京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

7月オフ会@祇園祭

2007年07月04日 | オフ会、お知らせなど
  7月例オフ会「ここで待ってます」は、祇園祭りですよ!

  
    日時:7月14日(土)宵宵宵山

  
   1部  4時~6時 山鉾見物  
      午後4時 四条烏丸「coconからすま」1階 入口付近集合 
          http://www.coconkarasuma.com/access.html
      
   長刀鉾、函谷鉾、月鉾、そして、杉本家の伯牙山などを見物
  
 
   2部   6時半 創作懐石のお店へ移動(堺町姉小路) 
        会食  コース 6000円 + 飲み物代 

  着物は汗と雑踏を考えてそれぞれのお好みのものでご参加ください。
  
  既に私の友人など既に何人か予約いただいております。
  あと5名さまぐらいは可能でしょうか? 
  
   7月12日(木)までに
   コメント欄に(1部)(2部)を明記上、参加申し込みをしてください。
   
 
   蒸暑い頃ですから、会食だけのご参加ももちろん歓迎です!
  (2部)のみにご参加の方には会場などの連絡をこちらから改めてメールさせていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたっても本麻!

2007年07月04日 | 単衣 織り
この前のブルー縞の綿麻(綿60、麻40%)は見た目よりも涼しくはなかった。
綿紅梅(何と優雅な表現@勾配)は織りに凹凸があるので綿100%であっても涼しいのですが。。。。

そこで昨日はこれでリベンジ!
題して「へたっても本麻」





着物を着はじめた頃夏の着物が少ないので物色中に見つけたそこそこお値段の古着、本麻。産地は定かではありませんが、涼しいですよ。
キレイにクリーニングされて気持ち良さそうだったのとモダンな瓢箪絣?に惹かれて毎月通っていた毎日放送の帰りに梅田阪急百貨店で買ったもの。
縫糸が弱って来ているのでお稽古場では


ついたけで着ています
気に入ったものは堂々と着ているうちにそれが自然に馴染んできますから。


帯は件のマルシェでポチッの紙布。



手提げは真由美センセイのベトナム出張のお土産にいただいたもの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする