いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

鹿島の石仏を再認識する

2019-03-02 10:46:31 | Weblog

                            分類:歴 
                                                                        
鹿島民俗見聞会 ☎0246-43-2150(駒木根)
                         又は0246-29-6651(小松)  

  
仏(神)の調査報告と講演会                                   鹿島民俗見聞会 (会長・小松隆氏) では、鹿島地区の石仏(神)について調査活動を行ってきたが,その成果が表れ、次のステップに移る段階までに至った。
 地道で根気の要る調査は約1年をかけて行われてきたもので、活動の成果は今後の鹿島
民族遺産の再認識と継承に大きな役割を果たすものと期待されている。


  この石仏の調査報告をベースに、地域に残るいろいろな民俗遺産の現況や、それらを学ぶことの楽しさを、丹野香須美氏(日本民俗学会会員・いわき市及び広野町の文化財保護審議会委員 民俗 )の講演が下記の日程で行われます。



 

日時 : 3月26日(火) 10:00~  場所 : 鹿島公民館                                                  報告 : 「石仏調査活動」について……駒木根通夫 氏(事務局)                    講演 : 「鹿島に残る・石仏(神)」 ……丹野香須美 氏 


    ◎ 聴講は無料で、一般の方歓迎                                        


    鹿島民俗見聞会は、地区に残る伝統・伝承文化を見聞し、その知識を深め、同時に、会員相互の交流・親睦を図る会で、この主旨に賛同できる方の入会も募っています。                                                                                                      【鹿島地区には石仏に限らず、石塔・石碑・石柱など多数あるが、その一部を紹介します                                                                                          《十九夜さまの像=走熊》         


                                       《高寺山にある観音石像》


                                                                         《十九夜さまの像=三沢》


                                                                                                                  《阿部貞任・宗任の供養塔=三沢》                


                     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『風舎』 13号が出ました | トップ | 真尾倍弘・悦子夫妻のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事