goo blog サービス終了のお知らせ 

OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ここから始まる日吉ミミの実力再認識

2023-01-09 17:45:21 | 歌謡曲

おじさまとデート / 日吉ミミ (日本ビクター)

掲載したのは、池和子日吉ミミと改名して最初に出したと思しきシングル盤なんですが、結果としてはヒットせず、サイケおやじとしては、日吉ミミが後年に自らの個性として確立させたエグ味の強い声質と節回しが未だ出ていなかった時期の音源としては価値がある事は分かっていながらも……、ど~して、こんなレコードが制作発売されたのかは、これが世に出た昭和44(1969)年11月という、所謂昭和元禄真っ只中の勢い?

そ~としか計り知れない、ある種の怖さを覚える1枚です。

なにしろ、まずは作詞:三谷けい子&作曲:鈴木庸一、そして編曲:竹村次郎から提供されたA面曲「おじさまとデート」は、その曲タイトルからも予断は無用の援交ソングであり、ミディアムアップの調子良すぎる曲展開で聴かせる彼女の節回しは、過剰なお色気ブレスが恣意的なコミカル風味に直結するという、明らかに狙ったコミックソングじゃ~ないでしょうかねぇ~~ (^^)

もちろん、現代の耳で鑑賞すれば、トンデモ系が丸出しだと思いますが、これはこれで、当時は本気度が相当に高かったと思うばかりで、繰り返しますが、それこそが「昭和元禄」だったんですよねぇ~~ (^^♪

白いブーツに超ミニスカ姿、そして強いメイクの日吉ミミの佇まいも、それに拍車!?!


ってなもんでしょうねぇ~~~♪

ということで、これはとにかく、皆様に聴いていただかなければ、何にも始まらないとは思いますが、失礼ながら、こんなところから次に「男と女のお話」のメガヒットが放てるんですから、あらためて日吉ミミの歌手としての実力、さらに時代の勢いを再認識させられてしまいます。

CD化については不明ではありますが、機会がございましたら、お楽しみいただきたい昭和歌謡曲として、ご紹介となりました。

池和子と名乗っていた時代も含めて、コンプリートな音源復刻が望まれますねぇ~~。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春初厄 | トップ | 先を見て、何事も »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SH)
2023-01-09 19:05:23
コメント失礼致します。

なかなか興味深い時代です。
何でもありなわけではないですが、色々なものに対して模索をしていた時かもしれませんね。

ビクターアイドル情熱レアトラックス
にAB面収録されております。
『ぽっぽや ぽっぽや ぽやぽやぽっぽ〜♪』
一度聴いたら忘れられない歌です。
B面は歌い方にメリハリをつけて歌が上手い事がよーく分かる、そんな曲です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事