OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

シェリーとマリーに会ったなら

2013-08-11 15:20:39 | Pops

初恋のふたり / Cherie & Marie (Mercury / 日本フォノグラム)

世界中で双子デュオが珍しくもない芸能界ですが、それが既に有名なキャリアを重ねた後の再デビューともなれば、様々な憶測や邪推は避けられません。

例えば本日の主役たるシェリー&マリーは、ガールロックの人気バンドだったランナウェイズを抜けた看板ボーカリストのシェリー・カーリーが、双子の妹のマリーと組んだ新プロジェクト!?

実はそこまでの経緯には、やはりランナウェイズ結成時から実質的なリーダーであったジョーン・ジェットとの対立があったようで、もちろん本国アメリカよりは日本や欧州各国での人気が爆発的に先行し、マネージメント側の思惑がバンドメンバー各人の方向性や気持とズレていった事と無関係ではありません。

そのあたりは近年公開された映画「ランナウェイズ」やメンバー&関係者が出した自伝&暴露本によって、微妙な部分まで明らかにされていますが、そんな状況の中、シェリー・カーリーがランナウェイズを脱退すると覚悟した時、とにかくも彼女達をスタア街道に導いたプロデューサーのキム・フォーリーが、待ってましたの策略を巡らした事は推察に易いでしょう。

実際、件のキム・フォーリーがジョーン・ジェット(g,vo)、リタ・フォード(g)、ジャッキー・フォックス(b)、サンディ・ウェスト(ds)、そしてシェリー・カーリー(vo) の5人娘を纏め、1976年にマーキュリーと契約を結び、翌年には既に述べたとおりの大ブレイクをアメリカ以外で爆発させた手腕の素晴らしさがあればこそ、一座のスタアであったシェリー・カーリーが抜けてしまう非常事態がジョーン・ジェットとキム・フォーリーの喧嘩別れに結びつくのは時間の問題というところです。

そしてシェリー・カーリーが1978年に出したソロアルバム「ビューティー&ワイルド」をプロデュースしたのも、必然的にキム・フォーリー!

本日掲載のシングル盤A面曲「初恋のふたり / love at first sight」も、実はそこに収録されていたバブルガム風味のガールロックで、気になる妹のマリーもボーカリストとして、きっちり件のアルバムに参加しているのですから、もはやその既定路線には何も言えませんよねぇ~~♪

しかも驚かされるのは、B面に収録されたのが同曲の日本語バージョンで、これは同年の来日時に録音されたと言われるものですが、作詞:なかにし礼の才気は言わずもがな、A面のオリジナルバージョンよりもテンポを緩やかにした編曲:荻田光雄のクレジットが侮れません。

つまり、そうすることによって、彼女達の日本語歌唱が絶妙の親しみ易さになっているんですが、正直、これはイナタイ!?

ちなみにランナウェイズ時代の彼女は「チェリー」と表記発音されていたのが一般的で、「シェリー」と正確(?)に呼ばれるようなったのは、この頃からです。

そしてもうひとつ、デビュー時から変わってしまったのは、その彼女のボディラインで、ランナウェイズ時代はデヴィッド・ボウイのイメージを踏襲したピッチピチのジャンプスーツ姿でガニマタ&乳首浮き出しのセクシーアクションも、そのスリムな肢体とシャープな面立ちゆえに最高の人気を掴んだ要素だったんですが、それが2年後には、ちょっぴりユルユルな場末感が……。

もちろんランナウェイズ時代からのウリになっていた前述のアクションを双子姉妹でやらかすライプは、それもひとつのロック魂ではあろうかと思いますが、リアルタイムのテレビでシェリー&マリーに接したサイケおやじは、なんとも諸行無常のせつなさに包まれてしまったですよ。

お叱りを覚悟で書かせていただきますが、シェリーは決して上手いロックボーカリストではなく、むしろちょい前の外タレが日本向けに吹き込んでいた「日本語詞の歌謡ポップス」あたりをやったら、我国では相当の人気が継続していたにちがいないと思っています。

その意味で、このシングル盤に日本語バージョンを入れたレコード会社の判断は大正解じゃ~ないでしょうか。

ただし洋楽マスコミの評論家の先生方は、前述した最初のソロアルバムを酷評するのが常套手段のようでしたし、この日本語バージンも同様の扱いでしたから、ファンの気持は別にして、それが以降のシェリーやシェリー&マリーの活動の足を引っ張るように感じていたのは、サイケおやじだけではないはずです。

何故ならば、現代の耳で聴けば尚更に当時のシェリー&マリーのレコード諸作は素晴らしく、特に正式に双子姉妹名義で1980年に作られたLP「シェリー&マリー・カーリー / Messin' With The Boys (Capital)」は、当時の人気バンドだったトトのメンバー全員が強靭なバックアップを展開した、最高級の洋楽ポップスが楽しめますよ♪♪~♪

それについては、また別に項を設けて書きたいと思いますが、実はきっちりCD化され、ポップスファンの間では密かに(?)愛聴されているそうですから、これ以上、サイケおやじが何を言う必要もないはずです。

ということで、こういうレコードがポコっと作られてしまうんですから、昭和のレコード会社は勢いがあったわけですよねぇ~~~♪

しかし、それを何時までも根に持って(?)、ランナウェイズはもちろん、ジョーン・ジェットやシェリー&マリーがどんなに良いレコードを作ろうとも、所謂キワモノ扱いが収まらない風潮は、なんだかなぁ……。

幸いにも彼女達のレコードは売れまくっていたので、今でも簡単に手に入るブツが多いですし、シェリー&マリーにしても、既に述べたとおりの喜ばしい現状があるのですから、せひっ!

最後になりましたが、掲載したシングル盤のジャケ写のクレジットが「シュリー」になっているのは、ご愛嬌??!?

まあ、そのあたりも、当時の我国洋楽事情の諸々というわけです、はい。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうひとつのさすらいのギター | トップ | ベルベッツの熱帯夜歌謡 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みカン)
2013-08-11 23:27:49
シェリー・カリーといえば当時のロック少女達の憧れの的でした~。私も恥ずかしながら文化祭のアマチュアバンドでコピーを、、、(照;

シェリーといえばひたすらクールで格好良いお姐さん…のイメージだったので、その後双子グループとしてアイドルっぽく出て来たときはがっかりしました。なので、あまりヒットしなかったのは、音楽性関係なくレコード会社側がシェリーの人気のツボをはずしたからかも。

ところで、大人気のシェリーでしたが、来日をきっかけに、ジョーンの人気が急上昇したんですね。TVでの生演奏の格好良さや、スター千夜一夜等のインタビューを通して音楽への姿勢やオーラが伝わったのでしょう。

映画「ランナウェイズ」のクリスティン・スチュワートはジョーンそのもので、とても満足でした。
シェリーの方はダコタ・ファニングちゃんが可愛いらしすぎ、むしろ妹のマリーを演じたライリー・キーオが若かりし日のシェリーにそっくりだったので(このジャケットのマリーに瓜二つ!)役が入れ替わってれば…などと思いました。
返信する
ランナウェイズの奇蹟 (サイケおやじ)
2013-08-12 11:40:58
☆みカン様
コメントありがとうございます。

ランナウェイズは間違いなく、ロックの裾野を広げたバンドですし、彼女達によって目覚めた少年少女は大勢いますよねぇ~~♪
映画「ランナウェイズ」も最高に良かったと思っています。

初来日時の騒動はニュースでも取り上げられたほどですし、久々の外タレ芸能人! みたいな扱いがメンバーやスタップを戸惑わせたのも事実でしょう。

ジャッキー・フォックスが急に辞めてしまい、ジョーン・ジェットが泣き顔でベースを弾いていたり、ひとりになってしまったギタリストのリタ・フォードが下手くそ露呈の現場でも、反比例的にロック魂が増大噴出していた、あの時の興奮!

