OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ザ・フー、10年目の開き直り

2011-08-29 14:34:23 | The Who

不死身のハードロック / The Who (Track / Epicソニー)

高齢化社会の現在、言うまでもなくロッカーだって老人になるし、だからこそ往年の大スタアが老残の醜態を晒す姿に接すると、もはや伝統芸能なんて言い訳すら哀しく響いてしまいます……。

もちろん、やっている側には、それなりの意気地も事情もあるでしょう。昔っからのファンがそれを許容する姿勢だって、理解出来ますし、お若い皆様が伝説を確認しようとする行動も大切だと思います。

しかし、それにしても、限度ってものがあるんじゃないでしょうか……。

と、ノッケから嘆き節を書いてしまったのは、最近は何を考えているのか分からないような再結成ツアーとか、ほとんど意味を為さないリメイクレコーディングとか、昔の名前で出ていますという以前にトホホなものが……。

そんな状況は具体的に名前を挙げなくとも、皆様には先刻ご承知でしょう。

ところが、それを逸早く自嘲的に居直ったのが、本日ご紹介のシングル曲! ご存じ、ザ・フーが1974年に出したレア・トラック集のLP「オッズ&ソッズ」に収録されていた数少ない新録音のひとつで、実は積極的にシングルカットしたのは日本のレコード会社の思惑だったようですが、今ではグループの代表作になっているのですから、まさに先見の妙でした。

ちなみに、この前後のザ・フーは前年に傑作2枚組アルバム「四重人格」を出し、まさにバンドは絶頂期と思われていたのですが、後に明らかにされた周辺事情によれば、1971年発表の歴史的名盤「フーズ・ネクスト」以降、燻り続けていた幻の企画「ライフ・ハウス」の頓挫やマネージメントとの訴訟問題、悪いクスリや飲酒等々によるメンバー達の体調不良と精神障害、さらにはショウビジネスそのものの変化が重なり、バンドの状態はどん底だったと言われています。

しかし、とにかく新作が要求される中、ジョン・エントウィッスルが過去の音源を引っ張り出し、リミックスやオーバーダビングを施して、なんとか纏め上げたのが前述の「オッズ&ソッズ」という真相は、個人的には気に入った仕上がりだったので、ちょいと驚いた記憶が今も鮮明です。

中でも、この「不死身のハードロック / Long Live Rock」は如何にもザ・フーらしい、実にストレートなハードロックであり、1979年に公開されたバンドのドキュメント映画「キッズ・アー・オールライト」のラストテーマに選ばれて人気が再燃したのもムペなるかなっ!

なによりも、ズバリと最高の邦題が全てを物語っています。

 アストリアに入れば眺めが変わる
 ビンゴやロックは、成人指定らしいぜっ
 それで俺達ゃ~、初めて飲み屋でロックンロールを演じたバンドさ
 最初のステージは、とってもショボかったなぁ
 夜の10時を過ぎるまではねぇ
 ロックは死んだ、なぁ~んて言われるけれど
 ロックは長生きなんだぜっ!

 長生きロック! 俺には毎晩必要さっ!
 長生きロック! こっちへ来て、いっしょにやろうぜっ!
 長生きロック! 死のうが、生きようが!

どうですっ、この開き直った勢いはっ!?!

だって、ザ・フーはデビュー当時、バンドのイメージを決定づけた名曲名演の「My Generation」で、「老い前に、死にたいぜっ」と歌っていたんですよっ!

それが10年を経ずして、既にパンクスあたりからは過去の遺物と罵られていたんでしょうかねぇ。

冗~~談じゃ~、ねぇっ!!

確かに当時は「30歳過ぎたら、ロックは出来ねぇ」と、信じられていましたが、それが今ではねぇ~~~!?

まさか、ザ・フーにしても、二人っきりの現在の活動を想定していたとは思いませんが、それでも来るべき高齢者ロックの現実を見据えていたと言っては、贔屓の引き倒しでしょうか。

否、そんな事よりも、少なくともサイケおやじはリアルタイムで「不死身のハードロック」にシビれ、しかし歌詞の中身を知ってしまえぱ、なんだかなぁ……。そんな気分のモヤモヤは今も晴れていません。

ですからリアルタイムで入れてもらっていたバンドで、この曲をやろうぜっ! となった時も、頑なに反対していたほどです。

そして実際、やることはありませんでしたが、齢を重ねた今日、おやじバンドでは必須り演目じゃないのかなぁ?

と都合の良いことを考えているのですが……。

結局、良い歌と曲は時代を超えて美しく残っていくという事なんでしょうねぇ。

本当に、そう思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊容子と月ひかるの思い出 | トップ | フリジド・ピンクのダサ~い... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、フーだ (毎日がYukiYuki)
2011-09-02 22:44:21
私、今、荒木一郎に夢中で、調べたらここに記事があったので読んでいました。
と、左を見るとフーの文字が!
これは見なければと思い、読んでからコメントみたら0じゃないですか。
冗談じゃない、史上最高のロックバンド「THE WHO」を何だと思っているんだ。
私の家では、一代目も二代目も猫の名前が「フー」って言うんだぞ。
個人的には「WHEN I WAS A BOY」(ワイルド・ボーイ)が一番好きですが、ユーチューブに無いのはどういう訳だ?

何でこんなに怒っているんだろう、そうだ体が悪いからだ。
あ~長い、御免なさい、自分のブログのような感じになってしまった。

フーは変人キース・ムーンがダントツに凄かった。
そういえば「トミー」の一時間を超えるものを
ユーチューブからブログに貼ったこともあります。

荒木一郎は「星に唄おう」から1981年のシングル「ビッグ・バードを待たないで」まで、自分でCDを作ったりしています。
初期はCD「シングルス1966-1971」がありますが、ユーチューブではもっと演奏がシンプルなので、作り直しました。
1974年からのトリオ時代は、多くのCDからピックアップしてシングルを作りました。
結局「星に唄おう」は二枚のCDを買ってしまいましたが。

荒木一郎はドノバンと並ぶ位の凄い歌手だと思います。

ちょっと前にはお色気歌謡に凝っていて、池玲子や杉本美樹の「女番長ブルース」「女番長ゲリラ」なんかも見ていました。
荒木一郎が関わっていたとは知りませんでした。

本当に長くて申し訳ありません。
良かったら、私のブログへ遊びに来て下さい。
返信する
好きなものは、好きっ! (サイケおやじ)
2011-09-03 15:29:01
☆毎日がYukiYuki様
熱いコメント、ありがとうございますっ!

ザ・フーも荒木一郎も、ドノバンも、池玲子も杉本美樹も、私の中では同列に大好きですよっ!

音楽関係は拙ブログ、池&杉本については「サイケおやじ館」に遊びに来て下さいませ。たっぷりと書いております(__)

これからも、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

The Who」カテゴリの最新記事