goo blog サービス終了のお知らせ 

OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

譲りませんよ

2005-11-11 17:51:25 | Weblog

気が早いというか、私が遅れているのか、もはや街にはクリスマスの飾りがチラホラ見えますねぇ。でも、BGMみたいなのでジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス」は止めてしいです。この季節、悲しい記憶が蘇ってきますからね……。この曲をこの時期に、鳴らすやつの気が知れません! 私はこの気持ちだけは、ゆずりませんよ。

ということで、本日の1枚は――

Tardo Time / Tardo Hammer (Sharp Nine)

正統派ビバップ・ピアノの後継者のデビュー盤です。1999年に発売されましたが、遅咲きというか、世渡りが下手というか、かなりガンコな人かもしれません。演奏スタイルはバド・パウエルというよりも、バリー・ハリス直系の朴訥誠実な音使いに好感が持てます。そう、けっして指が早く動くという人ではないのです。地味に、良い、という雰囲気です。

このピアニストの素敵なところは、その選曲センスで、このアルバムでは「危険な関係のブルース:No Problem」とか「Gnid」という泣き系のモダンジャズ曲、スタンダードでも「」Moment to Moment」とか「You Leave Me Breathless」等々、私の好みにジャストミートな部分で、買ってしまいました。しかも、きちんとツボを押さえた演奏です。

あと、このアルバムが良いのは、その音作りで、団子状の音で迫っていながら、ウッドベースも音に芯がありますし、ドラムスもシンバルの鳴りが最高です。

ちなみにメンバーは Tardo Hammer(p)の他に、Dennis Irwin(b)、Leroy Williams(ds) という隠れ名人達で、じっくりとモダンジャズ・ピアノトリオの真髄を聞かせてくれるのです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和みの1枚 | トップ | この季節に聴きたいですよ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (奇厳丈)
2005-11-12 19:07:43
カーラ・ボノフ、そういえば一世を風靡しましたねえ、すっかり忘れてましたが。



Footlooseとかいう映画のサントラを担当したという話もあります。
返信する
今でも現役らしい (サイケおやじ)
2005-11-13 17:03:01
カーラ・ボノフは寡作な人ですが、今でもインディーズで作品は出しているようですね。それがメジャーに買い取られるという形かもしれませんが。



「フットルース」のサントラ! 確かにやっていましたですね♪ 曲は「サムバディズ・アイズ」でしたっけ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事