OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

三田寛子の不思議

2013-12-10 16:02:44 | 歌謡曲

色づく街 c/w ピンク・シャドウ / 三田寛子 (CBSソニー)

現在は歌舞伎役者の中村橋之助夫人、つまり梨園の妻として、きっちり後継ぎも産んでいることから、ある意味では自らの存在感を立派に示している三田寛子も、昭和57(1982)年の公式アイドルデビュー時代は、決してブレイクした歌手ではありませんでした。

なにしろご存じのとおり、同期(?)には堀ちえみ、松本伊代、石川秀美、早見優、小泉今日子……等々、キラキラしたアイドルが大勢登場していまたからねぇ~、幾分ホノボノ系の彼女が一歩引いた感じに思えたのはサイケおやじだけではないでしょう。

しかし彼女は、それなりに前向きだったのでしょうか、レコード会社が三田寛子に素敵な楽曲を与え続けていた実態は、それに起因しているのかもしれません。

ただし、失礼ながら、決して成功した企画では無かったという現実も、認識する他は……。

例えば本日掲載のシングル盤は昭和57(1982)年秋に発売された1枚なんですが、なんとっ! A面は南沙織が昭和48(1973)年に大ヒットさせた「色づく街」のカパーなんですから、ワクワクさせられるのは必然!

もちろんリアルタイムでオリジナルバージョンを聴いていた歌謡曲ファンよりも、後追いマニアが熱くなる要素を含んでいるあたり、本当に上手い企画だと思ったものです。

ところが、気になる仕上がりは、???

作詞:有馬三恵子&作曲:筒美京平の作り上げた不滅の領域を侵すことがない川口真のアレンジは手堅く、極めてデッドコピーに近いサウンド作りはOKとしても、肝心の三田寛子のボーカルがシンシアには遠く及ばずという感想は、暴言では無いはずです。

否、これは無謀じゃ~なかったか!?

空振りするのも、ムペなるかなっ!?

一方、B面収録の「ピンク・シャドウ」は岩沢幸矢&二弓兄弟のブレッド&バターのオリジナルというよりも、山下達郎が昭和53(1978)年のアルバム「イッツ・ア・ポッピン・タイム」にライプバージョンを収録して以降、急速に認知された日本のシティミュージックですから、これまた大いに気になるわけでしてっ!?

松原正樹による王道AORポップスのアレンジも快適なんですが、ペチャペチャした三田寛子の歌い回しは、これ如何に!?!?

あぁ~、最初にこれを聴いた時のサイケおやじは、怒っていいのか、笑っていいのか、混乱させられましたですねぇ~~~。

そしてさらにイケないのが、そこに不思議とクセになる中毒性がある事なんですよっ!

結局、三田寛子という、どうにも掴みどころのないフィーリングのアイドルは、それゆえにアイドルをやっていられたという事なんでしょうか?

世間一般には「天然」と容認されているキャラクターは、もしかすると元祖「ゆるキャラ」と言っては、失礼でしょうか?

ということで、ハマると怖いのが、この感じの歌手でして、ボーカリストとしての実力なんて語る事も憚られる存在でありながら、妙に麻薬的なヘタウマフレーバーは、彼女のルックスにも相応しいと思ってしまうんですからねぇ~♪

ということで、サイケおやじは彼女を貶しているのでは決して無く、むしろ唯一無二の個性を持ったアイドルとして、嫌いではありません。

それは掲載の私有盤を中古とはいえ、きっちり買わされている現実で証明済みでありますし、歌手としての三田寛子のネタは実際、なかなか面白いものが多いんですよ♪♪~♪

う~ん、結局サイケおやじは、当時の彼女の制作スタップの術中に落ちたという事なんでしょうねぇ~。それはそれで、ひとつの楽しみではありますが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしい水、例えそれが末期... | トップ | 驕り溺れる権力者へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事