それは何時までも大切にしていたいものです♪
返信する
Unknown (みカン)
2013-08-14 06:17:53
> 映画「ランナウェイズ」も最高に良かったと思っています。
上記ダコタちゃんがイマイチ、と書きましたが、一緒に観に行った人は「ランナウェイズ」を知らなくて、ダコタちゃんとクリスティンのデュオがとても良かった、と言ってたので映画的にはあれで良いのでしょうねー。

> 反比例的にロック魂が増大噴出していた、あの時の興奮!
当時、愚かにも、大学受験の為コンサート断ちしていたおバカ私です。。

人生一期一会、良いコンサートは一生の宝ですよね。以来、好きなミュージシャンのコンサートは極力行ってます!
返信する
一期一会 (サイケおやじ)
2013-08-14 15:17:40
☆みカン様
コメントありがとうございます。

世の中、全てを詳らかにする事は決して良いとは言えません。その意味で映画「ランナウェイズ」は、必ずしも賛同しかねるファンが存在するのは、確かでしょう。
しかし、だからこそ、新しく彼女達に興味を覚え、ファンになっていく人達には、深くランナウェイズという素敵なロックバンドを末長く楽しめると思っています。

それと諸事情で接することの出来なかったライブ、私も山のようにあるんですが、それも人生の思い出のひとつになるあたりの思い入れは、やっぱり宝物ですよ(笑)。

個人的には楽しい事を作っていのが人生、そう思っている次第です。
返信する
エロは別腹 (アンディP)
2013-10-27 18:11:00
久方振りの秋晴れの一日。毎年参戦している神田古本まつりに、今年も行って参りました。三省堂を起点に、靖国通り沿いのメインストリームをそぞろ流れた後は、横道に入ったり、一本奥の裏通りを徘徊したりしてみるのも、また楽しいものです。
買うのは客引き用の店頭・路上ワゴン品、精々1冊100円か200円の本ばかり、と決めているのですが、ヴィンテージ漫画や懐かしのサブカルーチャー誌など、偶然見つけてしまうと、何千円の値札がついていても、つい食指が動いてしまうのが、我ながら情けないところです。特にそれにエロが絡んでいるとなると、抑えるのに相当の自制心を要求されます。
本日も、小学館発行の男性総合誌「GORO」を、某店で大量に発見したときは、思わず、一冊々々見入ってしまいました。毎号、岡田奈々さんやアン・ルイスさんといった、日本の美人タレントが表紙を飾るわけですが、珍しく外タレのシェリー・カーリーさんが表紙の号もあり、当時の我が国における人気のほどが、偲ばれた次第です。
有名な芳賀書店も一応毎年チェックしてますが、今の女子には、あまりソソラレルものがありません。歳のせいでしょうか(苦笑)。
返信する
道楽秋日和 (サイケおやじ)
2013-10-28 08:52:01
いゃ~、秋晴れの休日に古本市とは、最高に素敵ですねぇ~♪
まさに趣味道楽の極みでしょうか、心底羨ましいかぎりです。

当時の青少年向け雑誌にはグラビア頁の充実が見事に花開いていたわけですが、もしも当時、イメージビデオなんてものがあったら、さらに我々は中毒していたでしょう。

芳賀書店も往年の勢いが些か下降気味とはいえ、それを求める趣味人の桃源郷としては、存続して欲しいものです。

物欲や色欲があるかぎり、天寿を全うすることの素晴らしさは不滅かと(笑)。
返信する
訂正してください (TV)
2015-07-21 20:28:20
シェリーじゃないですよ!

フランス読みで、シュリーです。しかもリーにアクセント置きます。

みんな間違えてうんざりしますね。シェリーなんて書くから、あのシェリーと同じように呼ばれてしまう。全く発音違いますから!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Pops」カテゴリの最新記事