお越し下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道をゆく

2008年02月09日 | 日常雑記
        
           






         
        
さくら子さんカーディガン、黒のパンツ、カシミヤの大判ショールという完全防寒シフトでお出かけしたところ元気に帰宅しました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の四条河原町

2008年02月09日 | 日常雑記
行ってきました

本日のメインゲストである「めいすいくん」(全国明るい選挙推進協議会のキャラクターの名前)も地下階段で準備中。
       








  
         未来の有権者と握手
          
           


   このお子様の画像に関しては親御さまのご了解を得ております


       京都市選挙管理委員会事務局長氏と

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2008年02月09日 | 着物あれこれ
寒い土曜日となりました。



壁画の清水も雪
         


私はいまから四条河原町で明るい選挙推進協議会による啓発活動に参加
赤いコートでがんばってきます


OSAKA北摂のRちゃんのところも降っているようです。
マミーから携帯画像が届きました。

大阪のはこのところ珍しいのでは
京都は雪のため雨草履に完全武装で大阪に行ったところ雪なしで恥ずかしかったこともありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの装い

2008年02月09日 | 着物フレンド



2代目久太郎の臈纈染めのお着物に平安組紐八寸帯。

         





バックからさっと取り出されたのは、被りの前掛け@西陣織会館で扱っているポリのもの。シワにならずこの方がいいかもしれませんね。

御髪の美しいこと。お伺いするのを忘れましたが、ご自分で?美容師を1000人余り育てられたとのことです。

さっそく、あすなろ様からのご質問ですが。。。
お風呂敷きはコートをサッと畳まれてここに。
私たちも風呂敷を持ち歩く習慣を付けたいものですね。
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンムガに人間国宝帯

2008年02月09日 | 秀子の着物
本日は何をお召しかしら?

ゴールデンムガに竹屋町刺繍で千鳥に波



 画像では風合いをお伝えできないのが  
          









帯は帯でこれもお宝
有職織物の人間国宝・喜多川平朗氏のもの


   1956年(昭和31年)、重要無形文化財「羅」の保持者に認定。

   1960年(昭和35年)、重要無形文化財「有職織物」の保持者に認定。

   1988年(昭和63年)11月28日没。

鳥にトリコンビネーションも


O さまにお召し物を講評していただいてます
京都の東映撮影所の全盛時に結髪着付けなどを手がけられた実績をお持ちですので、ふたりの質問に的確にお答えいただき、また着物全般だけでなく和に関する知識と経験からにじみ出るお話に聞き惚れたことでございました
           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする