目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

梅まつり開催中の越生梅林。でも、まだちと早かった

2018-02-25 | まち歩き

標高 約130m 埼玉県

2018年2月25日(日) 曇り 

メンバー 山の神と私

腰の調子は今イチながら、家に籠もっているのもなんだし、せっかく車も買ったことなので、リハビリ山行に久々に千葉方面へ行こうかと思っていた。しかし天候が曇りの予報、それに東京マラソンがあることを思い出した。都心を通過していくのは避けたい。「だったら、越生(おごせ)梅林はどう?」と山の神がいうので、さっそくその案に乗った。

Webでまず情報収集。梅まつり開催中だ! ほお。開園の10時から14時までは混雑していますと越生町のHPに出ている。やはり昼時に集中するのか、ならば、混雑は避けて、13時半くらいの到着にしようと昼近くに家を出た。当初はグーグルのルート検索で、圏央道の鶴ヶ島インターで下りるつもりでいたのだが、カーナビが狭山日高インターで下りるルートを出してきた。それもありか、渋滞(実際はまったく渋滞はなかった)を考えたら、越生梅林のだいぶ手前でご飯にしたいしなと、そのルートを行ってみることにした。しばらく鄙びた道で店らしい店もなかったが、やがて峠の元六という営業中のお店を発見。山の神が天ぷらソバ、私がしっぽくうどんを注文した。麺はいずれも手打ちのようで、まずまずだった。

 
左:紅梅と福寿草のツーショット 右:園内にはミニSLツアーも

お店からは、まっすぐ越生梅林へ向かった。事前に仕入れた情報では、21日(水)現在で梅は2、3分咲き。昨日の土曜がおだやかに晴れて暖かかったから、3、4分咲きになっているかと勝手な期待感をもって、園内に入った(入園料¥300)。

むむむ、ほとんど咲いていない。建物がある場所まで来て、ようやく5、6分咲きの紅梅が馥郁たる香りを周辺に漂わせていたが、咲いていたのはほんの一画だけだった。

 
左:福寿草

屋台村の先へ行くと、咲いている梅はないといっていい。やはり3月なのか。今年は寒かったから開花が例年より遅いのだろう。とはいえ、きれいに咲いている梅もあって、まあ、それなりに楽しめたか。

山の神と、婦人会の家にあった飲む点滴、甘酒(¥200)をいただき、ほっこりしてからぼちぼち帰ろうとなった。着いたときに賑やかに練り歩いていたお囃子組の人たちも、もう終わりのようで、片付け始めていた。


右手を流れるのは、越辺(おっぺ)川

 
記念撮影。山の神はすでに花粉対策中

酒を飲めない(飲まない)お花見は、やはり画竜点睛を欠く。甘酒は飲んだけど、、、

次は桜の季節か。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする